2008年06月06日
大移動(2008.5.3)

でも、今朝はキャンプ場のゲートが
開いたら出発ナノダxxx
本日は、3箇所目『飛騨たかね野麦オートビレッジ』へ
向かいます~
そこで2006年のSPW戸隠でお知り合いになった
新潟の彩茜パパ・ママさん達と
ご近所?キャンパーはぐれ雲さん&*K*さん達と
合流の予定です。
続きを読む
2008年06月06日
とまろっと(2008.5.1~5.3)②
「ああ、海のそばに来たんだな~」と
実感してましたが、強い浜風も海のそばの証拠ですね。
ウチのサイトは一段低く内陸向きだったので
木々やヨソ様のサイトで随分風が遮られていましたが、
場所によってはかなり強い風だったんじゃないかな~
一夜明けてドンヨリながらも雨は上がったようで、
散歩をかねて場内を探索に。
展望台があったり、海岸へ通じる小道がありました。
磯遊びには興味あったけど・・・
『まむし注意』の看板と濡れた坂道がコワくて
海岸まで降りませんでした・・・ヘタレやわ(^^;
整備された場内はとてもキレイで、天気がいい日なら
気持ちのよい景色なんでしょうね、残念。
さて、今日は・・・ 続きを読む
2008年06月06日
とまろっと(2008.5.1~5.3)①
さて出発後、車中では高知で何を食べるか?がメインの話題(^^;
で、まずは高知道終点を降りてスグの食堂で『鍋焼きラーメン』を♪
去年食べて以来、すごく気に入ってるんです。ヨソでも食べたけど、ココのが好き。
あっさりしたスープに、長浜ラーメン風の固めの中華そばがたまりません(^^)
この後予定通り久礼大正市場へ寄って、待望の『カツオのたたき』を購入!
ホントは『浜ちゃん』で定食を食べたかったんだけど、思ったより須崎から近くてお腹一杯。
「明日も来ようね」と旦那をなだめて、一路四万十市へ。
須崎を出た頃から雨が降りだし、四万十市へ着いた頃にはすっかり雨
国道沿いのスーパーで今晩の買出しをしてキャンプ場へ。
2箇所目のキャンプ場は『とまろっと』です。
このキャンプ場は今回初めて利用します。
ホントはGW後半も予約したかったんだけど、
3月1日の予約競走に破れてしまい・・・
ぜんぜん電話つながらないんだもん(--;
雨の中、予想よりも狭くて段差のあるサイトに四苦八苦しながら設営。
車を停めるトコは低くなってるんで、当然サイト内に傾斜が(^^;
雨で冷えた体を温めにスグそばの『いやしの里』へ。
露天の海水風呂がピリッとするんだよね♪
今晩のメニューは、地元のお刺身と牛肉のタタキ、
そしてお楽しみ久礼大正市場で買ったカツオのタタキ!
ええ、全て店屋モンです(キッパリ!)
美味しいアテに美味しくビールを頂いて~
この日もめっちゃ早く就寝ですzzz
で、まずは高知道終点を降りてスグの食堂で『鍋焼きラーメン』を♪
去年食べて以来、すごく気に入ってるんです。ヨソでも食べたけど、ココのが好き。
あっさりしたスープに、長浜ラーメン風の固めの中華そばがたまりません(^^)
この後予定通り久礼大正市場へ寄って、待望の『カツオのたたき』を購入!
ホントは『浜ちゃん』で定食を食べたかったんだけど、思ったより須崎から近くてお腹一杯。
「明日も来ようね」と旦那をなだめて、一路四万十市へ。

国道沿いのスーパーで今晩の買出しをしてキャンプ場へ。
2箇所目のキャンプ場は『とまろっと』です。
このキャンプ場は今回初めて利用します。
ホントはGW後半も予約したかったんだけど、
3月1日の予約競走に破れてしまい・・・
ぜんぜん電話つながらないんだもん(--;
雨の中、予想よりも狭くて段差のあるサイトに四苦八苦しながら設営。
車を停めるトコは低くなってるんで、当然サイト内に傾斜が(^^;
雨で冷えた体を温めにスグそばの『いやしの里』へ。
露天の海水風呂がピリッとするんだよね♪
今晩のメニューは、地元のお刺身と牛肉のタタキ、
そしてお楽しみ久礼大正市場で買ったカツオのタタキ!
ええ、全て店屋モンです(キッパリ!)
美味しいアテに美味しくビールを頂いて~
この日もめっちゃ早く就寝ですzzz