2010年03月18日
我が家に岡山ブーム到来?③
昨日久々にワンコ達をお家でシャンプーしたら驚異の3時間コースでした
1匹=1時間…ドライヤータイムが長いんだよな~
翌朝

心地の良い日差しがシェルの中まで入ってきます(^^)
朝食はサンサンくめなんで買った『パンのいえブレ』のパン

山ぶどう入りかぼちゃパンと桜あんパンに地元産の紅ホッペ

桜あんパン、ちゃんと中も桜色でした~桜の葉が刻んであって桜餅みたい
食後はボチボチと撤収作業~
その間にダックスチームは日向ぼっこ


君達、どうして交代でこっちを向くんだね?(--;
モンは相変わらずテント犬~

カドラーがちょっと可哀想なことになっとるね
チェックアウトがゆっくり目なので、
我が家には珍しく最終日の昼食を頂きました~

久々のレトルトカレーです
帝釈峡スコラの『極上ビーフ伽哩』とJAふらの『富良野ブラックカレー』
帝釈峡の方は同じシリーズで色々と食べていたのと同じく、優しい味♪
富良野のは、名前から辛いのかな?と思っていたけど、
玉ねぎの甘さか?コクの中に甘さが広がります(^^)
どちらもゴロっとした牛肉が入っておりまして、柔らかくて美味しかった
こうしてちょっと余裕をカマしていたので…結局30分オーバーで撤収完了
ちょっとオマケしてもらいました…スイマセン
お陰さまでみっちり充実した週末を過ごすことができました♪
涼しくなったら、またお邪魔して今度こそ星の写真にチャレンジしたいと思いま~す(^^ゞ

1匹=1時間…ドライヤータイムが長いんだよな~

翌朝


心地の良い日差しがシェルの中まで入ってきます(^^)
朝食はサンサンくめなんで買った『パンのいえブレ』のパン

山ぶどう入りかぼちゃパンと桜あんパンに地元産の紅ホッペ


桜あんパン、ちゃんと中も桜色でした~桜の葉が刻んであって桜餅みたい

食後はボチボチと撤収作業~
その間にダックスチームは日向ぼっこ



君達、どうして交代でこっちを向くんだね?(--;
モンは相変わらずテント犬~

カドラーがちょっと可哀想なことになっとるね

チェックアウトがゆっくり目なので、
我が家には珍しく最終日の昼食を頂きました~

久々のレトルトカレーです

帝釈峡スコラの『極上ビーフ伽哩』とJAふらの『富良野ブラックカレー』
帝釈峡の方は同じシリーズで色々と食べていたのと同じく、優しい味♪
富良野のは、名前から辛いのかな?と思っていたけど、
玉ねぎの甘さか?コクの中に甘さが広がります(^^)
どちらもゴロっとした牛肉が入っておりまして、柔らかくて美味しかった

こうしてちょっと余裕をカマしていたので…結局30分オーバーで撤収完了

ちょっとオマケしてもらいました…スイマセン

お陰さまでみっちり充実した週末を過ごすことができました♪
涼しくなったら、またお邪魔して今度こそ星の写真にチャレンジしたいと思いま~す(^^ゞ
2010年03月16日
我が家に岡山ブーム到来?②
続いて行ったのはまだお腹が空いてないような気もするけど
ハイ、まさかの焼き肉屋

『焼肉 五月』なんですが・・・ビール
ナシでは焼き肉が食べられない体質の私達
ここで頂いたのは・・・
津山名物ホルモンうどんです
あ、手前はホルモンそばでした
このお店では地元作州牛のホルモンを使っているそう
B級グルメの名のもとにかなり味は濃いですが、
ピリ辛のソースとホルモンがめっちゃうま~
特にそばの方はビール飲みた~い
一緒に炒めてある太い青ネギが甘くて美味しかったなぁ

もちろん帰りに同じ敷地内にある『山本精肉店』でお買い物もしました♪
ホントはお店で焼き肉食べたかったよ~(TT)。。。
この後、道の駅『くめなん』へ。

併設の市場で買い物したり、

裏の広場で散歩したり~

気分転換の後は、『湯郷鷺温泉館』へ。
ヌックヌクになってキャンプ場へ戻ります~
アチコチ無計画に走り回ってますので、今回ルート的にロスが多いです
本日の夕食は作州牛の焼き肉と岡山産チシャ、なぜか徳島産いちごとまと(^^ゞ

「大統領」と言う名のタレ。
このタレ、味噌が強めでホルモンうどんに似てる~!
今度これでホルモンうどんにチャレンジしてみようかな?

サンサンくめなんで買った原木しいたけ♪
コレが肉厚でめっちゃ美味しかったぁ
デザートに、これまたくめなんで買った焼き芋…
と思ったのにアルミホイルが切れてた

で、クッキングペーパーで代用

なんとか上手く行きました
昼間はどんより雲っていたけれど、
さすが吉井竜天、夜空には星が輝いておりました


あ、写真は撮ってないですよ~モチロン
だってテントに入って数秒で爆睡モードだったんですもん
翌朝へ続きま~す♪

ハイ、まさかの焼き肉屋


『焼肉 五月』なんですが・・・ビール


ここで頂いたのは・・・

津山名物ホルモンうどんです


このお店では地元作州牛のホルモンを使っているそう

B級グルメの名のもとにかなり味は濃いですが、
ピリ辛のソースとホルモンがめっちゃうま~

特にそばの方はビール飲みた~い

一緒に炒めてある太い青ネギが甘くて美味しかったなぁ


もちろん帰りに同じ敷地内にある『山本精肉店』でお買い物もしました♪
ホントはお店で焼き肉食べたかったよ~(TT)。。。
この後、道の駅『くめなん』へ。

併設の市場で買い物したり、

裏の広場で散歩したり~

気分転換の後は、『湯郷鷺温泉館』へ。
ヌックヌクになってキャンプ場へ戻ります~
アチコチ無計画に走り回ってますので、今回ルート的にロスが多いです

本日の夕食は作州牛の焼き肉と岡山産チシャ、なぜか徳島産いちごとまと(^^ゞ

「大統領」と言う名のタレ。
このタレ、味噌が強めでホルモンうどんに似てる~!
今度これでホルモンうどんにチャレンジしてみようかな?

サンサンくめなんで買った原木しいたけ♪
コレが肉厚でめっちゃ美味しかったぁ

デザートに、これまたくめなんで買った焼き芋…
と思ったのにアルミホイルが切れてた


で、クッキングペーパーで代用


なんとか上手く行きました

昼間はどんより雲っていたけれど、
さすが吉井竜天、夜空には星が輝いておりました



あ、写真は撮ってないですよ~モチロン

だってテントに入って数秒で爆睡モードだったんですもん

翌朝へ続きま~す♪
2010年03月15日
我が家に岡山ブーム到来?①
週末は久々の出撃なので連休じゃないけど、ちょっと遠出してきました~
気合を入れて?!金曜夜に出発してSAで車中泊することに

誘惑に負けて…夜のおやつタイム
翌朝…

愛車のマスコット・パンダくん2号
そ、そうねパンダくん
でも時間が経つにつれて、雨は上がってくれたよ~
今回は『吉井竜天オートキャンプ場』へお邪魔します。
チェックインが15時、チェックアウトが14時とどちらも遅めの設定なので、
急遽ディ料金を支払って設営を終えてから、アチコチ回ることに。
でも到着してビックリ!!
まさかサイトがこんな状況とは!

ココは特に雪が残っていたサイトなんですけどね(^^ゞ

サニタリー棟前は屋根から落ちた?雪がたっぷり残っておりました

カンタ:マジここでキャンプすんの~?
雪が苦手なカンタ、ちょっと不機嫌です
一方…

コウタ:お!雪やん

コウタ:あ~冷やっこくて気持ちイイ
あの~濡れられると飼い主、非常に迷惑なんですが
日当りのいいサイトではほぼ雪も解けておりましたので、サクサクと設営完了~
ささ、出かけましょうか(^m^)
出掛けた先は…

たまごかけごはんの店「らん」です

主役の生卵
にどんぶりご飯とお味噌汁、お漬物…

そして…前記事から続く「黄ニラ餃子」が付いて500円です~
ししゃもさん、噂通り美味しかったです(^^)v
らん流たまごかけごはんの食べ方

5種のタレはコチラ~

のり・しそ・ねぎ・ごま…
ハイ、ココにも黄ニラたれがありますね~
このお店のある美咲町柵原地区は黄ニラの産地なのだそうです♪
やっぱり黄ニラのたれが一番美味しかったなぁ
ここで大阪から来たのを知ったお店の方が、
「ちちんぷいぷいって知ってる?
明日MBSの西さんって言う人がきはるんよ~
コッチでは放送されてないから知らないんやけど・・・」って!
「毎日見てますよ~!放映楽しみにしてますね♪」なんて会話を致しました。
ん~、一日違いかぁ惜しいなぁ、西さん会ってみたかったわ~
毎度関西ローカルネタですいません。
西さんは毎日放送(MBS)のアラフォー独身男性アナウンサーです。
さて、岡山ブーム到来?中の我が家、
美味しいモノを求めて次へ移動しますが、
長くなったので、明日へ続きます(^^ゞ
気合を入れて?!金曜夜に出発してSAで車中泊することに


誘惑に負けて…夜のおやつタイム

翌朝…

愛車のマスコット・パンダくん2号
そ、そうねパンダくん

でも時間が経つにつれて、雨は上がってくれたよ~
今回は『吉井竜天オートキャンプ場』へお邪魔します。
チェックインが15時、チェックアウトが14時とどちらも遅めの設定なので、
急遽ディ料金を支払って設営を終えてから、アチコチ回ることに。
でも到着してビックリ!!

まさかサイトがこんな状況とは!

ココは特に雪が残っていたサイトなんですけどね(^^ゞ

サニタリー棟前は屋根から落ちた?雪がたっぷり残っておりました


カンタ:マジここでキャンプすんの~?
雪が苦手なカンタ、ちょっと不機嫌です

一方…

コウタ:お!雪やん


コウタ:あ~冷やっこくて気持ちイイ

あの~濡れられると飼い主、非常に迷惑なんですが

日当りのいいサイトではほぼ雪も解けておりましたので、サクサクと設営完了~
ささ、出かけましょうか(^m^)
出掛けた先は…

たまごかけごはんの店「らん」です


主役の生卵


そして…前記事から続く「黄ニラ餃子」が付いて500円です~
ししゃもさん、噂通り美味しかったです(^^)v
らん流たまごかけごはんの食べ方

5種のタレはコチラ~

のり・しそ・ねぎ・ごま…
ハイ、ココにも黄ニラたれがありますね~

このお店のある美咲町柵原地区は黄ニラの産地なのだそうです♪
やっぱり黄ニラのたれが一番美味しかったなぁ

ここで大阪から来たのを知ったお店の方が、
「ちちんぷいぷいって知ってる?
明日MBSの西さんって言う人がきはるんよ~
コッチでは放送されてないから知らないんやけど・・・」って!
「毎日見てますよ~!放映楽しみにしてますね♪」なんて会話を致しました。
ん~、一日違いかぁ惜しいなぁ、西さん会ってみたかったわ~
毎度関西ローカルネタですいません。
西さんは毎日放送(MBS)のアラフォー独身男性アナウンサーです。
さて、岡山ブーム到来?中の我が家、
美味しいモノを求めて次へ移動しますが、
長くなったので、明日へ続きます(^^ゞ