ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月18日

忘年キャンプin伊豆⑦

12月27~31日、伊豆へ行ってきました。
やっと!最終日ですタラ~


さぁ、朝ごはんを食べたら撤収開始~!

久々のインナーテントは5日間の結露でびっちょり~
毎朝こまめに拭いておくべきだったな(--;

毎度のことながら、ぷぅまめ家をお待たせして(^^ゞ
なんとか撤収完了!!

今回お世話になったサイトは32番と33番でした。
トイレ棟の裏だったせいか?広場からすぐ上のサイトの割に風が吹き上げることもなく、
5日間快適に過ごすことができました(^^)

場内はと~っても広くてあちこち歩いてみたかったんですが、
朝起きられなくて汗
場内探検はまた次の機会に・・・あるのか?次???タラ~

今日は亀石峠を越えて宇佐美を経由して道の駅『伊東マリンタウン』へ。


昼食とお土産を買うためだったのですが、スゴイ人です(@@;
比較的空いていた『伊豆高原ビール』へ。

今年最後の豪華海鮮メニューを頂きました♪
食後のデザートもしっかりねテヘッ


ここでnokko&まぁくんさん達とはお別れです。

5日間ご一緒して頂いてどうもありがとうございましたニコニコ
また来年もどうぞよろしくお願いしますハート

さて、帰りはちょっと遠回りして
伊豆スカイライン→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイラインを通るルートで♪

遠く駿河湾が望めます。

富士山は残念ながら雲の中くもり

まさにスカイライン青い星

相模湾も見えてきました♪

ウルトラ基地も!←子供の頃からこういうの見ると言うてしまうんですよね汗


芦ノ湖スカイラインに入ります~

芦ノ湖はブルーが印象的でした。

階段になっているの、昔は看板だったかな~?


芦ノ湖・箱根スカイラインはずっと行ってみたいと思っていたので、
よいお天気に訪れることができてうれしかったなぁニコニコ
まぁ、富士山は終始、雲に隠れてたけど…ガーン

さてナビ任せに御殿場ICへ向かっていた私達。
ナビって基本近い方優先しちゃうんですよねぇ(--;
ハイ、余分に山道を下らされました…ちょっと回ればもっといい道があったハズxxx

なんとか東名にのって、一息つこうと富士川SAへ。
ココでnokko&まぁくんと偶然にも再会~
また来年ね~とご挨拶(^^)
この翌日また会うとは思ってなかったのに~結局お互いにSPS初売り行っちゃったね(^m^)
今年最後の富士山を見納めしていると…

ちょっと雲がはれて頭がのぞけました♪


楽しい友人たちと過ごすことができて、
ワンコ達も思いっきり遊べて、
とっても思いで深い忘年キャンプとなりましたニコニコ
最後になりましたが、
お付き合い頂いたnokko&まぁくんさん、katsuchi*さんありがとうございましたハート  


Posted by ぱんだ嫁 at 22:55Comments(16)モビリティーパーク

2010年01月15日

忘年キャンプin伊豆⑥

12月27~31日、伊豆へ行ってきました。
4日目の朝からのお話です。


昨日の晩から寒さがキツイな~と思っていたら、今朝は霜が降りてました青い星



朝食を抜いて!出掛けた先は・・・『本町うなよし』です。

商店街にあるこちらのお店。すぐそばに駐車場があるのですが、
車は一方通行のためグル~っと回って駐車場へ止めることになります(^^;

子供の頃連れて行ってもらった商店街のうどん屋さんがこんな雰囲気だったわ~
と細い階段を上がって2階へ。
開店直後だというのに最後一つのテーブルでしたビックリ
とりあえずまたまたフリーで乾杯ビール

ココからが長かった~行列はどんどん階段にできてくるしタラ~

待ちに待って出てきた「上うなぎ丼」と「うなぎ丼」
ワタクシ川魚系の匂いが苦手なんですが、美味しい水で臭みを抜いているという
鰻はふわふわで皮はカリっと美味しかったです(^^)
タレも甘ったるくも辛くもなく、喉が渇くようなこともなかったし♪

満腹になったところで、次はワンコ達の時間~
ドッグラン『バーク・パーク』へ。
なんとココでモンに友達?!ができました(^^)

モンの1/3くらいのサイズのチワワちゃんと柵を挟んでガウり合い(^^;

いつもなら止めるトコですが、チワワちゃんの飼い主さんが大丈夫だよ~と
声をかけて下さったので、そのまましばらく見ていると、

モンもチワワちゃんもそれなりに楽しそう~遊んでくれてありがとうね♪


コウタは相変わらずドッグランの意味ないマイペースな動き(--;

カンタは当初ご機嫌だったのに・・・

隣のランでナイスキャッチを繰り返すぷぅちゃんが(正しくはぷぅちゃんのボールが)気になって

カンタ:あっちのランに行きたい!
最後はボール争奪戦に参戦爆弾・・・ぷぅまめちゃん、ごめんね(><)

思い切り遊んだ後は・・・ワンコ用の足湯へニコニコ

ハイ、完全なる男湯でございます~全員オスなんだもん(^^;
標高が高いところだったので、随分寒かったらしくて・・・

意外と大人しく入ってます(^m^)
短足組は足湯ではなくもはや腹湯?!


コウタ:はぁ~ビバノンノン♪
足拭きタオルも一匹一枚用意してくれましたよ~♪

ワンコ達がさっぱりしたところで、我々も・・・と熱海峠を越えてみたものの
目ぼしい日帰り温泉を見つけることができず、Uターン(^^;
帰り道にある『湯~トピアかんなみ』へ。
まだ新しくてキレイな施設でした~しかも湯船から富士山が!
・・・見える日もあると思います汗
この日は見えなかったんだいっ男の子エーン

帰りの道中にある肉屋さんsentosaで買い物をして、
キャンパーさんも増えてすっかり賑やかになったキャンプ場へ到着~

さぁ今年最後の宴会です♪

あしたか牛ステーキ牛に、ふじのくにポークぶた
メンチカツとコロッケ~黄色い星
ココのメンチカツ、ジューシーで美味しかったなぁドキッ

昨日の金目鯛とまぁくんが探し求めたイカイカ
どっちも大きい~ニコニコ

ユニのフライパンではのせ切れなくて1/4にカットして半身づつ焼きました~

ステーキは大活躍のぷぅまめ家のミニホットプレートでね♪
そう言えば今回、バーナーを全く使わなかったな・・・ガーン
調理は全て電気orストーブの上でしたテヘッ

あ~明日はとうとう撤収日。
4泊もしたのにまだ足りないと思うのは、贅沢だよね汗  


Posted by ぱんだ嫁 at 15:34Comments(12)モビリティーパーク

2010年01月14日

忘年キャンプin伊豆⑤

12月27~31日、伊豆へ行ってきました。
今日は3日目午後からの話です。


ワンコ達が遊び疲れたところで、
R135を北上し『赤沢日帰り温泉館』へ。


DHCが運営しているそうで、館内のシャンプー・リンス・ボディシャンプー、
そして湯あがり用のヘアスプレーまで完備!
お風呂場の浴槽にもDHCの入浴剤の入った甕風呂があったりして・・・
タオルもボディー洗浄用と大小のタオルが用意されていて、至れり尽くせり~
そしてなんといっても、大露天風呂からの眺望は最高でしたキラキラ
まぁ、時間的に夕日が眩しくて長くは入ってられなかったんですが(^^;

残念ながら館外からはあの絶景は見れないんですよね~

麦くる家とは、また来年キャンプ場でお会いしましょうね♪と約束をしてここでお別れです男の子エーン
買い出しをはじめ、いろいろ用意してきて下さって本当にありがとうございましたハート

その後、通り掛かりのヤオハン伊豆高原店で買い出し後、
またまた伊豆スカイライン経由でキャンプ場へ。

さぁ、ビールだビールビール今晩はお魚三昧~♪

お正月前だから?普段から?スーパーで見つけた地魚の盛り合わせです♪

ぷぅちゃん、焼き具合を見ててくれてるの?

お陰で美味しく焼き上がったわ~ニコニコ

まめちゃんは、干物を焼いてくれてるnokkoさんの監督かな?(^m^)

人間が楽しく、美味しく頂いている間にドッグランの効果でワンコ達は続々とおやすみZZZ…


今日はホントに楽しかったね~ぴよこ3
また明日も楽しいトコへ行こうね♪



  


Posted by ぱんだ嫁 at 06:00Comments(8)モビリティーパーク

2010年01月14日

忘年キャンプin伊豆④

12月27日~31日、伊豆へ行ってきました♪

3日目の今日も伊豆スカイラインに乗って南下~便利やわ♪
海岸線を走るとまるで獅子が海を見守るかのような岩がありました(^^)


途中のひもの屋さんでお買いもの~


この金目鯛、大きかったんですよ~ドキッ

その後、熱川の細~い山道を登って到着した先は・・・
伊豆マウンテンドッグラン』です柴犬
受付で、ワンコ好きがにじみ出るような話し方のおじさんの説明を聞きます。
最後の最後に「ワンちゃん達、擦り傷なしでは帰らせないよ~ニコニコ」と言われて・・・
飼い主の方の擦り傷が心配になったりして(^^;




一番上付近から下向きにカメラ

海も見えます♪

モンも興がのってきた模様(^m^)


中腹辺りからカメラ

みかんの木があって・・・

頂いちゃいましたみかん

コレが昔食べたミカンの味~酸味が利いてて美味しいかったぁドキッ
ぷぅまめちゃん達のミカンに並ぶウチのワンコ達ガーン

大きなみかん・・・甘夏かな?はまだ青かったけど絵になるなぁ(^^)


ここのドッグランはめちゃめちゃ整備されていて、
この急斜面でこれだけの手入れをするのは大変だろうな、と想像ができます。
最初は料金がちょっとお高いかな?と思っていたのですが、
ワンコ達がこれだけ喜んで走り回って十分満足でした♪
あとは・・・もっと近所だったらいいのになぁ(^^;

さて次は・・・人間のお楽しみです(^m^)  


Posted by ぱんだ嫁 at 00:00Comments(0)モビリティーパーク

2010年01月13日

忘年キャンプin伊豆③

12月27~31日伊豆へキャンプに行ってきました。

気持ち急いでいるというのに、呑気に富士山を撮影するマイペースな我が家(--;
申し訳ない汗あまりにきれいだったからさ~(^^ゞ

なぜキャンプ場へ戻るのに、急いていたか?というと、
本日1泊の予定でkatuchi*さん(麦くる家)が合流して下さるからで~すニコニコ
しかも、わざわざ御殿場へ寄り道をして買い出しをして来て頂きましたキラキラありがとうございますハート

なんとかタッチの差で麦くる家をお迎えすることができ、早速本日の宴の準備です♪

ワンコ達がそわそわしているのは・・・

あの『山崎精肉店』の馬刺し・金華豚が並んでいるからぶた
この鰹節がかかった白いのはクリームチーズで洋風冷や奴~
katuchi*さんが用意してくれました♪
しょうゆを垂らして頂くのですが・・・これが意外と合う!!
簡単やし、酒のアテにぴったりドキッ

鉄板焼き用と

もちろんしゃぶしゃぶもね♪

脂身のトコがめっちゃ甘~いドキッ

今回は、福岡・能古島のぽん酢、「のこぽん」で~す♪
ニューサマーオレンジ果汁なので、酸っぱ過ぎないから旨味を強く感じます(^^)
真ん中は伊豆のわさびタレ・・・大根おろしがメインであまり辛くないですよ。

飲み物は伊豆高原ビールですよ~ビール

美味しいモノを頂きながら、3組揃ってまさに忘年会クラッカー
ワンコ話にキャンプ道具談義・・・と話題は尽きぬのでありましたニコニコ



明けて翌朝晴れ
朝食は麦くる家の用意下さった横浜・家系ラーメンです黄色い星


美味しい~朝からラーメン、がっつり頂きましたテヘッ

そしてワンコ達にも素敵なご馳走が!

katsuchi*さん特製ワンコロールケーキケーキ
これね~コソッと頂いたんですけど、めっちゃ美味しいハート
よっぽどワンコにやるのよそうかと思っちゃったシーッ
ちゃ、ちゃんとやりましたよ~ワンコ達もしっかりがっついておりました(^m^)

さあ、今日は今まで食べた分を消費させないとね!
麦くる家のチェックアウト手続きが終わったら皆で出発です車車車  


Posted by ぱんだ嫁 at 13:11Comments(6)モビリティーパーク

2010年01月08日

忘年キャンプin伊豆②

12月27日~31日伊豆へ行ってきました♪

翌日未明、天気予報がしっかりと的中して、かなりの雨が降りました雨
明るくなっても、しとしと・・・とガーン
トーンダウンしつつも、朝食をとります食事

久々に手抜きトラメ~
こんなところにも富士宮焼そばが!さすがご当地B級グルメニコニコ

本日は伊豆高原へお出かけです♪
すぐそばの亀石峠から宇佐美へ出てR135が通常ルートなのでしょうが、
R135の渋滞が懸念されるため(というか渋滞がとっても苦手なウチのイラチ運転手の為タラ~
今回はキャンプ場の立地と上限200円実施中の恩恵を受けるべく、
伊豆スカイラインを大活用させて頂きました~チョキ

最初に訪れたのは、ワンコと一緒に陶芸が楽しめる『八幡野窯』です。

作業場にワンコと一緒に入れて、作品に足型なんかもつけられちゃうんですって!
ぷぅまめ家と一緒に表札を作りましたニコニコ

まめちゃんも参加してるね~

カンタはもう飽きたのか?

夢中になって作業しての力作は・・・1ヵ月半後仕上がりの予定です黄色い星
どうなったかは、後日のお楽しみ~♪

窯を出ると、今朝の雨はどこへやら?お陽様と青空が広がっておりました晴れ
創作に熱中しすぎて、お腹が空いた一行は次の目的地『餃子こうげん倶楽部』へ~

渋滞の車の間に曲がり角があって、ちょっと分かりにくかったなぁ(@@;
でも曲がり角を入れば道中随所に看板が出ているので不安になることはありませんでしたよ。


揚げ餃子に

焼き餃子とミックス餃子(変わり餃子の盛り合わせ)

餃子とくれば、コレですよね~ビールノンアルコールだけどテヘッ

あっさり塩ラーメンもね青い星

最初は大きくて食べきれるのか不安だったけど、
さっぱりしていていくらでも食べられる~あっという間にペロリでしたニコニコ

こちらもワンコ同伴OKなお店なんですけど、なんとワンコ用餃子もあるんですよ~

あ、こらモン!身を乗り出しすぎやっ怒
これ一皿を3匹で分けて食べました~すごい勢いだったね(^^;

さて、満腹になったところで、『大室山』に登りましょうか!

リフト乗り場からもこれだけ見える富士山、山頂ならばもっとキレイだろうな~




ガーン!!どおりで駐車場に車少ないと思ったよ~(><)
↓2台目のリフトにご注目下さい。

横に揺れているの、わかります?

確かにススキも大きくなびいてるわ~(^^;


仕方ないので、すぐそばの『さくらの里』で腹ごなし散歩~

さくらの里の名の通り、色んな桜があるんですが、
寒桜がちょこっと咲いてましたよピンクの星


散歩でちょっと小腹が空いた食いしん坊4人組、またしても・・・飲食店へ(^^ゞ
着いた先は『回転寿司 魚磯』で~すサカナ

GWに行った『伊豆高原ビール』の真向かいのお店です。

変な時間に行ったので、全て回らずに出てきました♪
美味しかったなぁ~ビール飲めないのが悔やまれるくらい(TT)。。。

さてと、今日のお楽しみはまだまだ続くので・・・(^m^)
そろそろキャンプ場戻りましょう~


帰りの伊豆スカイラインから夕日に映える富士山を眺めることができました山  


Posted by ぱんだ嫁 at 00:00Comments(16)モビリティーパーク

2010年01月07日

忘年キャンプin伊豆①

年末はETC割引がない!と聞いておりましたが・・・
どう考えても冬休み期間は年末の方が長い(--;

で!思い切って行ってきました~またまた伊豆へ!

今回はワンコキャンパー仲間のnokko&まぁくんさん(ぷぅまめ家)と
忘年会&観光キャンプでございます~


出発は26日の夜。先発のぷぅまめ家に遅れること数時間。
なんとか深夜に待ち合わせの富士川SAに到着~
ヘロヘロの状態で仮眠をとります。

途中の焼津SAでみたマグロ?!夜はコワイな・・・タラ~

翌朝、駐車場の確保の為にまだ暗いうちから沼津港へ向かって出発~!!
ちょっと早すぎました・・・まだお店開いてないし(^^;
それでも港の市場を覗いて回って時間を潰して・・・


お待ちかね~『魚河岸丸天』で、海鮮丼ですサカナ



お腹がいっぱいになったら、沼津から見える富士山をおさめてカメラ

キャンプ場向かいます~

途中のワンコ休憩は、入ってないけど汗伊豆洋らんパーク』から

河川敷へ出てかつらぎ山を眺めましたよ♪奈良にも同じ名前の山があるから親近感ニコッ


今回4泊のベースキャンプ場は『モビリティーパーク』です。

場内に入った瞬間にわかる高規格ぶり!!

受付にはカフェもあって、雰囲気がエバグレに似てる~

こちら、料金もエバグレ級なのですが・・・もっとかも?(^^;
今回はアクセスの良さと場内のお風呂が決め手となりました(^^ゞ

右の赤い屋根がお風呂です黄色い星

アーリーチェックインで午前中から設営開始~
久々にインナーテントを張ったのですが、これが意外と手間取っちゃって(--;
ぷぅまめ家をお待たせしながら、シェル連結リビング完成~


場内にお風呂はあるし、買い出しは済ませてきたし、
ワンコの運動は終わったし~♪
ムフフ・・・ではボチボチ参りましょうか~

沼津港で仕入れた「うに」と「マグロ3種盛り」
ウマッ!ウマァドキッ
丸天名物かき揚げもドーンとねクラッカー

ストーブで炙っていただきましたが、見た目より脂っぽくなくて
サクサク、具もたっぷりで美味しかったですよ~

で、メインは大仁のマックスバリューで買った海鮮鍋だったりして~(^m^)

朝めっちゃ早起きだったのと、まだまだ続く日程に期待して
この日は早々に就寝、解散となりました~

・・・てか昼間から飲んじゃったしねテヘッ  


Posted by ぱんだ嫁 at 13:28Comments(6)モビリティーパーク

写真ブログパーツ
過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぱんだ嫁
ぱんだ嫁
最初はBBQだけだったのに・・・外で飲むビールのうまさに魅了され、キャンプにどっぷりハマってしまいました(^^;
オーナーへメッセージ