2008年09月26日
ビギナーズラック(^^)v
日曜、キャンプから戻ると…今頃upでスイマセン(><)…
黒ラブぼすおの大きな夢のCちゃんさんからカウプレの賞品が届いてました~じゃーん!!

『キャンドルランタン』です~
コレ、お店で旦那と買おうか、散々迷った挙句、ガマンしたのと同じだわ、色も!
うっ、うれしい~o(>v<)o
もったいなくて、未だ封切ってません・・・ザ・貧乏性(^^;
でも次のキャンプに連れ行こう~っと♪
右のボトルは『女磨きセット』
ワンコ達のお世話とキャンプを理由にサボっているのがバレてたのかしら?
いや、キャンドルランタンといいCちゃんさん、
どこかで見ているんじゃ???と思ってしまいましたよ(^^;A
これからの季節、(トシのせいか?!)乾燥しやすいので
活用させていただきますね♪
カウプレ、初めて参加させて頂いたので当選しただけでも
かなりうれしくて、旦那とキャッキャッ喜んでおりました。
賞品を頂いて更にハッピーな気分に♪
Cちゃんさん、本当にありがとうございました(^^)
キャンドルランタンの写真撮影、頑張ります!
あ、でも今週末はキャンプ行けないんだった(;;)。。。
黒ラブぼすおの大きな夢のCちゃんさんからカウプレの賞品が届いてました~じゃーん!!
『キャンドルランタン』です~
コレ、お店で旦那と買おうか、散々迷った挙句、ガマンしたのと同じだわ、色も!
うっ、うれしい~o(>v<)o
もったいなくて、未だ封切ってません・・・ザ・貧乏性(^^;
でも次のキャンプに連れ行こう~っと♪
右のボトルは『女磨きセット』
ワンコ達のお世話とキャンプを理由にサボっているのがバレてたのかしら?
いや、キャンドルランタンといいCちゃんさん、
どこかで見ているんじゃ???と思ってしまいましたよ(^^;A
これからの季節、(トシのせいか?!)乾燥しやすいので
活用させていただきますね♪
カウプレ、初めて参加させて頂いたので当選しただけでも
かなりうれしくて、旦那とキャッキャッ喜んでおりました。
賞品を頂いて更にハッピーな気分に♪
Cちゃんさん、本当にありがとうございました(^^)
キャンドルランタンの写真撮影、頑張ります!
あ、でも今週末はキャンプ行けないんだった(;;)。。。
2008年09月25日
乾かしキャンプ
連休で使ったシェルは、近場キャンプならまだ早いよね~と言う訳で
湿気を飛ばす為に先週末、またまたぬくみさんへお邪魔しました(^^)
いつものように設営した後は、乾杯♪
今日は乾かしキャンプにふさわしく暑い~
で、コーラは暑さにヤられた旦那の分(^^;
スーパーで駅弁&空弁フェアやってたので
買ってみた『名古屋名物 みそかつサンド』
美味しかった~でも1切れ200円は高いなぁ。
ワンコの散歩には暑すぎるので、
しばらくマッタリ…してたら
シールドルーフに穴発見!!
わちゃ~シェル張って焚き火したのなんて去年の暮れだよ?
そのころから開いてたのか・・・
まぁ、開いちゃったもんは仕方ない
本体じゃなくてよかったよ…と
自分を慰めてみる(--;
その内、酔いがまわってイスのままお昼寝zzz
外で寝られる季節になったんだな~
目が覚めたら、
お風呂の時間になってました(^^ゞ
今晩のメニューはキムチ鍋~
このキムチは我が家のお気に入り
天政松下の
『ちょっと辛いがほんまに旨いキムチ』
最初甘くて後で辛いの(>v<)
それにフェアで買った『タイガース 勝めし』
まぁ、この日は負けちゃったけど(;;)。。。
加古川のカツめしをイメージされてるそうで、
思ったより、上品なお味でした♪
明け方、ポツポツと雨音が


起きてゴソゴソするころには止んでたけど、
再度乾燥しなおさねば・・・乾かしキャンプなのに(@@;
ランブリ3は乾燥中の為、
表裏が反対(^^;

お散歩中に彼岸花と♪
散歩の後は、昨日の残りと白ご飯。
きっとこの先、ずーっとこのパターンやな(--;
途中で細かい雨がパラついたり、雲に覆われたかと思えば、
強い日差しもあるという不安定な空模様の中、
全てが乾くのを待ってなんとか撤収完了(^^)
帰る道中、またしても豪雨に遭遇!
また洗車しなくていいね~って
旦那に言ったら怒られた
このところキャンプ帰りに
必ず雨にあってて、
随分洗車してないもんなぁ~(^^ゞ
今後の為にも洗車に行かないとな、
でも晴れたら先にキャンプね(^^)v
湿気を飛ばす為に先週末、またまたぬくみさんへお邪魔しました(^^)
今日は乾かしキャンプにふさわしく暑い~
で、コーラは暑さにヤられた旦那の分(^^;
スーパーで駅弁&空弁フェアやってたので
買ってみた『名古屋名物 みそかつサンド』
美味しかった~でも1切れ200円は高いなぁ。
ワンコの散歩には暑すぎるので、
しばらくマッタリ…してたら
シールドルーフに穴発見!!

そのころから開いてたのか・・・

まぁ、開いちゃったもんは仕方ない
本体じゃなくてよかったよ…と
自分を慰めてみる(--;
その内、酔いがまわってイスのままお昼寝zzz
外で寝られる季節になったんだな~
目が覚めたら、
お風呂の時間になってました(^^ゞ
このキムチは我が家のお気に入り
天政松下の
『ちょっと辛いがほんまに旨いキムチ』
最初甘くて後で辛いの(>v<)
それにフェアで買った『タイガース 勝めし』
まぁ、この日は負けちゃったけど(;;)。。。
加古川のカツめしをイメージされてるそうで、
思ったより、上品なお味でした♪
明け方、ポツポツと雨音が

起きてゴソゴソするころには止んでたけど、
再度乾燥しなおさねば・・・乾かしキャンプなのに(@@;
表裏が反対(^^;
お散歩中に彼岸花と♪
散歩の後は、昨日の残りと白ご飯。
きっとこの先、ずーっとこのパターンやな(--;
途中で細かい雨がパラついたり、雲に覆われたかと思えば、
強い日差しもあるという不安定な空模様の中、
全てが乾くのを待ってなんとか撤収完了(^^)
また洗車しなくていいね~って
旦那に言ったら怒られた

このところキャンプ帰りに
必ず雨にあってて、
随分洗車してないもんなぁ~(^^ゞ
今後の為にも洗車に行かないとな、
でも晴れたら先にキャンプね(^^)v
2008年09月19日
富士山が見たいぞキャンプ③
天気は日が暮れてから、明け方まで雨が降ったり止んだり
中秋の名月なんて、出てたのかしら
夜が明けて、雨は上がったものの林間サイトなのでなかなか乾きそうにありません。
これはチェックアウトまで気長にやるしかないな~
続きを読む

中秋の名月なんて、出てたのかしら

夜が明けて、雨は上がったものの林間サイトなのでなかなか乾きそうにありません。
これはチェックアウトまで気長にやるしかないな~
続きを読む
2008年09月18日
富士山が見たいぞキャンプ②
2日目の朝は四国キャンプの帰りに淡路島で仕入れておいたレトルト蛸飯を炊いて
昨日のちゃんちゃん焼きの残りを朝食に
その後、お風呂を目指して、ハーバルガーデンへ向かいます。
写真がなくて、文章がダラダラ長いので隠しちゃいます(><)
気が向かれたらご覧下さいませ。 続きを読む
昨日のちゃんちゃん焼きの残りを朝食に

その後、お風呂を目指して、ハーバルガーデンへ向かいます。
写真がなくて、文章がダラダラ長いので隠しちゃいます(><)
気が向かれたらご覧下さいませ。 続きを読む
2008年09月17日
富士山が見たいぞキャンプ①
3連休キャンプはGWも一緒だった新潟の彩茜パパさん達と合流予定で
当初は長野方面を探していたんだけど、お天気具合がどうもよくない(--;
お盆のゲリラ豪雨でドロドロを経験した後なので、ドロドロは避けたいなぁと言うことで
お天気の良さそうな太平洋側の富士山周辺で探してみよう~!
旦那があちこち電話したところによると、
9月の連休はGWとお盆と並んでトップシーズンなのだそう。
かなり探したのにどこも空いてない!静岡は初めてなのでさっぱりわからないし…
それでもギリギリで『富士オートキャンプ場ふもと村』を予約できました。
朝4時過ぎに自宅を出発し、新名神→伊勢湾岸道→東名へ
途中の刈谷ハイウェイオアシスで休憩~
ここにはデラックストイレ
なるものがありまして…
まず入り口が自動ドアで、中央には絨毯が敷かれ、
ソファまでありました。その周辺にぐるっと洗面と
木目調の個室が配置され、もちろんウォッシュレット。
BGMにはジャズが流れていました
人間がセレブ気分ですっきりした後は、ワンコ達もね。
ワンコ用にも芝生のトイレ
スペースがあるんですよ~
車に乗り込もうとすると朝日が
現れました(^^)→
浜松の先でさすがに疲れてきたので、ちょっと仮眠して
富士川PAのETC出口から富士宮市内へ。
彩茜パパさんから
「朝霧周辺には買い出しできるところがないよ~」
と教えて頂いていたので、途中のジャスコでお買い物♪
さすがにキャンプ場がたくさんあるせいか?
色々な種類のカット野菜が並んでいて、
割高だけど余らせても困るので活用させてもらうことに・・・手抜き万歳(^^)v
富士宮道路を走っているとお目当ての富士山が!
♪あ~たまをくもぉのぉ うーえにだしぃー♪の状態で見えています。
写真、撮りたかったけど・・・いや、撮っておけばよかった~
この時だけだったんだよね、富士山見えたの(><)
感じのいい管理人さん達にご挨拶して受付を済ませ、
設営開始!
区画サイトなんだけど広いので久々のトンネルで。
テントはランブリ3です。
んー、小さいからちょっとバランス悪いですね~
それでもパッツリ張るように
旦那が格闘しておりました(^^;
この後は・・・またしても写真ナシ
お昼ご飯にカップラーメン食べて、
彩茜パパさんの燻製を頂きながらおしゃべりして
夕食の持ち寄りBBQとちゃんちゃん焼きして…
程よく飲んだところで睡魔に襲われてそのまま就寝zzz
木々の間から満月の直前のお月様がきれいだったな~
当初は長野方面を探していたんだけど、お天気具合がどうもよくない(--;
お盆のゲリラ豪雨でドロドロを経験した後なので、ドロドロは避けたいなぁと言うことで
お天気の良さそうな太平洋側の富士山周辺で探してみよう~!
旦那があちこち電話したところによると、
9月の連休はGWとお盆と並んでトップシーズンなのだそう。
かなり探したのにどこも空いてない!静岡は初めてなのでさっぱりわからないし…

それでもギリギリで『富士オートキャンプ場ふもと村』を予約できました。
途中の刈谷ハイウェイオアシスで休憩~
ここにはデラックストイレ

まず入り口が自動ドアで、中央には絨毯が敷かれ、
ソファまでありました。その周辺にぐるっと洗面と
木目調の個室が配置され、もちろんウォッシュレット。
BGMにはジャズが流れていました

人間がセレブ気分ですっきりした後は、ワンコ達もね。
ワンコ用にも芝生のトイレ
スペースがあるんですよ~
車に乗り込もうとすると朝日が
現れました(^^)→
浜松の先でさすがに疲れてきたので、ちょっと仮眠して
富士川PAのETC出口から富士宮市内へ。
彩茜パパさんから
「朝霧周辺には買い出しできるところがないよ~」
と教えて頂いていたので、途中のジャスコでお買い物♪
さすがにキャンプ場がたくさんあるせいか?
色々な種類のカット野菜が並んでいて、
割高だけど余らせても困るので活用させてもらうことに・・・手抜き万歳(^^)v
富士宮道路を走っているとお目当ての富士山が!
♪あ~たまをくもぉのぉ うーえにだしぃー♪の状態で見えています。
写真、撮りたかったけど・・・いや、撮っておけばよかった~
この時だけだったんだよね、富士山見えたの(><)
設営開始!
区画サイトなんだけど広いので久々のトンネルで。
テントはランブリ3です。
んー、小さいからちょっとバランス悪いですね~
それでもパッツリ張るように
旦那が格闘しておりました(^^;
この後は・・・またしても写真ナシ

お昼ご飯にカップラーメン食べて、
彩茜パパさんの燻製を頂きながらおしゃべりして
夕食の持ち寄りBBQとちゃんちゃん焼きして…
程よく飲んだところで睡魔に襲われてそのまま就寝zzz
木々の間から満月の直前のお月様がきれいだったな~
2008年09月03日
橋を渡ってキャンプ②
湿度は高いものの、涼しい夜が明け・・・雨は降らなかったけど、暗い色の雲が。
もしも降ったらイヤだね、と朝一番でテントを撤収~!
さあ、朝ご飯の用意を・・・と言うところで(--;

そ、そうですね、コウタさん。
いい天気になってきましたね・・・あ、なんだか疲れがドッと・・・
いや、気を取り直して、
今回ももちろんfan5でご飯炊きました!
すっかり朝のご飯が気に入った旦那は
今日も大盛2杯を完食!(@@;
写真ないですが…黒豆納豆なるものを頂きました。
納豆より豆っぽくって美味しかったな~
さて、ここからはダラダラ撤収・・・暑いんやもん(><)

↑わーい、赤・黄・青~3色だぁ!とか…手前のトンボ見えるかな…


↑コレもある意味タープの日陰?とか… ↑おっ!人が飛んでる~とか…
脱線しながらなんとか撤収完了~
テントを先に片付けたせいか、ちょっと早めのチェックアウト。
折角、四国まで来たからどっか寄っていこう~と
以前行った穴吹川へ行ってみることに…
が、やっぱりあの雨の後だものねぇ、川の水が濁ってるわ、残念(><)
もう少し上流はどんなんやろ?とドライブに変更~
前の木綿麻温泉へ行った道もそうだったけど…剣山への道のりって厳しいのね(--;
「恋人峠」辺りまで来てUターンすることにしました。
恋人峠ってバス停に書いてあったけど残念ながら由来は見てません
「恋人橋」の上から川上と↓ 川下の↓写真を撮ってみました♪


さて、大阪へ戻りますか~
来るとき違って、明石大橋も青空に映えてキレイだね(^^)

8月も終わりだ~これからは秋キャンプやな♪ムフフ(^m^)
<余談>
帰宅した夜、旦那は足が痒くて寝られなかったらしいのです。
どうもブヨにやられていた模様~私にも一箇所そんなところが!
旦那は半ズボンに裸足(←無防備!)で私は長ズボンに靴下でした
この夏、岐阜や信州へ行って無事だったのに・・・(--;
防虫スプレーはしてたけど、芝生で油断してたからかな~
秋は蜂も活発になるし、気を付けないといけませんね。
もしも降ったらイヤだね、と朝一番でテントを撤収~!
さあ、朝ご飯の用意を・・・と言うところで(--;
そ、そうですね、コウタさん。
いい天気になってきましたね・・・あ、なんだか疲れがドッと・・・
今回ももちろんfan5でご飯炊きました!
すっかり朝のご飯が気に入った旦那は
今日も大盛2杯を完食!(@@;
写真ないですが…黒豆納豆なるものを頂きました。
納豆より豆っぽくって美味しかったな~

さて、ここからはダラダラ撤収・・・暑いんやもん(><)
↑わーい、赤・黄・青~3色だぁ!とか…手前のトンボ見えるかな…
↑コレもある意味タープの日陰?とか… ↑おっ!人が飛んでる~とか…
脱線しながらなんとか撤収完了~
テントを先に片付けたせいか、ちょっと早めのチェックアウト。
折角、四国まで来たからどっか寄っていこう~と
以前行った穴吹川へ行ってみることに…
が、やっぱりあの雨の後だものねぇ、川の水が濁ってるわ、残念(><)
もう少し上流はどんなんやろ?とドライブに変更~
前の木綿麻温泉へ行った道もそうだったけど…剣山への道のりって厳しいのね(--;
「恋人峠」辺りまで来てUターンすることにしました。
恋人峠ってバス停に書いてあったけど残念ながら由来は見てません

「恋人橋」の上から川上と↓ 川下の↓写真を撮ってみました♪
さて、大阪へ戻りますか~
来るとき違って、明石大橋も青空に映えてキレイだね(^^)
8月も終わりだ~これからは秋キャンプやな♪ムフフ(^m^)
<余談>
帰宅した夜、旦那は足が痒くて寝られなかったらしいのです。
どうもブヨにやられていた模様~私にも一箇所そんなところが!
旦那は半ズボンに裸足(←無防備!)で私は長ズボンに靴下でした
この夏、岐阜や信州へ行って無事だったのに・・・(--;
防虫スプレーはしてたけど、芝生で油断してたからかな~
秋は蜂も活発になるし、気を付けないといけませんね。
2008年09月02日
橋を渡ってキャンプ①
8月最終週の土日ということで、よくお邪魔しているキャンプ場はどこも満杯。
そこで旦那が選んだのは・・・なんと『四国三郎の郷』!!
正直、お盆キャンプや帰省が続き家計が苦しいのに・・・何も2つも橋渡らんでもサ(--;
しかも朝から雨・・・盛り下がった
状態でスタート~
どんよりした空模様の中、いつものように脇町のマルナカで買い物してキャンプ場へ。
ん?道の途中に「四国三郎の郷 サマーフェスティバル」の文字が!
キャンプ場向かいの河川敷ではステージが組まれ、露天のお店が並んでました。
ウチはワンコがいるから見にいけないけど、ちょっとワクワク。何やってるのかな~(^^)
チェックイン後、サイトに入っても小雨がパラパラ・・・
ザーザーじゃないだけマシだね、っと設営開始!
一度レクタMを広げてみたけど、サイトが広いのと雨が気になるので、
思い切ってレクタLを張ることに・・・今回は二人だけなんですけど(^^;
まだランブリ3は暑かったので、Pro.6のインナーにランブリ6のフライを被せてみました。
え、雨の日こそPro.やろっ!って?あのフライめっちゃ重いんですよ~干すのヤダったんだもん。

エクステンションは番犬希望のワンコの視線を遮る為・・・めっちゃ閉鎖的なサイトだわ(;;)
設営完了の乾杯の後、交代でお風呂へ。
今晩のメニューは、家から仕込んできた
シチューとマルナカで買ったお刺身~
雨の日は簡単にね!←イツモノコトヤロ・・・

夕食の後片付けも終わり
テントへ移動しようか~と腰を上げたら・・・
「ドーン、ドドーン!!」


サイトの真ん前に花火が上がりました。わぁお!フェスティバルには花火もあるのね~
全く予想外の花火に夫婦で大喜び♪ワンコ達はちょっとビビリ気味だったけど・・・(^^;
花火の後、テントへ移動してワンコ達にゴハンやりながら、またちょっと一杯(^^)
花火のお陰で私の機嫌が良くなった
のを察知した
旦那が「来て良かったやろ~」を連呼。
その内、イビキかきはじめちゃった・・・ホッとしたんだね(^^;
ごめんね、そんなに気にしてくれてたのか~連れてきてくれてありがとうね♪
・・・と思いつつ、私も夢の中へzzz
そこで旦那が選んだのは・・・なんと『四国三郎の郷』!!
正直、お盆キャンプや帰省が続き家計が苦しいのに・・・何も2つも橋渡らんでもサ(--;
しかも朝から雨・・・盛り下がった

どんよりした空模様の中、いつものように脇町のマルナカで買い物してキャンプ場へ。
ん?道の途中に「四国三郎の郷 サマーフェスティバル」の文字が!
キャンプ場向かいの河川敷ではステージが組まれ、露天のお店が並んでました。
ウチはワンコがいるから見にいけないけど、ちょっとワクワク。何やってるのかな~(^^)
チェックイン後、サイトに入っても小雨がパラパラ・・・
ザーザーじゃないだけマシだね、っと設営開始!
一度レクタMを広げてみたけど、サイトが広いのと雨が気になるので、
思い切ってレクタLを張ることに・・・今回は二人だけなんですけど(^^;
まだランブリ3は暑かったので、Pro.6のインナーにランブリ6のフライを被せてみました。
え、雨の日こそPro.やろっ!って?あのフライめっちゃ重いんですよ~干すのヤダったんだもん。
エクステンションは番犬希望のワンコの視線を遮る為・・・めっちゃ閉鎖的なサイトだわ(;;)
今晩のメニューは、家から仕込んできた
シチューとマルナカで買ったお刺身~
雨の日は簡単にね!←イツモノコトヤロ・・・
夕食の後片付けも終わり
テントへ移動しようか~と腰を上げたら・・・
「ドーン、ドドーン!!」
サイトの真ん前に花火が上がりました。わぁお!フェスティバルには花火もあるのね~
全く予想外の花火に夫婦で大喜び♪ワンコ達はちょっとビビリ気味だったけど・・・(^^;
花火の後、テントへ移動してワンコ達にゴハンやりながら、またちょっと一杯(^^)
花火のお陰で私の機嫌が良くなった

旦那が「来て良かったやろ~」を連呼。
その内、イビキかきはじめちゃった・・・ホッとしたんだね(^^;
ごめんね、そんなに気にしてくれてたのか~連れてきてくれてありがとうね♪
・・・と思いつつ、私も夢の中へzzz