2009年06月29日
SPW中国へ④
6月19日~21日、SPW中国参加の為、大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました。
今日は6月21日、最終日です。
昨晩との気温差は何度あるんだろう?と思うくらい暑い夜でした。
テント内すべてをフルメッシュにして朝まで過ごしちゃいました。
朝起きても、空模様は怪しい感じ…
果たして乾燥撤収はできるのか?!
パンをかじりながら、空を睨みます(--;
とりあえず、細々したもは先に片付けておきましょう~
せっせと作業しているとまあえっ家さんがお嬢さんと訪ねてくれました。
Bサイトからはるばるありがとうございました~(^^)
次は是非ゆーっくりおしゃべりしましょうね!
とみしょるさんトコの「る」ちゃんとあーチャンさんトコの「娘」ちゃんが
遊びに来てくれてワンコ達の相手をしてくれます♪

ana*papaさんにもサイトを覗いて頂き、あーチャンさんとちょっとだけPro.談義(^^)
共感できる方と出会えて嬉しかったです~
ホントは先生にご挨拶に行かないといけない立場なんですけど(^^ゞ
ありがとうございました♪
対岸では紙飛行機大会の決勝が始まりました。
あーチャンさんの息子ちゃんが出場されるので、
遠くからみんなで応援してましたが…うーん、残念
続いてじゃんけん大会参加の為、皆でメイン広場へ。

この頃には青空が出てきていい感じです(^^)
子供の部と大人の部に分かれいて、
大人の部の時は「る」ちゃんと「娘」ちゃんが後ろでダックス達を見てくれてました。
じゃんけんの最中、なんだか後ろでクスクス笑っているので、???と振り向くと、
私と後ろで参加していた旦那の出すじゃんけんが一緒だ、と二人で笑っていたのです。
そりゃあ、同じの出しちゃあ、夫婦で全敗する訳だわ(^^;
じゃんけん大会の後は、皆で記念撮影~ちゃんと写っているかな?
すっかり青空が出てきて、乾燥撤収完了!!
んー、さすが晴れ女、とみしょるさんの力は偉大だ~
「る」ちゃんと「娘」ちゃんと一緒にとみしょるさんとあーチャンさんのサイトへ
娘二人と犬三匹の大所帯で参上(^^)v
男子2人は青空カードゲーム中~

暑い中、すごい集中力やわ(^^;
あーチャンさんにビール風飲料を頂戴しました

コクがあって、ノド越しがイイ~沖縄で飲んだルートビアの甘さを控えた感じかな?
どうも御馳走様でした(^^)
お名残惜しくも、お別れのご挨拶をして…というお見送り頂いて、
大鬼谷オートキャンプ場を後にしました。
とみしょるさん、あーチャンさん、一緒に過ごして頂いて本当にありがとうございました!
お陰さまでたくさんの方と知り合って、
いっぱい刺激を受けて、楽しい思い出を作ることができました(^^)
キャンプ場を出てしばらく走った辺りに、牛さんが

一昨日頂いたのは仲間だったのかしら…御馳走様~
帰りは一度通った道なので、近く感じます。
再びココへ立ち寄ります(^^)

記事にしなかったんですが、
初日に食べたカレードッグ(右下)が美味しくて、また買っちゃった♪

どのパンも美味しいかったけど、このカレードッグはスパイシーで大人向けかな?
野菜が入ってるのも嬉しい~おススメです(^^)b
「ゆめさくら」とICの間にあるこのお店…めっちゃ目立つ~太鼓屋さん?!

夕方には大阪へ戻って、ワンコ達はシャンプーへ行き、この晩は爆睡でしたzzz


このお迎えの時点から爆睡&目がトロンとしてますが(^^;
SPW中国へご参加の皆様、お疲れ様でした!
楽しい時間を皆様と共有できて本当にうれしかったです。
また(当選したら)是非参加したいと思っております。
その際はどうぞよろしくお願いいたします♪
長いレポにお付き合い頂きまして、どうもありがとうございました(^^)
今日は6月21日、最終日です。
昨晩との気温差は何度あるんだろう?と思うくらい暑い夜でした。
テント内すべてをフルメッシュにして朝まで過ごしちゃいました。
朝起きても、空模様は怪しい感じ…
果たして乾燥撤収はできるのか?!
パンをかじりながら、空を睨みます(--;
とりあえず、細々したもは先に片付けておきましょう~
せっせと作業しているとまあえっ家さんがお嬢さんと訪ねてくれました。
Bサイトからはるばるありがとうございました~(^^)
次は是非ゆーっくりおしゃべりしましょうね!
とみしょるさんトコの「る」ちゃんとあーチャンさんトコの「娘」ちゃんが
遊びに来てくれてワンコ達の相手をしてくれます♪

ana*papaさんにもサイトを覗いて頂き、あーチャンさんとちょっとだけPro.談義(^^)
共感できる方と出会えて嬉しかったです~
ホントは先生にご挨拶に行かないといけない立場なんですけど(^^ゞ
ありがとうございました♪
対岸では紙飛行機大会の決勝が始まりました。
あーチャンさんの息子ちゃんが出場されるので、
遠くからみんなで応援してましたが…うーん、残念

続いてじゃんけん大会参加の為、皆でメイン広場へ。

この頃には青空が出てきていい感じです(^^)
子供の部と大人の部に分かれいて、
大人の部の時は「る」ちゃんと「娘」ちゃんが後ろでダックス達を見てくれてました。
じゃんけんの最中、なんだか後ろでクスクス笑っているので、???と振り向くと、
私と後ろで参加していた旦那の出すじゃんけんが一緒だ、と二人で笑っていたのです。
そりゃあ、同じの出しちゃあ、夫婦で全敗する訳だわ(^^;
じゃんけん大会の後は、皆で記念撮影~ちゃんと写っているかな?
すっかり青空が出てきて、乾燥撤収完了!!
んー、さすが晴れ女、とみしょるさんの力は偉大だ~

「る」ちゃんと「娘」ちゃんと一緒にとみしょるさんとあーチャンさんのサイトへ
娘二人と犬三匹の大所帯で参上(^^)v
男子2人は青空カードゲーム中~

暑い中、すごい集中力やわ(^^;
あーチャンさんにビール風飲料を頂戴しました


コクがあって、ノド越しがイイ~沖縄で飲んだルートビアの甘さを控えた感じかな?
どうも御馳走様でした(^^)
お名残惜しくも、お別れのご挨拶をして…というお見送り頂いて、
大鬼谷オートキャンプ場を後にしました。
とみしょるさん、あーチャンさん、一緒に過ごして頂いて本当にありがとうございました!
お陰さまでたくさんの方と知り合って、
いっぱい刺激を受けて、楽しい思い出を作ることができました(^^)
キャンプ場を出てしばらく走った辺りに、牛さんが


一昨日頂いたのは仲間だったのかしら…御馳走様~
帰りは一度通った道なので、近く感じます。
再びココへ立ち寄ります(^^)

記事にしなかったんですが、
初日に食べたカレードッグ(右下)が美味しくて、また買っちゃった♪

どのパンも美味しいかったけど、このカレードッグはスパイシーで大人向けかな?
野菜が入ってるのも嬉しい~おススメです(^^)b
「ゆめさくら」とICの間にあるこのお店…めっちゃ目立つ~太鼓屋さん?!

夕方には大阪へ戻って、ワンコ達はシャンプーへ行き、この晩は爆睡でしたzzz


このお迎えの時点から爆睡&目がトロンとしてますが(^^;
SPW中国へご参加の皆様、お疲れ様でした!
楽しい時間を皆様と共有できて本当にうれしかったです。
また(当選したら)是非参加したいと思っております。
その際はどうぞよろしくお願いいたします♪
長いレポにお付き合い頂きまして、どうもありがとうございました(^^)
2009年06月26日
SPW中国へ③
6月19日~21日までSPW中国参加の為、大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました。
今日は6月20日、SPWです!
翌朝~早めの解散がきいたのか、爽やかに目覚めて朝食を準備しま~す。
今回、朝はゴハン派の旦那の為に用意したコレ!

♪ら~ら~らぁららら、ら~ら~ららららぁ♪
愛されキャラのCMでお馴染みのお手軽味噌汁を使ってみました。
前は、チューブ入りのお味噌を使っていたのですが、
コレはもっと楽~溶けるのが早いので、混ぜるだけで出来上がり~♪
とみしょるさんが、朝からモクモクして下さったスモークチーズと一緒に

卵ごはんは、「ゆめさくら」で買った平飼い鶏の卵~
黄身が濃くって美味しかったです(^^)v
続々とチェックイン済みの方々が場内に入って来られます。
食後でぼ~っと過ごしていると、とみしょるさんがいらして、
お隣に到着されたあーチャンさんが、シェルPro.張ってはるよ~と教えて下さいました。
そう、今回のSPWの目的はシェルPro.の上手な張り方を教えてもらうこと!
早速、設営中のお忙しい中、強引にご挨拶にいきました(^^ゞ
優しそうなあーチャンさんに、とっても楽しい奥様で、緊張も和らぎながら
カクカクシカジカ…お話をさせて頂くと、
「いや~ウチはあんまり気にしたことないけど、
入口のあたりにana*papaさんが同じくPro.を張ってはるよ~」
と新たなる情報を教えて頂き、またしても図々しくana*papaさんのサイトへ。
そこには既にピーンと張られたシェルPro.が!!
このチャンスを逃してはっ!と、妹さんご夫妻とくつろぎモードのところをお邪魔して、
優しくにこやかなana*papaさんに調子に乗って、
アレコレと張り方のコツをご伝授頂きました
凄く勉強になりました!ご教授ありがとうございました(^^)
その後、再びあーチャンさんのサイトへ戻ってご報告。
するとすぐさま、あーチャンさんのシェルPro.で実践して下さって、
なるほど~こういうことか!と納得!!
ウチのシェルをスタッフの方に見て頂く為に張ろうかと思ってたんだけど…
必要がなくなっちゃった~はははっ(^^ゞ
教えて下さったana*papaさん、実践下さったあーチャンさん、付き合ってくれたとみしょるさん、
皆さんのお力がなければ、わからないまま大阪へ帰るところでした、
本当にありがとうございました~!
そしてそのまま、あーチャンさんのサイトでおしゃべりが始まって…
気付けば居候のまま宴会開始
いや~いいお天気に、楽しいおしゃべり、そして冷たいビール!最高ですっ
居候させて頂いたお陰で、とこちゃん←nt*さん、yossi-さん、ポン吉さんにもご挨拶できて、
とっても嬉しかったです。あの奥まったサイトでは絶対あり得なかった…
もちろん、ウチのワンコ達もお邪魔しておりまして…

カンタ、一番涼しい場所を確保。ちゃっかりしてるなぁ。
紙飛行機大会の予選開始のお知らせで、一時解散~また夜に!とお約束して、
サイトへ戻り、対岸の紙飛行機大会をしばらく眺めていたのですが、
今、風呂行ったら空いてるんちゃう?と気付いてお風呂へ。
そこで子供の部を終えた、あーチャンさんの奥様と娘ちゃんと「る」ちゃんとお風呂で再会。
洗い場のシャンプーの後ろに蛍がいるのを見つけて教えてもらいましたよ♪
サイトへ戻って旦那と交代して早めの夕食の準備です。

ビビりコンビはお昼寝中~
この頃、雨がパラパラ…アヤシイ雲行きだわ(--;

今晩は手抜きパスタです。クリームとトマト味だけど具は一緒(^^)


夕食後、スタッフの方が各サイトを回って、「雨ですが、焚き火トークは行います~」と
お知らせ頂き、出遅れながらも、焚き火会場へ。
ワタクシ、川原でするのかと思ってましたが、
昨日の川を渡ったMTBコースの向かいの広場?に会場はありました。
例の橋がね、足元は暗いわ、雨は降って濡れてるわ、で怖かったんですよ~

なんとか乾杯だけは参加したのですが、出遅れて場所の確保も難しく、
とみしょるさんも、あーチャンさんもサイトへ戻られたし、
ウチもワンコを車に留守番させていたので、戻ることにしました。
戻るなり、旦那が体調不良を訴えまして…
この会場↓で暖かくてのぼせたのが決定打だったようですが、

昼間にたらふく飲んで、サッカーのまねごとして、肉離れを起こして…と
はっきり言うと、はしゃぎ過ぎちゃったみたいです
今からが本番なのに~(;;)とみしょるさんトコで焚き火するって言うってはったよ~
ウチは誰かがいないとワンコ番できないため、トイレにも行けないのです。
私だけ参加するわけにもいかず…泣く泣く諦めました

「ゆめさくら」で買った小さなリンゴケーキをカットして持って行ったら、

今度はあーチャンさんからスモークを頂きました♪ありがとうございます(^^)
スモークに詳しくないんですが、とみしょるさんに頂いたのとあーチャンさんに頂いたの、
それぞれ異なる風味で、どっちも美味しかったです~
チップの種類の違いなのか?時間の違いなのか?はたまた温度かな?
なかなか奥が深そうですね~あ、イカン、また物欲が(^^ゞ

あ、ゴメンゴメン、じゃあ、寝ましょうかね…
って、カンタと旦那はもうイビキかいてるしっ!!
という訳で、2日目の夜はさびしく更けていったのでしたxxx
週末、出撃いたします~
申し訳ありませんが、コメントお返しするのが遅れます(><)
次回、最終日編は月曜日に更新する予定です。
どうぞよろしくお願いします♪
今日は6月20日、SPWです!
翌朝~早めの解散がきいたのか、爽やかに目覚めて朝食を準備しま~す。
今回、朝はゴハン派の旦那の為に用意したコレ!

♪ら~ら~らぁららら、ら~ら~ららららぁ♪
愛されキャラのCMでお馴染みのお手軽味噌汁を使ってみました。
前は、チューブ入りのお味噌を使っていたのですが、
コレはもっと楽~溶けるのが早いので、混ぜるだけで出来上がり~♪
とみしょるさんが、朝からモクモクして下さったスモークチーズと一緒に


卵ごはんは、「ゆめさくら」で買った平飼い鶏の卵~

黄身が濃くって美味しかったです(^^)v
続々とチェックイン済みの方々が場内に入って来られます。
食後でぼ~っと過ごしていると、とみしょるさんがいらして、
お隣に到着されたあーチャンさんが、シェルPro.張ってはるよ~と教えて下さいました。
そう、今回のSPWの目的はシェルPro.の上手な張り方を教えてもらうこと!
早速、設営中のお忙しい中、強引にご挨拶にいきました(^^ゞ
優しそうなあーチャンさんに、とっても楽しい奥様で、緊張も和らぎながら
カクカクシカジカ…お話をさせて頂くと、
「いや~ウチはあんまり気にしたことないけど、
入口のあたりにana*papaさんが同じくPro.を張ってはるよ~」
と新たなる情報を教えて頂き、またしても図々しくana*papaさんのサイトへ。
そこには既にピーンと張られたシェルPro.が!!
このチャンスを逃してはっ!と、妹さんご夫妻とくつろぎモードのところをお邪魔して、
優しくにこやかなana*papaさんに調子に乗って、
アレコレと張り方のコツをご伝授頂きました

凄く勉強になりました!ご教授ありがとうございました(^^)
その後、再びあーチャンさんのサイトへ戻ってご報告。
するとすぐさま、あーチャンさんのシェルPro.で実践して下さって、
なるほど~こういうことか!と納得!!
ウチのシェルをスタッフの方に見て頂く為に張ろうかと思ってたんだけど…
必要がなくなっちゃった~はははっ(^^ゞ
教えて下さったana*papaさん、実践下さったあーチャンさん、付き合ってくれたとみしょるさん、
皆さんのお力がなければ、わからないまま大阪へ帰るところでした、
本当にありがとうございました~!
そしてそのまま、あーチャンさんのサイトでおしゃべりが始まって…
気付けば居候のまま宴会開始

いや~いいお天気に、楽しいおしゃべり、そして冷たいビール!最高ですっ

居候させて頂いたお陰で、とこちゃん←nt*さん、yossi-さん、ポン吉さんにもご挨拶できて、
とっても嬉しかったです。あの奥まったサイトでは絶対あり得なかった…
もちろん、ウチのワンコ達もお邪魔しておりまして…

カンタ、一番涼しい場所を確保。ちゃっかりしてるなぁ。
紙飛行機大会の予選開始のお知らせで、一時解散~また夜に!とお約束して、
サイトへ戻り、対岸の紙飛行機大会をしばらく眺めていたのですが、
今、風呂行ったら空いてるんちゃう?と気付いてお風呂へ。
そこで子供の部を終えた、あーチャンさんの奥様と娘ちゃんと「る」ちゃんとお風呂で再会。
洗い場のシャンプーの後ろに蛍がいるのを見つけて教えてもらいましたよ♪
サイトへ戻って旦那と交代して早めの夕食の準備です。

ビビりコンビはお昼寝中~
この頃、雨がパラパラ…アヤシイ雲行きだわ(--;

今晩は手抜きパスタです。クリームとトマト味だけど具は一緒(^^)


夕食後、スタッフの方が各サイトを回って、「雨ですが、焚き火トークは行います~」と
お知らせ頂き、出遅れながらも、焚き火会場へ。
ワタクシ、川原でするのかと思ってましたが、
昨日の川を渡ったMTBコースの向かいの広場?に会場はありました。
例の橋がね、足元は暗いわ、雨は降って濡れてるわ、で怖かったんですよ~

なんとか乾杯だけは参加したのですが、出遅れて場所の確保も難しく、
とみしょるさんも、あーチャンさんもサイトへ戻られたし、
ウチもワンコを車に留守番させていたので、戻ることにしました。
戻るなり、旦那が体調不良を訴えまして…
この会場↓で暖かくてのぼせたのが決定打だったようですが、

昼間にたらふく飲んで、サッカーのまねごとして、肉離れを起こして…と
はっきり言うと、はしゃぎ過ぎちゃったみたいです

今からが本番なのに~(;;)とみしょるさんトコで焚き火するって言うってはったよ~
ウチは誰かがいないとワンコ番できないため、トイレにも行けないのです。
私だけ参加するわけにもいかず…泣く泣く諦めました


「ゆめさくら」で買った小さなリンゴケーキをカットして持って行ったら、

今度はあーチャンさんからスモークを頂きました♪ありがとうございます(^^)
スモークに詳しくないんですが、とみしょるさんに頂いたのとあーチャンさんに頂いたの、
それぞれ異なる風味で、どっちも美味しかったです~
チップの種類の違いなのか?時間の違いなのか?はたまた温度かな?
なかなか奥が深そうですね~あ、イカン、また物欲が(^^ゞ

あ、ゴメンゴメン、じゃあ、寝ましょうかね…
って、カンタと旦那はもうイビキかいてるしっ!!
という訳で、2日目の夜はさびしく更けていったのでしたxxx
週末、出撃いたします~
申し訳ありませんが、コメントお返しするのが遅れます(><)
次回、最終日編は月曜日に更新する予定です。
どうぞよろしくお願いします♪
2009年06月25日
SPW中国へ②
6月19日~21日、SPW中国参加の為、大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました。
さて、クールダウンしたところで場内散歩でも行きますか!
広そうだから、歩き甲斐があるよ~
電源なしのしらかばサイト。うーん芝生がキレイでうらやましい~

しらかばサイトの炊事棟と奥がトイレ棟。

橋を渡って…この奥に滝があったらしいけど、今回は行けなかった。

左手にはシャワー棟です…換気のためか扉、全開。

林間サイトの真ん中でスタッフサイト設営中でした。

コレが噂のA・Bサイトを区切る橋かぁ~

暑くて飛び込む気満々のコウタとカンタ…やめてぇ~(><)

場内にガードレールがあるよ…下に見えるのはシンク付きの林間サイトですね。

やっとBサイトに到着~

林間サイトのトイレ。

芝生サイトのトイレと炊事場。

芝生サイトはこんな感じ。キレイな芝だ~

Bサイトは今日は誰もいらっしゃらないのかな?
キャンプ場スタッフの方が芝刈りされてました(^^)
端っこまできたので、サイトへ戻りましょうか。
キミ達、来るときハマったから、帰りは慎重に歩いてや~

ヨシヨシ、上手く渡れたやん(^m^)

さっきとは逆の桜並木を通って帰りましょう。下に小さいサクランボが落ちてましたよ。

逆から見たスタッフサイト。

サイトへ戻って、旦那と交代でお風呂へ行くことに。
留守番していると、すらっとした美人が近付いていらして…
「ぱんだ嫁さんですか~?」
とみしょるさんでした(^^)直前に体調を崩されていたので、心配しておりましたが、
お会いできてよかったです~お声をかけて下さってありがとうございました♪
その後旦那が戻ってきて、お風呂もご一緒することに…タイミングが重なっちゃった(^^ゞ
「る」ちゃんが一番に脱衣所からお風呂場の扉を一度開けて、また閉めた。
振り向いて、一言。「お外や~!
」
一緒にお風呂場へ入ってナットク。屋根付きだけど確かに野外だね(^^;
通りで入口に「露天」風呂って書いてあるわけやね~
でものぼせやすい私にはぴったり~紅葉が植えてあって、秋はキレイなんだろうな~
今晩の夕食は、ビッグで買った島根県産水イカのお刺身に、ゆめさくらで買ったきゅうりとトマト。

2割引の広島牛と家から持ってきたウィンナー。

ん~色が2割引って感じですね(^^;
ジューシィーで美味しかったけど、胃腸の弱った中年には赤身で十分だったかな…orz
夕食後、とみしょるさんご一家にお越し頂いておしゃべり♪
いや~「しょ」くんのお菓子の食べっぷりは爽快でしたね(^m^)
「る」ちゃんはずっとカンタに寄り添ってくれて、カンタ甘えまくり。
こうして楽しく夜は更けていきました…
金曜の夜は昼間暖かった分、夜かなり冷えました。
よっぽどCB-8を出そうかと迷ったほど(^^;
でもそのお陰で、満天の星空を眺めることができました


さぁ、明日はいよいよSPWです!!
こっから先、急激に写真がないんですが…(--;
明日に続きますxxx
さて、クールダウンしたところで場内散歩でも行きますか!
広そうだから、歩き甲斐があるよ~
電源なしのしらかばサイト。うーん芝生がキレイでうらやましい~

しらかばサイトの炊事棟と奥がトイレ棟。

橋を渡って…この奥に滝があったらしいけど、今回は行けなかった。

左手にはシャワー棟です…換気のためか扉、全開。

林間サイトの真ん中でスタッフサイト設営中でした。

コレが噂のA・Bサイトを区切る橋かぁ~

暑くて飛び込む気満々のコウタとカンタ…やめてぇ~(><)

場内にガードレールがあるよ…下に見えるのはシンク付きの林間サイトですね。

やっとBサイトに到着~

林間サイトのトイレ。

芝生サイトのトイレと炊事場。

芝生サイトはこんな感じ。キレイな芝だ~

Bサイトは今日は誰もいらっしゃらないのかな?
キャンプ場スタッフの方が芝刈りされてました(^^)
端っこまできたので、サイトへ戻りましょうか。
キミ達、来るときハマったから、帰りは慎重に歩いてや~

ヨシヨシ、上手く渡れたやん(^m^)

さっきとは逆の桜並木を通って帰りましょう。下に小さいサクランボが落ちてましたよ。

逆から見たスタッフサイト。

サイトへ戻って、旦那と交代でお風呂へ行くことに。
留守番していると、すらっとした美人が近付いていらして…
「ぱんだ嫁さんですか~?」
とみしょるさんでした(^^)直前に体調を崩されていたので、心配しておりましたが、
お会いできてよかったです~お声をかけて下さってありがとうございました♪
その後旦那が戻ってきて、お風呂もご一緒することに…タイミングが重なっちゃった(^^ゞ
「る」ちゃんが一番に脱衣所からお風呂場の扉を一度開けて、また閉めた。
振り向いて、一言。「お外や~!

一緒にお風呂場へ入ってナットク。屋根付きだけど確かに野外だね(^^;
通りで入口に「露天」風呂って書いてあるわけやね~
でものぼせやすい私にはぴったり~紅葉が植えてあって、秋はキレイなんだろうな~
今晩の夕食は、ビッグで買った島根県産水イカのお刺身に、ゆめさくらで買ったきゅうりとトマト。

2割引の広島牛と家から持ってきたウィンナー。

ん~色が2割引って感じですね(^^;
ジューシィーで美味しかったけど、胃腸の弱った中年には赤身で十分だったかな…orz
夕食後、とみしょるさんご一家にお越し頂いておしゃべり♪
いや~「しょ」くんのお菓子の食べっぷりは爽快でしたね(^m^)
「る」ちゃんはずっとカンタに寄り添ってくれて、カンタ甘えまくり。
こうして楽しく夜は更けていきました…
金曜の夜は昼間暖かった分、夜かなり冷えました。
よっぽどCB-8を出そうかと迷ったほど(^^;
でもそのお陰で、満天の星空を眺めることができました



さぁ、明日はいよいよSPWです!!
こっから先、急激に写真がないんですが…(--;
明日に続きますxxx
2009年06月24日
SPW中国へ①
ちょっと前の話です。
今年9月の連休は、評判のACN大鬼谷オートキャンプ場へ行ってみようか~と
HPを見たらすでに予約でいっぱい(@@;
悔しいので10月の連休に予約を入れておりました。
ところが、ダメモトで申し込んだSPW中国の当選通知が届きまして…
行ってきました!SPW中国&初の大鬼谷!!!
何しろ初めてのキャンプ場なので距離感もわからず、
旦那に有休をとってもらって、前泊にして
金曜の朝早くに出る予定だったのに…ハイ、寝坊しました(^^ゞ
まぁ、チェックインは13時からって言われたしね~
近所でガソリンを入れて、8時前の出発でした。
大きな渋滞にも会うことなく、スイスイと中国道を進みます。
途中のPAで休憩…何故か?


かぼちゃとキャベツの置き物が…名産なのかな?
お昼頃、庄原ICを降りて、まずは『食彩館しょうばら ゆめさくら』へ。
地元の野菜やお肉、米粉を使ったパンやケーキに、アイスクリーム、お土産などが買えます♪
今日は簡単BBQの予定なので、広島牛を…と、なかなか良いお値段
でも肉は食べた~い!そこで2割引シールのお肉を買いました
ここで、ほぼ欲しいものが買えちゃったのですが、肝心なアレを買わないと!!
ICそばのスーパー『ザ・ビッグ』へ。
ここね、看板が「B/G」って見えてパチンコ屋かな?と一瞬不安になりましたが、
イオン系のスーパーでした(^^;
ええ、肝心なものとは…モチロン、ビールですっ!!
明日はドコにも出かけないつもりだから買いこんでおかないとね~
買い出しが終わり、しばらく走ると右折する交差点の左手に『国営備北丘陵公園』が見えました。
「備北オートビレッジのあるところだ。ココもいつか行きたいね~」
「うん、1000円の間に必ず来ようね」
そう、今日は金曜なので1000円じゃなかったんだよね(--;
どんどんと山の中へ進み、島根方面の案内看板が増えてきたね、
と思った辺りでキャンプ場到着です。
管理棟より先にサイトが見えてきて…場内広そうだ~
管理棟の奥に男女別の露天風呂があります。

無人野菜販売所?と奥にゴミステーション。

我が家のサイトはしらかばサイト電源付の2番です。

山と川に囲まれた一番奥です…ワンコがいるので配慮して頂いたのかしら?
設営は廃番のランブリ3LXに

廃番カラーのレクタM…木陰になってるのでタープ張る意味あるのか?(^^;

ホントはシェルPro.の張り方のコツが知りたくてシェルも用意してたんだけど…
3LXとシェルを張るには微妙な広さなんですよね~
しかもココだけ妙に芝生がはげて校庭みたいな土むき出しだし…陽が当たらないから?
設営後は、さっきゆめさくらで買ってきた、おこわおにぎりとおいなりさんで簡単に昼食~
天気がめっちゃ良くって、ビールが美味しい
ただ、さっきからこの目の前をチラチラする黒い小さい虫…
何とかならんかね?ワンコ達の目にも群がってるし…
ウチワで仰ぐといなくなるってことは、扇風機持ってきたらいいんやろか?
薄暗いウチのサイトだけかと思ったんだけど、
散歩の間もしっかり付いてきてくれました…うっとおしいかったなぁ(ーー;
続きはまた明日~
明日は場内散策編です(^^)
今年9月の連休は、評判のACN大鬼谷オートキャンプ場へ行ってみようか~と
HPを見たらすでに予約でいっぱい(@@;
悔しいので10月の連休に予約を入れておりました。
ところが、ダメモトで申し込んだSPW中国の当選通知が届きまして…
行ってきました!SPW中国&初の大鬼谷!!!
何しろ初めてのキャンプ場なので距離感もわからず、
旦那に有休をとってもらって、前泊にして
金曜の朝早くに出る予定だったのに…ハイ、寝坊しました(^^ゞ
まぁ、チェックインは13時からって言われたしね~
近所でガソリンを入れて、8時前の出発でした。
大きな渋滞にも会うことなく、スイスイと中国道を進みます。
途中のPAで休憩…何故か?


かぼちゃとキャベツの置き物が…名産なのかな?
お昼頃、庄原ICを降りて、まずは『食彩館しょうばら ゆめさくら』へ。
地元の野菜やお肉、米粉を使ったパンやケーキに、アイスクリーム、お土産などが買えます♪
今日は簡単BBQの予定なので、広島牛を…と、なかなか良いお値段

でも肉は食べた~い!そこで2割引シールのお肉を買いました

ここで、ほぼ欲しいものが買えちゃったのですが、肝心なアレを買わないと!!
ICそばのスーパー『ザ・ビッグ』へ。
ここね、看板が「B/G」って見えてパチンコ屋かな?と一瞬不安になりましたが、
イオン系のスーパーでした(^^;
ええ、肝心なものとは…モチロン、ビールですっ!!

明日はドコにも出かけないつもりだから買いこんでおかないとね~
買い出しが終わり、しばらく走ると右折する交差点の左手に『国営備北丘陵公園』が見えました。
「備北オートビレッジのあるところだ。ココもいつか行きたいね~」
「うん、1000円の間に必ず来ようね」
そう、今日は金曜なので1000円じゃなかったんだよね(--;
どんどんと山の中へ進み、島根方面の案内看板が増えてきたね、
と思った辺りでキャンプ場到着です。
管理棟より先にサイトが見えてきて…場内広そうだ~
管理棟の奥に男女別の露天風呂があります。

無人野菜販売所?と奥にゴミステーション。

我が家のサイトはしらかばサイト電源付の2番です。

山と川に囲まれた一番奥です…ワンコがいるので配慮して頂いたのかしら?
設営は廃番のランブリ3LXに

廃番カラーのレクタM…木陰になってるのでタープ張る意味あるのか?(^^;

ホントはシェルPro.の張り方のコツが知りたくてシェルも用意してたんだけど…
3LXとシェルを張るには微妙な広さなんですよね~
しかもココだけ妙に芝生がはげて校庭みたいな土むき出しだし…陽が当たらないから?
設営後は、さっきゆめさくらで買ってきた、おこわおにぎりとおいなりさんで簡単に昼食~
天気がめっちゃ良くって、ビールが美味しい

ただ、さっきからこの目の前をチラチラする黒い小さい虫…

何とかならんかね?ワンコ達の目にも群がってるし…
ウチワで仰ぐといなくなるってことは、扇風機持ってきたらいいんやろか?
薄暗いウチのサイトだけかと思ったんだけど、
散歩の間もしっかり付いてきてくれました…うっとおしいかったなぁ(ーー;
続きはまた明日~
明日は場内散策編です(^^)
2009年06月23日
三人寄れば…
以前から色んな場所でニアミスを続けていたmayumiさんと私。
阪神ファンで、連休は長距離移動…しかも住んでいる地域も同エリア。
いつかは絶対ばったり会えますね~とお話していたのですが、
なんと貴重なお休みを使って、お会いして下さるというお話が♪
そこで折角ならば…とCちゃんにもお声をお掛けしたところ、
OKな上に、ご自宅へご招待して下さるという、素敵な展開に
ワクワクしながら当日を迎え、駅前で手土産でも…と思ったら!
時間が早すぎてどこも開いてない
でも遅れるわけにもいかないので、電車に乗ってmayumiさんとの待ち合わせ場所へ。
そしてmayumiさんと念願のご対面~
ブログのイメージ通り、柔らかい優しい方でした(^^)
それまでもメールや電話でやり取りしていたせいか?
初対面とは思えなくてつい、
いきなり「どっか店開いてないですかね~?」なんて相談してしまいました
でもやはりまだお店は開いてなくて…
とりあえず次の移動開始!
…んが道中、話を弾ませ過ぎて降車駅を通過しちゃった
乗り換え途中でスーパーを発見し、フルーツを購入。
またこれが売出日の開店直後だったため、レジが大混雑…orz
大幅なロスタイムにmayumiさんを付き合せてしまいながらも、
当初の予定より30分遅れてCちゃんとの待ち合わせ場所へ到着~
車でぼすおくんと一緒にお迎えに来て下さって、ご自宅へ。
ぼすおくんの大歓迎を受けながら、おしゃべり開始~
お昼にはCちゃんお手製のレストラン級の美味しいランチを頂きました。
この日、私はデジカメを忘れるというブロガーにあるまじき痛恨ミス
携帯画像ですが、ステキな器に入った御馳走をご紹介しますね
前菜でしょ~

じゃがいものスープ…ビシソワーズって言うんでしたっけ?こんなの家で作れるんだ~

トマトと茄子とアボカドとのパスタに

シーフードとアボカドのクリームパスタ♪

どれもめっちゃ美味しいっ!!
し・か・も!私だけビールを頂いちゃいました(^^ゞ
mayumiさんも、Cちゃんもお酒は飲まれないの知ってたから、
そんなつもりなかったんですけど、さっとCちゃんがご用意して下さって…
Kちゃん、ごめんなさい。2本も頂いちゃいました~御馳走様でした(^^)
デザートはmayumiさんおススメのチョコ饅頭と抹茶饅頭~
甘すぎずちょっと苦味もきいて大人の味♪美味しい
そして私が慌てて買ったフルーツ。盛り付けがキレイだと上等そうに見えますね(^^;

11時半に迎えに来て頂いて、17時頃までずーっとおしゃべりしっぱなし(^^)
キャンプの話に、旦那の話、ワンコの話…と尽きることがありません。
他にもぼすおくんとじゃれたり、
…キャンプの時はウチのワンコがうるさいからぼすおくんと遊べなかったので嬉しい♪
頭の毛がホヨホヨな雛ちゃんのエサやりを見学したり、
…長時間お邪魔したので2回も拝見しちゃった
ほんと楽しい時間を過ごさせて頂きました~
帰りもCちゃんとぼすおくんに駅まで送って頂いて、
おしゃべりしながら来た電車に飛び乗ったら…
またしても、乗り換えに失敗
mayumiさんにとっても恐縮されましたが、注意力が足りなかったのは私ですから!
この注意力の無さを実感したのは…mayumiさんとお別れして、駅の改札を出ようとしたら
切符が行方不明になってたんです!!しまったぁ(><)
ダメだ…たまには電車に乗らないと乗り方も忘れるかもしれません(@@;)
mayumiさん、Cちゃん楽しい時間をご一緒していただいて、
本当にありがとうございました!!
それぞれお土産まで頂いて、手ぶらでいった自分が恥ずかしいxxx申し訳ありません
またお会いできるのを楽しみにしています

ぼすおくん、遊んでくれてありがとうね
阪神ファンで、連休は長距離移動…しかも住んでいる地域も同エリア。
いつかは絶対ばったり会えますね~とお話していたのですが、
なんと貴重なお休みを使って、お会いして下さるというお話が♪
そこで折角ならば…とCちゃんにもお声をお掛けしたところ、
OKな上に、ご自宅へご招待して下さるという、素敵な展開に

ワクワクしながら当日を迎え、駅前で手土産でも…と思ったら!
時間が早すぎてどこも開いてない

でも遅れるわけにもいかないので、電車に乗ってmayumiさんとの待ち合わせ場所へ。
そしてmayumiさんと念願のご対面~
ブログのイメージ通り、柔らかい優しい方でした(^^)
それまでもメールや電話でやり取りしていたせいか?
初対面とは思えなくてつい、
いきなり「どっか店開いてないですかね~?」なんて相談してしまいました

でもやはりまだお店は開いてなくて…

とりあえず次の移動開始!
…んが道中、話を弾ませ過ぎて降車駅を通過しちゃった

乗り換え途中でスーパーを発見し、フルーツを購入。
またこれが売出日の開店直後だったため、レジが大混雑…orz
大幅なロスタイムにmayumiさんを付き合せてしまいながらも、
当初の予定より30分遅れてCちゃんとの待ち合わせ場所へ到着~
車でぼすおくんと一緒にお迎えに来て下さって、ご自宅へ。
ぼすおくんの大歓迎を受けながら、おしゃべり開始~
お昼にはCちゃんお手製のレストラン級の美味しいランチを頂きました。
この日、私はデジカメを忘れるというブロガーにあるまじき痛恨ミス

携帯画像ですが、ステキな器に入った御馳走をご紹介しますね

前菜でしょ~
じゃがいものスープ…ビシソワーズって言うんでしたっけ?こんなの家で作れるんだ~
トマトと茄子とアボカドとのパスタに
シーフードとアボカドのクリームパスタ♪
どれもめっちゃ美味しいっ!!

し・か・も!私だけビールを頂いちゃいました(^^ゞ
mayumiさんも、Cちゃんもお酒は飲まれないの知ってたから、
そんなつもりなかったんですけど、さっとCちゃんがご用意して下さって…
Kちゃん、ごめんなさい。2本も頂いちゃいました~御馳走様でした(^^)
デザートはmayumiさんおススメのチョコ饅頭と抹茶饅頭~
甘すぎずちょっと苦味もきいて大人の味♪美味しい

そして私が慌てて買ったフルーツ。盛り付けがキレイだと上等そうに見えますね(^^;
11時半に迎えに来て頂いて、17時頃までずーっとおしゃべりしっぱなし(^^)
キャンプの話に、旦那の話、ワンコの話…と尽きることがありません。
他にもぼすおくんとじゃれたり、
…キャンプの時はウチのワンコがうるさいからぼすおくんと遊べなかったので嬉しい♪
頭の毛がホヨホヨな雛ちゃんのエサやりを見学したり、
…長時間お邪魔したので2回も拝見しちゃった

ほんと楽しい時間を過ごさせて頂きました~

帰りもCちゃんとぼすおくんに駅まで送って頂いて、
おしゃべりしながら来た電車に飛び乗ったら…
またしても、乗り換えに失敗

mayumiさんにとっても恐縮されましたが、注意力が足りなかったのは私ですから!
この注意力の無さを実感したのは…mayumiさんとお別れして、駅の改札を出ようとしたら
切符が行方不明になってたんです!!しまったぁ(><)
ダメだ…たまには電車に乗らないと乗り方も忘れるかもしれません(@@;)
mayumiさん、Cちゃん楽しい時間をご一緒していただいて、
本当にありがとうございました!!
それぞれお土産まで頂いて、手ぶらでいった自分が恥ずかしいxxx申し訳ありません

またお会いできるのを楽しみにしています

ぼすおくん、遊んでくれてありがとうね

2009年06月22日
押しかけキャンプ(^^)v
SPW中国から無事に帰ってきました。
めっちゃ楽しかったです!参加された皆様、お疲れ様でした。
しかしそれまでのレポを溜めていますので、頑張って更新していきます
先々週末、キャンプへ行くことは決めていたけど、ドコへ行くかは全く決まっていなかった我が家。
そこへ、nokko&まぁくんさんの記事で出撃予告を発見!!
・・・で、ご一緒させて頂くことになりました(^^)v
今回の行き先は『ファイブオーシャン奥琵琶湖オートキャンプ場』です。
先週マキノへ行かれたnokkoさんのアドバイスにより、木之本ICから向かうことにしました~
IC降りてスグの『平和堂』でお買い物をしてキャンプ場へ。
木立に囲まれた中のめっちゃカラフルな管理棟で受付~
電源が使えて、2サイト分のスペースを管理人さんに案内して頂いて、
設営開始~合同リビングのレクタLといつものランブリ3LX
…ってサイトの写真が全くありませんでした
その内にnokko&まぁくんが到着~
セッティングをしつつも、お話に花が咲きます♪
そこで早くビールが飲みたい旦那に急かされ、我が家はお風呂へ~
管理棟で割引券を買って、車で10分ほどの『Rantaの館』へ。
温泉ではないみたいですが、湯船が広くって気持ち良かったです(^^)
戻ったら夕食準備…

まぁくんが「ぷぅまめ家のBBQ用に熾した炭」で

市販のピザを焼き、nokkoさんが用意して下さったチーズと

nokkoさん特製コロダッチビビンバ!!
めっちゃうま~でした

あ、ぷぅちゃんの「アンタ何もしてないやん!」視線がイタイ
一応ね、お手軽ラザニアとかやってみたんだけど…写真撮ってないし、
ほぼnokko&まぁくんのBBQを頂戴しました…御馳走様でした~(^^ゞ
その後は焚火でまったりおしゃべり~

お開きになった後、テントに入って…

頂いちゃいました♪出町柳ふたばの「豆大福」!!
前回ご一緒した際も高級和菓子を頂いたのに、今回も有名店の行列に並んで頂いて
ありがとうございました~めっちゃ美味しかったです(*^^*)
翌朝は例によってゆ~くり起きて、朝食です。
nokkoさんから頂いたサラダと炒めものは、コストコの可愛いお皿で一層彩りをはなってます

我が家も先日コストコデビューして買った缶入りコーンスープを…
しかし英語表示がよくわからず牛乳で適当に伸ばして沸かしてみたけどダマダマ(--;
泡立て器使えばよかったコトを帰りの道中で思い出しました…持ってたのにな。
木漏れ日の中、涼しい風が吹いて心地いい~

まったりと時間が過ぎていきます…ああ、キャンプに来てる~て実感
お昼頃、ぷぅまめちゃんのドッグラン友達ちゃくれおあずママさんが初キャンプへ来られました。
nokkoさん達に混じってご挨拶~
前日にお話をお伺いしていたので4匹のプードルちゃんに会ってみたくて
会えて嬉しかった~黒プーのちゃちゃまるくんと白いまめちゃんが並ぶとオセロみたい!
しかもプードルが6匹わらわら集まって、めっちゃ可愛いかったぁ
ま、残念ながら写真がないんですが…
そしてちゃっかり美味しいものを頂いちゃいました♪

TVで有名なつるやパンです
ウワサのサラダパンの中身はこんな感じ。

一口食べて…あれ?コレ食べたことある味や~と思っていると
nokkoさんが、サンドイッチのハムとかの横にあるのに似てますね、と一言。
お~それそれ!三枚で1つのサンドイッチに入ってる野菜の味!!
帰って調べたら元々はコールスローだったんですね、ナットク。
他の2つのパン、「ランチパン」と「チーズフォンデュウ」も美味しかったです~
ウィンナー入りパン好きの旦那は「ランチパン」めちゃウマい!とお気に入り(^m^)
ちゃくれおあずママさん、御馳走様でした。ありがとうございました(^^)
お店が木之本だったとは知らなかったです。また来たら買いに行こうっと♪
撤収後、またご一緒しましょう!!とnokko&まぁくんと約束してお別れです。
楽しい時間をありがとうございました。
次回はウチも美味しいものを…買っていきます!!←作るとは言えないので(^^ゞ
サイト写真を撮り忘れちゃったので、帰りに慌ててとった場内写真を

右のこげ茶色の扉がトイレ。まだ新しいみたいで、明かりセンサー付きでした。
手前の屋根が炊事場で、奥のログ風なのがシャワーです。

サイトは高い木立に囲まれて木陰がたくさんありました。
その分、虫がいるのは仕方ないですね(^^;

ドッグランです。コチラも木陰なのでワンコに優しいですね。
滋賀はマキノが北限で、奥琵琶湖って初めて行ったんですが、
景色がキレイで天気が良かったこともあって好印象でした。
渋滞にさえハマらなければもう少し近く感じるんですけどね~(^^;
めっちゃ楽しかったです!参加された皆様、お疲れ様でした。

しかしそれまでのレポを溜めていますので、頑張って更新していきます

先々週末、キャンプへ行くことは決めていたけど、ドコへ行くかは全く決まっていなかった我が家。
そこへ、nokko&まぁくんさんの記事で出撃予告を発見!!
・・・で、ご一緒させて頂くことになりました(^^)v
今回の行き先は『ファイブオーシャン奥琵琶湖オートキャンプ場』です。
先週マキノへ行かれたnokkoさんのアドバイスにより、木之本ICから向かうことにしました~
IC降りてスグの『平和堂』でお買い物をしてキャンプ場へ。
木立に囲まれた中のめっちゃカラフルな管理棟で受付~
電源が使えて、2サイト分のスペースを管理人さんに案内して頂いて、
設営開始~合同リビングのレクタLといつものランブリ3LX
…ってサイトの写真が全くありませんでした

その内にnokko&まぁくんが到着~
セッティングをしつつも、お話に花が咲きます♪
そこで早くビールが飲みたい旦那に急かされ、我が家はお風呂へ~
管理棟で割引券を買って、車で10分ほどの『Rantaの館』へ。
温泉ではないみたいですが、湯船が広くって気持ち良かったです(^^)
戻ったら夕食準備…

まぁくんが「ぷぅまめ家のBBQ用に熾した炭」で

市販のピザを焼き、nokkoさんが用意して下さったチーズと

nokkoさん特製コロダッチビビンバ!!
めっちゃうま~でした


あ、ぷぅちゃんの「アンタ何もしてないやん!」視線がイタイ

一応ね、お手軽ラザニアとかやってみたんだけど…写真撮ってないし、
ほぼnokko&まぁくんのBBQを頂戴しました…御馳走様でした~(^^ゞ
その後は焚火でまったりおしゃべり~


お開きになった後、テントに入って…

頂いちゃいました♪出町柳ふたばの「豆大福」!!
前回ご一緒した際も高級和菓子を頂いたのに、今回も有名店の行列に並んで頂いて
ありがとうございました~めっちゃ美味しかったです(*^^*)
翌朝は例によってゆ~くり起きて、朝食です。
nokkoさんから頂いたサラダと炒めものは、コストコの可愛いお皿で一層彩りをはなってます


我が家も先日コストコデビューして買った缶入りコーンスープを…
しかし英語表示がよくわからず牛乳で適当に伸ばして沸かしてみたけどダマダマ(--;
泡立て器使えばよかったコトを帰りの道中で思い出しました…持ってたのにな。
木漏れ日の中、涼しい風が吹いて心地いい~

まったりと時間が過ぎていきます…ああ、キャンプに来てる~て実感

お昼頃、ぷぅまめちゃんのドッグラン友達ちゃくれおあずママさんが初キャンプへ来られました。
nokkoさん達に混じってご挨拶~
前日にお話をお伺いしていたので4匹のプードルちゃんに会ってみたくて
会えて嬉しかった~黒プーのちゃちゃまるくんと白いまめちゃんが並ぶとオセロみたい!
しかもプードルが6匹わらわら集まって、めっちゃ可愛いかったぁ

ま、残念ながら写真がないんですが…

そしてちゃっかり美味しいものを頂いちゃいました♪

TVで有名なつるやパンです

ウワサのサラダパンの中身はこんな感じ。

一口食べて…あれ?コレ食べたことある味や~と思っていると
nokkoさんが、サンドイッチのハムとかの横にあるのに似てますね、と一言。
お~それそれ!三枚で1つのサンドイッチに入ってる野菜の味!!
帰って調べたら元々はコールスローだったんですね、ナットク。
他の2つのパン、「ランチパン」と「チーズフォンデュウ」も美味しかったです~
ウィンナー入りパン好きの旦那は「ランチパン」めちゃウマい!とお気に入り(^m^)
ちゃくれおあずママさん、御馳走様でした。ありがとうございました(^^)
お店が木之本だったとは知らなかったです。また来たら買いに行こうっと♪
撤収後、またご一緒しましょう!!とnokko&まぁくんと約束してお別れです。
楽しい時間をありがとうございました。
次回はウチも美味しいものを…買っていきます!!←作るとは言えないので(^^ゞ
サイト写真を撮り忘れちゃったので、帰りに慌ててとった場内写真を


右のこげ茶色の扉がトイレ。まだ新しいみたいで、明かりセンサー付きでした。
手前の屋根が炊事場で、奥のログ風なのがシャワーです。

サイトは高い木立に囲まれて木陰がたくさんありました。
その分、虫がいるのは仕方ないですね(^^;

ドッグランです。コチラも木陰なのでワンコに優しいですね。
滋賀はマキノが北限で、奥琵琶湖って初めて行ったんですが、
景色がキレイで天気が良かったこともあって好印象でした。
渋滞にさえハマらなければもう少し近く感じるんですけどね~(^^;
2009年06月15日
裏ビギナーズキャンプ?!②
翌朝
管理棟前ということで、朝早くから車の出入りはあったけど、
爆睡したワタクシ、例によって一番最後にのそのそと起きだすと、
Kくんはお父さんを相手に走り回ってます…朝から元気やな~
早くには釣りにも行ってきたそうです。
残念ながら釣果はなかったみたいですが(^^;
Mさんに頂いたパンと昨日の残りで簡単朝食を終えると
今度は撤収作業です~
またまたいい加減に撤収の仕方を説明して(^^ゞ
両日とも天気が良かったので、あっという間に終了~(^^)v
Kくんは暑い中、撤収作業もちゃんとお手伝いしてくれて、ありがとうね。
また是非一緒にキャンプ行こうね~今度はお母さんと弟くんも一緒にね!
それまで、覚えていてね~(^^)/~
最後に場内を簡単に
炊事等前の広場を囲んで区画サイト・コテージがあります。

管理棟からも外からも出入りできるランドリー

その奥に男女別のトイレと中にそれぞれシャワールームがあります。

トイレの裏側に炊事場。お湯が出ます♪

管理棟前のコンテナの廃材は焚き火用に。無料で頂けます。

道を挟んだ海側がフリーサイトです。ん~逆光

向かって左端の建物がフリーサイトの炊事場とトイレ棟かな(^^;

フリーサイトの端っこにごみ集積場。

Kくん父子とキャンプ場でお別れして、Mさんと『うずしおクルーズ』乗り場前の
ロータリーに面した土産物屋さんの並びにある『山武水産』へ。

外観の写真がないんですが
丸い屋根がうずしおクルーズなないろ館で、その右側の平べったい建物の辺りにあります。
Mさんに以前から教えて頂いててずっと来たかったんです(>v<)
ここの目的は…ジャ~ン!!

赤ウニです
クルンっと丸まってます。
甘くって触感があって美味しかったぁ
あとは焼き大アサリに

アワビのお刺身

ウニ丼です♪丼には生ワカメ入りのお吸い物とちりめんとたくあんが付いてきました。

どれも安くて美味しくってペロリ~
ちなみにここは小さいお店なので満席になるとてんてこ舞いみたいでしたから、
席に座った時に一度に注文してしまった方がいいですよ~
はぁ~淡路島は美味しいモノばかりで、
二日連続で贅沢しちゃったなぁ~満足、満足♪
橋代1000円の間にまた行こうっと(^^)
あ!ワンコの写真が一枚もないっ!!
コウタもそれなりに楽しかったよね~?

うんうん、いい笑顔だ…よね?(^^;

管理棟前ということで、朝早くから車の出入りはあったけど、
爆睡したワタクシ、例によって一番最後にのそのそと起きだすと、
Kくんはお父さんを相手に走り回ってます…朝から元気やな~

早くには釣りにも行ってきたそうです。
残念ながら釣果はなかったみたいですが(^^;
Mさんに頂いたパンと昨日の残りで簡単朝食を終えると
今度は撤収作業です~
またまたいい加減に撤収の仕方を説明して(^^ゞ
両日とも天気が良かったので、あっという間に終了~(^^)v
Kくんは暑い中、撤収作業もちゃんとお手伝いしてくれて、ありがとうね。
また是非一緒にキャンプ行こうね~今度はお母さんと弟くんも一緒にね!
それまで、覚えていてね~(^^)/~
最後に場内を簡単に

炊事等前の広場を囲んで区画サイト・コテージがあります。

管理棟からも外からも出入りできるランドリー

その奥に男女別のトイレと中にそれぞれシャワールームがあります。

トイレの裏側に炊事場。お湯が出ます♪

管理棟前のコンテナの廃材は焚き火用に。無料で頂けます。

道を挟んだ海側がフリーサイトです。ん~逆光


向かって左端の建物がフリーサイトの炊事場とトイレ棟かな(^^;

フリーサイトの端っこにごみ集積場。

Kくん父子とキャンプ場でお別れして、Mさんと『うずしおクルーズ』乗り場前の
ロータリーに面した土産物屋さんの並びにある『山武水産』へ。

外観の写真がないんですが

丸い屋根がうずしおクルーズなないろ館で、その右側の平べったい建物の辺りにあります。
Mさんに以前から教えて頂いててずっと来たかったんです(>v<)
ここの目的は…ジャ~ン!!

赤ウニです

甘くって触感があって美味しかったぁ

あとは焼き大アサリに

アワビのお刺身

ウニ丼です♪丼には生ワカメ入りのお吸い物とちりめんとたくあんが付いてきました。

どれも安くて美味しくってペロリ~

ちなみにここは小さいお店なので満席になるとてんてこ舞いみたいでしたから、
席に座った時に一度に注文してしまった方がいいですよ~
はぁ~淡路島は美味しいモノばかりで、
二日連続で贅沢しちゃったなぁ~満足、満足♪
橋代1000円の間にまた行こうっと(^^)
あ!ワンコの写真が一枚もないっ!!

コウタもそれなりに楽しかったよね~?

うんうん、いい笑顔だ…よね?(^^;
2009年06月12日
裏ビギナーズキャンプ?!①
参加資格がなくなりマキノへ招待されなかった…万年ビギナーの我が家
そこで先週末は旦那の同僚の方の初キャンプに同行させて頂きました~
当初はご一家で初キャン予定だったのですが、直前に弟くんが体調を崩してしまい、
なんと初キャンプにして、初の父子キャンプ!!
5歳の兄、Kくんは普段お母さんと一緒に寝ていて、
お父さんと一緒に寝るのは初めてなんだそうです。
(…この辺りであの記事を読んじゃった(^^;)
一抹の不安はあるけれど、誰にだって初めてはあるさ~♪
今回お邪魔したキャンプ場は『じゃのひれオートキャンプ場』です。

Kくんのお父さんは釣りが趣味、とお聞きしてのセレクトなんですが、
ウチも初めてのキャンプ場…ドキドキのチェックインです。
「犬がいるので隅の方空いてないですかね~?」と質問すると
アレコレと相談にのって下さって、
「じゃあ、管理棟の前にする?スグに整備してあげるよ~」
「ええ~わざわざ申し訳ないです~」と遠慮したんですが…
「ちょっと待ってて」と、
草ボウボウの駐車スペースになってたトコからサーッと車を2台のかして、

奥に錘の付いた古い看板があるんですが…それも

ユンボで軽々と隅の方へ。
続いて耕運機風の乗物に乗り換えてらして…

ダァーッと草刈り

後は小型の草刈り機を掛けて下さって、あっという間に整備完了です
管理人さんありがとうございました~(^^)
午前中パラパラと小雨があったのに、この頃にはピーカン
さぁ、とっと日陰を作りましょう~
噂通りの広ーいサイトでレクタLもラクラク設営できます。

陽を避けてちょっと偏ってセッティング(^^;

初張りのKくん家のアメニティドームとソロ参加のMさんのランブリソロ、ウチのランブリ3LX。
アメニティ、過去に1度レンタルでの設営経験があるので、
余裕をカマしていたら結局説明書のお世話に…やっぱりマキノへ行きたかったなぁ(ーー;
設営して落ち着いたら…温泉へ行きますかぁ~
最も近い温泉は南あわじリフレッシュ交流ハウス『ゆーぷる』です。

こちら滑り台のある露天風呂や無重力?バスがあってなかなか楽しい♪
この日は女湯が滑り台だったのですが…
さすがにオバチャン、我慢しました。でも誰もいなかったら行ってたな(--)
サイトへ戻って黒ニャ~がエエ感じになった頃…宴会開始です

本日は基本に戻ってBBQ!!
パルティ内の『しまもと』でお肉仕入れてきましたよ~
イノブタの豚トロ

味があって、プリプリ!
淡路牛の網焼き用とカルビ

ピンボケだけど、甘くて美味しい(*^^*)
Kくんのお父さんが用意してくれたホタテ

うまぁ
サザエもあったのに写真撮り忘れ

これは阿波尾鳥のモモ
最後の最後だったんでクレージーソルトまぶして、そのまま焼いちゃいました(^^)
あ、写真は肉ばかりですが、ちゃんとお野菜も食べましたよ~
朝、野菜の準備してて出遅れたんですもん
宴会途中でお腹いっぱいになったKくんはお父さんとテントへ。
お父さんがテントから出てきても、スースーと寝息が聞こえます(^^)
知らない大人と一緒だわ、ワンコはウロウロしてるわ、芝生で遊びたいわで
疲れちゃったんでしょうね~出発前の心配は杞憂となりました(^m^)
大人はその後、まったり焚き火タイム。

遠くに賑やかなコテージの声が聞こえてたけど、
管理人さんが注意して下さったみたいで、静かに夜は更けていきました
この続きはまた週明けに~

そこで先週末は旦那の同僚の方の初キャンプに同行させて頂きました~
当初はご一家で初キャン予定だったのですが、直前に弟くんが体調を崩してしまい、
なんと初キャンプにして、初の父子キャンプ!!
5歳の兄、Kくんは普段お母さんと一緒に寝ていて、
お父さんと一緒に寝るのは初めてなんだそうです。
(…この辺りであの記事を読んじゃった(^^;)
一抹の不安はあるけれど、誰にだって初めてはあるさ~♪
今回お邪魔したキャンプ場は『じゃのひれオートキャンプ場』です。

Kくんのお父さんは釣りが趣味、とお聞きしてのセレクトなんですが、
ウチも初めてのキャンプ場…ドキドキのチェックインです。
「犬がいるので隅の方空いてないですかね~?」と質問すると
アレコレと相談にのって下さって、
「じゃあ、管理棟の前にする?スグに整備してあげるよ~」
「ええ~わざわざ申し訳ないです~」と遠慮したんですが…
「ちょっと待ってて」と、
草ボウボウの駐車スペースになってたトコからサーッと車を2台のかして、

奥に錘の付いた古い看板があるんですが…それも

ユンボで軽々と隅の方へ。
続いて耕運機風の乗物に乗り換えてらして…

ダァーッと草刈り


後は小型の草刈り機を掛けて下さって、あっという間に整備完了です

管理人さんありがとうございました~(^^)
午前中パラパラと小雨があったのに、この頃にはピーカン

さぁ、とっと日陰を作りましょう~
噂通りの広ーいサイトでレクタLもラクラク設営できます。

陽を避けてちょっと偏ってセッティング(^^;

初張りのKくん家のアメニティドームとソロ参加のMさんのランブリソロ、ウチのランブリ3LX。
アメニティ、過去に1度レンタルでの設営経験があるので、
余裕をカマしていたら結局説明書のお世話に…やっぱりマキノへ行きたかったなぁ(ーー;
設営して落ち着いたら…温泉へ行きますかぁ~
最も近い温泉は南あわじリフレッシュ交流ハウス『ゆーぷる』です。

こちら滑り台のある露天風呂や無重力?バスがあってなかなか楽しい♪
この日は女湯が滑り台だったのですが…
さすがにオバチャン、我慢しました。でも誰もいなかったら行ってたな(--)
サイトへ戻って黒ニャ~がエエ感じになった頃…宴会開始です


本日は基本に戻ってBBQ!!
パルティ内の『しまもと』でお肉仕入れてきましたよ~
イノブタの豚トロ


味があって、プリプリ!
淡路牛の網焼き用とカルビ


ピンボケだけど、甘くて美味しい(*^^*)
Kくんのお父さんが用意してくれたホタテ


うまぁ



これは阿波尾鳥のモモ

最後の最後だったんでクレージーソルトまぶして、そのまま焼いちゃいました(^^)
あ、写真は肉ばかりですが、ちゃんとお野菜も食べましたよ~
朝、野菜の準備してて出遅れたんですもん

宴会途中でお腹いっぱいになったKくんはお父さんとテントへ。
お父さんがテントから出てきても、スースーと寝息が聞こえます(^^)
知らない大人と一緒だわ、ワンコはウロウロしてるわ、芝生で遊びたいわで
疲れちゃったんでしょうね~出発前の心配は杞憂となりました(^m^)
大人はその後、まったり焚き火タイム。

遠くに賑やかなコテージの声が聞こえてたけど、
管理人さんが注意して下さったみたいで、静かに夜は更けていきました

この続きはまた週明けに~
2009年06月09日
白浜といえば…
紳士服量販店のキャンペーンで、ペア宿泊券が抽選で当たりまして、
キャンパルの申込の後、白浜へ行ってきました。
申し訳ないけど、さすがにワンコ達はお留守番です(^^;

お宿は白浜温泉『むさし』です。
上げ膳据え膳、最高~(^^)v



『なぎさビール』

飲みやすくて、ちょっと甘めのお味でした(^^)
このビールを飲みながら、普段は見ない土曜のTVを見ていたら、
『志村どうぶつ園』でタイムリーにも、『アドベンチャーワールド』やってたんですよ。
本当はワンコ達が心配なので、翌朝は即効で帰ろうと思ってたんだけど…
来ちゃいました(^^ゞ

中年の白浜旅行っぽくこういうの↓をゆっくり見るのもよかったんだけどな~


この船に乗りたかった…今度ね~
折角来たので、ちょっと前にししゃもさんがUPしてはった
「WAKUWAKUミステリーツアー」にどうしても参加したくて
開園前の入口で何番前よっ!とか言いながら並んじゃいました(*^^*)←いくつやねん!
無事に定員に入れました~ししゃもさん、情報ありがとうです(^^)v
集合時間までに園内を散策~入口の噴水でペンギンが泳いでるなんてテンション上がるなぁ

朝一のケニア号に乗って、サファリゾーンへ。

このクマ、すっごい楽しそうに2頭で水浴びしてました~

でもキャンプ場では会いたくないなぁ(--;

毛づくろい中のトラ。猫っぽくて可愛い~と思ってたら…

ホワイトタイガーは骨付き肉をガッツいてましたxxxコワ~(><)
さて、ぱんだ嫁としましては行かねばならぬところが

ハイ、パンダ舎です(^^)
梅浜と永浜は、動きが赤ちゃんなんで危なっかしいけど、可愛い

初公開!私達夫婦の食事風景です。

ええ、もちろんビールは青島ビールで…(。_°☆\(- - ) バシっ!
スイマセン、愛浜と明浜です(;;)ものすごい勢いで食事中でした(^^)
そうそう何故私が「ぱんだ嫁」を名乗っているかといいますと…

旦那とこの↑後姿がそっくりだからです(^^ゞ
お外にもパンダは出てたんですが、なんだか哀愁がxxx


この日は暑くて、イルカのショータイム待ちにうふっ

青島じゃなくてアサヒでした(^m^)
このショーでは説明がなくて、音楽に合わせてテンポよくイルカたちが芸を披露してくれます。



次から次へ、イルカが跳ねたりするので目が離せませんでした~楽しい♪
本日のメインイベント「WAKUWAKUミステリーツアー」の集合時間です。

パスとトランシーバーを渡されます。きゃ~盛り上がるわぁ(><)
実は参加者ってお子さん連ればかりで恥ずかしいかなぁ~と思ってたんですが、
もう一組ご夫婦で参加されている方がいて安心しました…
私達よりずっと若そうでしたけどね(^^;
行き先はししゃもさんのレポと一緒でした~日にちも近いですしね(^^)
診療所でチーターに会いました。めっちゃキレイ

人口飼育で育ったのでとっても人懐こくて、こんなことも♪

ただ、自分より小さい生き物は獲物と思うそうで…
お子さんがちょっと近づくと目が光ってました(--;
順番でイルカに触って、エサやり~イルカってツルツルやぁ

この最中後ろの水槽にいたイルカに水を跳ねられ、背中ビッチョリ

犯人はコイツか?!
最後は順番でラッコに氷をやります。

ラッコの手は犬の肉球みたいでプニプニ(^^)

展示水槽の中で体験させてもらえたのですが、中はすっごい涼しい~
そして向こうからはラッコと一緒にお客さんに見られちゃいます(^^ゞ
ツアー終了後に頂いたドリンク券とあわせて
「双子パンダ肉まん」を…アレ?ハメられてる?(^^;

締めくくりはペンギンパレードで(^^)

アドベンチャーワールド、ものすごい楽しかったです(>v<)
また機会があったら行きたいなぁ~
下津の渋滞、もっちょっとなんとかならんのかな(--;
キャンパルの申込の後、白浜へ行ってきました。
申し訳ないけど、さすがにワンコ達はお留守番です(^^;
お宿は白浜温泉『むさし』です。
上げ膳据え膳、最高~(^^)v
『なぎさビール』

飲みやすくて、ちょっと甘めのお味でした(^^)
このビールを飲みながら、普段は見ない土曜のTVを見ていたら、
『志村どうぶつ園』でタイムリーにも、『アドベンチャーワールド』やってたんですよ。
本当はワンコ達が心配なので、翌朝は即効で帰ろうと思ってたんだけど…
来ちゃいました(^^ゞ
中年の白浜旅行っぽくこういうの↓をゆっくり見るのもよかったんだけどな~
この船に乗りたかった…今度ね~
折角来たので、ちょっと前にししゃもさんがUPしてはった
「WAKUWAKUミステリーツアー」にどうしても参加したくて
開園前の入口で何番前よっ!とか言いながら並んじゃいました(*^^*)←いくつやねん!
無事に定員に入れました~ししゃもさん、情報ありがとうです(^^)v
集合時間までに園内を散策~入口の噴水でペンギンが泳いでるなんてテンション上がるなぁ

朝一のケニア号に乗って、サファリゾーンへ。
このクマ、すっごい楽しそうに2頭で水浴びしてました~
でもキャンプ場では会いたくないなぁ(--;
毛づくろい中のトラ。猫っぽくて可愛い~と思ってたら…
ホワイトタイガーは骨付き肉をガッツいてましたxxxコワ~(><)
さて、ぱんだ嫁としましては行かねばならぬところが
ハイ、パンダ舎です(^^)
梅浜と永浜は、動きが赤ちゃんなんで危なっかしいけど、可愛い

初公開!私達夫婦の食事風景です。
ええ、もちろんビールは青島ビールで…(。_°☆\(- - ) バシっ!
スイマセン、愛浜と明浜です(;;)ものすごい勢いで食事中でした(^^)
そうそう何故私が「ぱんだ嫁」を名乗っているかといいますと…
旦那とこの↑後姿がそっくりだからです(^^ゞ
お外にもパンダは出てたんですが、なんだか哀愁がxxx
この日は暑くて、イルカのショータイム待ちにうふっ

青島じゃなくてアサヒでした(^m^)
このショーでは説明がなくて、音楽に合わせてテンポよくイルカたちが芸を披露してくれます。
次から次へ、イルカが跳ねたりするので目が離せませんでした~楽しい♪
本日のメインイベント「WAKUWAKUミステリーツアー」の集合時間です。
パスとトランシーバーを渡されます。きゃ~盛り上がるわぁ(><)
実は参加者ってお子さん連ればかりで恥ずかしいかなぁ~と思ってたんですが、
もう一組ご夫婦で参加されている方がいて安心しました…
私達よりずっと若そうでしたけどね(^^;
行き先はししゃもさんのレポと一緒でした~日にちも近いですしね(^^)
診療所でチーターに会いました。めっちゃキレイ

人口飼育で育ったのでとっても人懐こくて、こんなことも♪
ただ、自分より小さい生き物は獲物と思うそうで…
お子さんがちょっと近づくと目が光ってました(--;
順番でイルカに触って、エサやり~イルカってツルツルやぁ

この最中後ろの水槽にいたイルカに水を跳ねられ、背中ビッチョリ

犯人はコイツか?!
最後は順番でラッコに氷をやります。
ラッコの手は犬の肉球みたいでプニプニ(^^)
展示水槽の中で体験させてもらえたのですが、中はすっごい涼しい~
そして向こうからはラッコと一緒にお客さんに見られちゃいます(^^ゞ
ツアー終了後に頂いたドリンク券とあわせて
「双子パンダ肉まん」を…アレ?ハメられてる?(^^;

締めくくりはペンギンパレードで(^^)

アドベンチャーワールド、ものすごい楽しかったです(>v<)
また機会があったら行きたいなぁ~

下津の渋滞、もっちょっとなんとかならんのかな(--;
2009年06月01日
申込完了(^^)
昨年の秋、素敵な出会いのあった『おおさかキャンパル』主催の
イベントキャンプ受付開始の土曜日。
今年も是非とも行きたい!と珍しく早起きして自宅を出発
んが、いくらなんでも早すぎるやろ~と余裕をカマして
途中でワンコと散歩♪

シロツメクサが満開(ちょっと枯れかけ…)だね~
なんて、のんびりしていたらkomutarouさんから電話が!
ko:「今ドコにいるんですか?」
ぱ:「深北緑地で~す」
ko:「もう受付始まってますよ!」
ぱ:「ええ~!す、すぐ行きます!!!」
カンタ、急いで車へもどるよっ~

キャンパル前は車や人がいっぱい~お、遅かったかなぁ(><)
入口で待っててくれたkomutarouさん家のねぇね、ゆぅゆへの
ご挨拶もソコソコに…待っててくれてありがとうね
なんとか申込完了!はぁ~間に合った…komutarouさん、連絡してくれてホントにありがとう
店内物色しながらkomutarouさん一家や、顔見知りの常連さんとお話したり、
大将に商品説明を受けたり、旦那の物欲と闘ったりしている内に、
ごろ~ちゃんfamilyご夫妻と娘ちゃんが到着。
さらにおしゃべりに花が咲いていると…シェリ子パパさんにお声を掛けて頂きました~
さっそく新たな出会いが
今年も素敵な出会いや再会があるといいな~
店外へ出ても名残惜しくおしゃべりしながら、
キャンパルの外観写真を撮るごろーちゃん家のブロガー魂を見て、
私もパチリ

あれ?キャンパルの写真撮ったの初めてかも?!(^^;
まだまだ先の開催ですが、ご参加の皆様、どうぞよろしくお願いいたします
イベントキャンプ受付開始の土曜日。
今年も是非とも行きたい!と珍しく早起きして自宅を出発

んが、いくらなんでも早すぎるやろ~と余裕をカマして
途中でワンコと散歩♪

シロツメクサが満開(ちょっと枯れかけ…)だね~
なんて、のんびりしていたらkomutarouさんから電話が!
ko:「今ドコにいるんですか?」
ぱ:「深北緑地で~す」
ko:「もう受付始まってますよ!」
ぱ:「ええ~!す、すぐ行きます!!!」
カンタ、急いで車へもどるよっ~


キャンパル前は車や人がいっぱい~お、遅かったかなぁ(><)
入口で待っててくれたkomutarouさん家のねぇね、ゆぅゆへの
ご挨拶もソコソコに…待っててくれてありがとうね

なんとか申込完了!はぁ~間に合った…komutarouさん、連絡してくれてホントにありがとう

店内物色しながらkomutarouさん一家や、顔見知りの常連さんとお話したり、
大将に商品説明を受けたり、旦那の物欲と闘ったりしている内に、
ごろ~ちゃんfamilyご夫妻と娘ちゃんが到着。
さらにおしゃべりに花が咲いていると…シェリ子パパさんにお声を掛けて頂きました~
さっそく新たな出会いが

今年も素敵な出会いや再会があるといいな~

店外へ出ても名残惜しくおしゃべりしながら、
キャンパルの外観写真を撮るごろーちゃん家のブロガー魂を見て、
私もパチリ


あれ?キャンパルの写真撮ったの初めてかも?!(^^;
まだまだ先の開催ですが、ご参加の皆様、どうぞよろしくお願いいたします
