ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月31日

夏休み最後は橋を渡って①

昨年、たまたま『四国三郎の郷』でフェスティバルを体験して
今年も…と予約したものの、今回は開催がないんだって男の子エーン
しかし、すっかり「うどんモード」になっていた我が家、決行してきました(^^ゞ



自宅を早朝に出発して、鴻ノ池SAのドッグランでワンコ達の休憩をコーヒーカップ

早い時間なので誰もいなくてビビリのコウタも余裕です。

中にベンチもあって広々だね~カンタ(^^)



本日の1軒目は、丸亀の『よしや

大好きな『宮武』が6月で閉店してしまい、
ショックに沈んでいたところ、
宮武の大将の推薦で、あるイベントへ出店したというこのお店。
それは宮武ファンとしては行かねば、でしょう!

こちらの売りは宮武と同じく「手打ち手切り」
しかしもうすこし揃っててもいいんじゃないかな~
私の分は端っこだったのかしら?(^^;
ひやあつで頂いたので、次回はしょうゆを食べてみたいと思います♪


2軒目は坂出へ戻って『彦江製麺所』へ。
ここは住宅街の狭ーい路地の中にあります。
でもお客さんがたくさんいるんですよね…スゴイな(^^;

注文時に讃岐うどんってちょっと少なめだから…と2玉!と言ったものの、
丼に入れてもらうと山盛りに…うどんが丼からあふれそう(@@;
ところが一口食べるとめっちゃ美味しい!
ものすごい勢いで完食致しましたチョキ


今回は季節柄うどん巡りは2軒で終了~
開店直後のスーパーで、買い物をしてキャンプ場へ。

途中、『田村』『山越』『谷川米穀店』の行列を横目で見ながら進みます。
どこもスゴかったですよ~さすが夏休み最終日!

コウタ:今日のキャンプ場、遠いんじゃないの~?


途中休憩したり時間を潰した後、チェックイン。
前日の天気予報では雨と聞いていたので、
シェルPro.+インナールームで簡単に

しかもリビングシートでイスもテーブルも持って来なかったテヘッ

SPW中国での学習の成果をばっ!

屋根もピンと張れました~ニコニコ

しかし久々のシェルだったので、Oリングとシールドルーフ忘れた・・・ガーン
サイドは無理やりロープで縛ってます汗



朝早く起きたから一日が長~い!
ということで、1泊2日レポですが明日へ続きます(^^ゞ

  


Posted by ぱんだ嫁 at 18:01Comments(16)四国三郎の郷

2009年08月26日

夏休みキャンプ④

8月12~16日の予定でキャンプへ行ってきました。
今日は4日目です。


今朝は昨日よりちょっと雲が多いですが、晴れております晴れ

ウチのワンコは朝に弱いみたいですタラ~

カンタ:飼い主に似たんじゃね?

本日は朝定食風で~す。


さて、いい加減にワンコ孝行でもしましょうか…という訳で
車で『荘川の里』のそばまで行って川遊び♪
大小2つの川の合流点になってるんですが、このところの雨のせいか?
水の流れが早かったので、人のいない辺りの浅瀬でちょっとだけ…


透明度も高いですキラキラ

せっかくなので泳いでね~青い星


しかし流れが速いわ、水が冷たいわで、ワンコ達に即効拒否されてしまいました(^^;

ワンコ達も満足した、と言うことにして…
人間は道の駅『桜の郷荘川』内の『桜香の湯』へ。
キャンプ場で申し出れば割引券がもらえます(^^)v

温泉ではタオルとバスタオルを無料で貸してくれますよ~
観光帰りにふらっと寄れるようにかしら?

大きな浴槽に露天風呂もあっていい感じ~
内風呂には超音波の出る機械が設置してあってスイッチでONできるようになってます。
当然、押しますよね~(^m^)
すると浴槽内のお湯が波立ち始めて結構な水流になって全身をマッサージ?します。
なかなか面白かったですが、子供さんや高齢の方は必ず何かにつかまった方がいいですね。

その後はキャンプ場へ戻ってまったり~

いつもの市販のピザを焼いたり、

nokkoさんからおすそ分けして頂いた、ちょめさんのブドウを食べたりしてたんですが…

夫婦揃ってものすごい睡魔が襲ってきましたZZZ…

どうやら旦那も温泉のスイッチを押したらしくて(^^ゞ
効果テキメン!!
昼間からテントに入って爆睡です。
曇りだったので涼しかったんですよ~

私はピザの時点でまたしてもノンベしてしまったのでビール
起きたら夕方だったのですが…
先に起きていたシラフの旦那(昼酒に弱くなったのでセーブしてます)が
今晩帰るっ!といい出して、せっせとサイトを片付けているではないですか~(@@;
一人でラジオを聴いている間に渋滞がものすご~く気になったらしいxxx

言い出すと聞かないので、渋々片付けを手伝うことに…
グランドシートはまだ濡れてたけど、乾かせなかったよ~(TT)。。。
バタバタしてご迷惑をお掛けしたお隣のサイトのご一家と
管理人さんにご挨拶をして撤収完了~

一度、荘川ICまで出たけど、またしても渋滞中だったので、
荘川の盆踊りの様子を行き帰りで2回眺めて、下道で白鳥ICを目指すことに。
白鳥で軽く晩御飯を…と思ったんだけど、夕食時でどこもいっぱい。
仕方なくコンビニで買い物を済ませIC入口近くまで行ったところで
「ドーンッ!パンパンパンッ!!」
花火やぁクラッカー
カメラ絶不調のため、写真ナシですガーン
もう帰るだけだし…ということで、花火見物をば。
道路の正面に大きな花火が上がって、
ビルの谷間からチラチラとみる花火とは違って迫力~!
結局最後まで見ちゃったテヘッ

ホントにこの選択は正しかったの?と何度か喉を突きそうな混みようでしたが、

夜なんで、八日市から下道で無事に帰阪することができました。

今回も旦那、運転お疲れ様~
次の長期キャンプは9月だね♪
次は最終日までゆっくり過ごすぞ汗

  


Posted by ぱんだ嫁 at 12:20Comments(20)みぼろ湖

2009年08月24日

夏休みキャンプ③

8月12日~16日の予定でキャンプへ行ってきました。
今日は3日目です。


朝~快晴です晴れ
サイトの真ん前の湖に太陽が反射して眩しいキラキラ

ワンコ達に後光が…サイトが夜片付けたままだけど汗


今日は夕方まで何も予定がないので、のんびりガッツリ朝ご飯~♪



食後は入れ替えで人が少なくなった場内をお散歩


日当たりのいい場所はグングン気温が上がってますが、

木陰&シールドでタープ下は涼しい~

コウタは最近のお気に入りの場所で昼寝zzz

お昼はそうめんです。ここの炊事場、水量も冷たさも麺類向きですよハート



充電もできちゃう手回しラジオ…でも途中でズルして乾電池使いましたテヘッ
またしても管理棟前でお買い物~


のんびりしていたら、あっと言う間に夕方に…
温泉に寄るつもりだったけど時間がないや汗

行った先は…隣の高鷲ICにある『わんこパラダイス』のnokko&まぁくんさんのサイトですニコニコ

バーデンデビューキャンプにお邪魔してきましたキラキラ
中もズカズカ拝見させて頂いて、夫婦揃って・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
いいですねぇ…こんな車があったらどこでも行けちゃうな~黄色い星
ウチには宝くじが当たらないとムリだけどぴよこ2

昨年の関西オフでお会いしたちょめさんご一家もいらしていて、ご一緒させて頂きました♪

ちょめさんトコのジャックくんとまめ蔵くんに、ぷぅ太くんです柴犬
超豪華なお肉がた~くさん♪御馳走になりましたよ~ドキッ


ちょめさんご一家が帰られた後も、ちゃっかり焚き火まで囲ませて頂いて(^^ゞ

nokko&まぁくんさん、長々お世話になりました!ありがとうございましたピンクの星
また是非色んなトコでご一緒して下さいね~ハート
ちなみに…この間旦那はノンアルコールなので、コーラ1.5Lを一本空けましたガーン

行きに東海北陸道乗ろうとしたのですが、予想通り渋滞で下道をエッチラホッチラ…
帰りはガラガラで行きに45分くらい掛ったのに、20分でキャンプ場まで戻ってきました。
高速って便利ですよねぇタラ~

ビールでも飲むのかと思いきや、旦那は即効テントへ・・・
おニューのキャンカーを拝見してすっかり興奮していたのと、
コーラでお腹が膨れたんでしょうね~
まぁ、私はしっかり先にビール飲ませて頂いておりましたので(^^ゞ
異論なく、ワンコ達と旦那に従ってテントへ入って爆睡したのでありました~

  


Posted by ぱんだ嫁 at 21:31Comments(24)みぼろ湖

2009年08月20日

夏休みキャンプ②

8月12日~16日の予定でキャンプへ行ってきました。
今日は2日目です。


昨晩から雨が降り出しまして…夜が明けてももちろん雨雨
することもないので、テントで惰眠を貪っていたのですが、
ワンコ達の出せ出せコールにて起床です。

予想通りテントとタープの間には大きな水溜りが出来ておりましたxxx
結構強い雨が降ったせいですね~

前日のゴハンを「ちょっと雑炊」で温めなおして簡単朝食~

しばらくタープ下でぼ~っとしてたのですが、
することもないので、ちょっと外出しますか車

雨のみぼろ湖は霧が出て幻想的~

ロックフィルダム『御母衣ダム

石がびっしり詰まっていて実物はすごく迫力あります。

行き先は道の駅『飛騨白川』横の『しらみずの湯』です。
午前中だったので、空いてて露天風呂は貸し切り~
広くてキレイな温泉でした♪

小腹が減ったので道の駅で…

食べかけで失礼汗

帰りにダムの裏側を撮影カメラ

コチラは湖側~ちょっと雨足が弱くなってきた~(^^)


この間の道はトンネルがいくつかあるんですが、ちょっと狭いタラ~

東海北陸道が全線開通する前に来た時は観光バスや大型トラックもたくさん走っていて
渋滞の原因だったけど、さすがに交通量が減ったようで対向車もほとんどが乗用車でした。

キャンプ場の手前まで戻ると「荘川桜」があります。

近くで見ると大きくてスゴイ存在感!
桜の時期なら圧巻なんでしょうね。見てみたいなぁ…渋滞が怖いけど(^^;

サイトへ戻って…まずは風呂上りの一杯ビール

さっきの道の駅で買った「深山花豆富」と「うどのおにぎり」
保冷剤代わりにオカラを凍らしたものを付けて下さいました♪

コレにお蕎麦で、飲みながらの昼食テヘッ
左端の『福みそ』。
昨日管理棟前できゅうりを食べた時に塗ってくれたんですが、
ピリ辛でめっちゃ美味しいんですよ~
その場で買いました…アレ?イイ鴨だった?(^^ゞ
このイラストのオジサンはこの商品を開発した高校の校長先生で、
ピリ辛にするアイデアを出した方なんだそうです(^^)

後日、道の駅『桜の郷荘川』で「激辛バージョン」を発見したのですが、
これはホッペにピンクのマーカーが塗ってあって、可愛かったですよ~
辛いモノ好きの友人へお土産にしたのですが、かなり辛かったみたいです(^^;


コウタはお昼寝zzz

人間はオヤツ♪

カンタはもの言いたげ…タラ~


あり余る時間を使ってモクモクしましょう~

今回はウッドにチップとザラメをかけてみました♪


雨は降ったり止んだりしながら、辺りは暮れて…
ダラダラ食べていたので、夕食はめんつゆで玉子丼ぴよこ


今日も周りが賑やかな8時半には就寝です~
二人だけだとホンマにすることな~い(><)
  


Posted by ぱんだ嫁 at 16:11Comments(24)みぼろ湖

2009年08月19日

夏休みキャンプ①

8月12日~15日岐阜・荘川『みぼろ湖オートキャンプ場』へ行ってきました~


今回はETC1000円割引のない12日出発だけど、早めに出発しよう~!
と思ってたんだけど…前日につい、飲みに行ってしまって12日朝出発(^^ゞ
新名神~東名阪~一般道(ちょっとケチったテヘッ)~東海北陸道を移動。
最寄りは荘川ICだけど、渋滞中なので白鳥ICからは国道で♪

13時半頃、キャンプ場へ到着~
管理人さん達はどの方も笑顔で迎えて下さって感じがいい♪

チェックイン後、サイトを教えて頂いて進もうとしたところ…
管理人さんから「テントは大きい?」と声を掛けられ、
「そうですね~隣のサイトくらいかな」と答えると
しばらく沈黙の後「…じゃあ、適当にやってね♪」
何?今の沈黙は???

で、サイトへ行ってわかりました…
サイト番号の看板横に四角く盛り土があるんですが、
それが狭いんですよ~テントしか張られへんくらい(--;
でも盛り土ではない部分はどうやら使っても良さそう
↑この辺が適当に…♪だったんですね(^^;

そこで、景色の良い盛り土部分をリビングにして、
テントを水はけの良さそうな礫の上にに張ることにしました。

レクタMがギリギリ…張り綱はちょっと出ますタラ~

ランブリ6だったので境界ギリギリに張らせて頂きました汗
地面を選んだのでタープとテントの間がめっちゃ空いてます(^^;

設営後は、初めてのキャンプ場内を散策~
管理棟から右側へ向かうとまずはフリーサイト。

その向かいに小さな畑?!が。きゅうりと小さいカボチャがなってますニコッ

この道を進むとAサイト(電源付)です。右の赤い屋根がAサイトのサニタリー棟です。

サイト内に荘川桜の二世が植えてありましたピンクの星

Aサイトの方は木陰は少ないですが、広くて芝がキレイですね~


折り返して管理棟前の気になるものが

彩りもキレイで涼しげ~青い星

ココできゅうりを買うと、管理人さんが切って味噌を塗ってくれます。
これがまた美味しい~ハート

きゅうりをかじった後は、管理棟左側のBサイトの奥へ。
コレ…学校行事用でしょうか???

Bサイトもこんなサイトがあったんだ~(><)

ライダーサイト辺りから湖方向をカメラ

グルッと回ってBサイトのサニタリー棟です。

炊事場・洗面所・シャワー・ランドリー・水洗トイレと
どれも使いやすくてめっちゃキレイキラキラ
バンガローも2棟ありましたよキノコ2


散策を終えて、交代で場内のシャワーを浴びたら晩御飯です食事


管理棟前で買ったトマトと家から持ってきた野菜やお肉で簡単BBQ。

食事の後は、翌日雨の予報が出ていたので雨対策をして、
周りはまだ賑やかだけど、お先におやすみなさ~いzzz

  


Posted by ぱんだ嫁 at 18:37Comments(8)みぼろ湖

2009年08月18日

お盆直前キャンプ

8月8~9日、急遽決まって2週連続のぬくみへ行ってきました。
今回は初キャンプからの友人Mさんとコジロウ家と一緒です。

この日はとっても暑くて、設営&乾杯して一息ついたら川へダッシュ
うっかりデジカメをサイトに置いてきたので写真がないのですが(^^;

暑くてハァハァ言ってたコウタは川へ向かう階段も勢いよくて、
そのままドボン汗
リードを持ってるコッチが引っ張られちゃうくらいでした…
ココの川は浅くてよかったタラ~

川の水は冷たくて、ちょっと足を浸けただけで汗がサーッと引いていきます。
もう浮き輪を持って遊ぶことはないけど、コレが気持ちいいんだよね~

男女交代でお風呂に入ってサッパリしたら、さぁ飲むぞ~ビール
今日はいつもに増して手抜き~♪

山形のだだちゃ豆が関西のスーパーにも!と嬉しくて買っちゃった♪

いつもの移動販売車のお刺身サカナに、
先週ししゃもさんに鶏ハムを御馳走になった際にレシピをお聞きして、
Papazziさんの記事で復習して初挑戦しました~ニコニコ
ちょっと塩がキツイかった?かな、でも酒飲みの友人達は褒めてくれたし♪
コレは定番化決定です~キラキラ


お酒のお供スモークも(^^)

カマンベールもスモーク(^^ゞ


道の駅「美杉」で買ったプチトマト。
まだ青っぽくて小さいので、期待してなかったんだけど
甘酸っぱくてめっちゃ美味しかった~さすが旬ですねハート


〆は焚き火で焚き火
お天気もよく楽しく土曜日を過ごしたのでした…

が!夜中テントを叩く雨音が雨
え~昨日の天気予報では晴れだったんじゃないのぉビックリ
朝起きてももちろん降ってますタラ~


朝食は、ソロでライダーキャンプを楽しむMさんとコジパパが2人で
じゃがりこサラダとツナ缶でマフィンサンドを作って下さいました♪

じゃがりこサラダってもっと脂っぽいと思っていたけど、
意外とアッサリなんですね~ドキッ
そうそう利点か?難点か?1個でものすごくお腹が膨れましたよテヘッ


雨は時間と共に弱くなってきましたが、時折パラパラ…
前日からこのサイトには珍しく風が山から下りてきていて、
水滴を吹き飛ばしてくれてはいるのですが、どうも乾燥撤収はムリみたい(^^;

今回初張りのMさんのペンタ。さすがに撥水が良くてうらやまし~


最後はワンコ達のお別れのご挨拶の模様です。

若いコジくんは、カンタに興味津々なのですが、

オッサン犬カンタは無関心(--;

コウタなんて隠れようと必至でした…一番年上なのに(^^;



急きょ決まったキャンプでしたが、予定外の雨以外は楽しいキャンプでした。
お付き合いしてくださった、Mさん、コジロウ家ありがとうございました(^^)  


Posted by ぱんだ嫁 at 12:29Comments(20)清流の里ぬくみ

2009年08月06日

あわや中止?!キャンプ②

結局、雨はずーっと降り続いて朝を迎えました。
ん~この選択は失敗?タラ~

例によって、のんびり朝寝坊を決め込んで(^^ゞ
もうすでに朝ご飯を終えられたししゃも家とは時間差で…

超テキトー残り物リゾットテヘッ

食べている間に、お陽様が出てきた~晴れ
ししゃも家の娘ちゃん、息子ちゃん、川で遊ぶなら今だよ~
ここで一緒にワンコも連れて行きたかったんけど、
フロントラインふりたてなんで、今週は水遊び禁止なのデス…残念(><)

幕体達よ、乾け、乾け~グー


乾燥待ちの間、能勢の道の駅『くりの郷』で買った
変わったトマトをつまんだり、

とうもろこしを湯がいたりして過ごします。


しかし、今日のお陽様は気まぐれで…またしても雲がくもり
なんとかテントだけは乾燥撤収して、お昼ご飯に。

ウチは朝が遅かった上に途中のつまみ食いもあったので、
ししゃもさんが朝からモクモクして下さったスモークを頂きました♪

ものすごくキレイな飴色キラキラ
もちろん味も美味しい~ドキッ
ザラメを入れるといいなんて知りませんでした。
今度はインスタントスモーカーでもやってみようっと(^^)

デザートのフルーチェまで御馳走になって、またまたおしゃべり♪
タープの外は雨が降っておりますxxx

その間…昼寝を決め込むカンタに

話に参加しているフリのモンと

コウタ…真剣に聞いてるな~(^^;


タープは濡れたまま撤収となりましたが、
その分ゆっくりのんびり、楽しい時間を過ごすことができました(^^)


ししゃもさんご一家には大移動をお付き合い頂いた上に、
たくさん御馳走になりまして、本当にありがとうございましたキラキラ
ワンコ達も可愛がって頂いて、とても楽しい週末でした。
また是非ご一緒くださいね~!次はお陽様の下で、お散歩行きたいですね♪




さて、夏はキャンプ休むって言うたクセに…週末もキャンプ決定xxx
お盆キャンプも迫っているのに~準備間に合うのか?!(@@;  


Posted by ぱんだ嫁 at 14:23Comments(26)清流の里ぬくみ

2009年08月05日

あわや中止?!キャンプ①

この週末は、ししゃもさんご一家とキャンプへ行ってきましたニコニコ

行き先は、『自然の森』…
能勢は久々だし、珍しく朝早く家を出てアチコチ買出ししながら現地へ向かっていたのですが…

能勢に入った辺りから怪しかった雲はあっという間に大泣きに…

どえ~、山から水が流れて道が川になってる!!

コウタ:よく降るな~雨


大至急ししゃもさんへ連絡して、キャンプ場の手前で待ち合わせ。


挨拶もソコソコに、この豪雨、どうしましょう~?とご相談。
この先の舗装されてない部分はどうなってるのだろう???
キャンプ場へ電話してみたけど、誰もデンワ…(--;
雷も鳴ってきたし、一本道を上がって引き返せなくなるもの怖くて、
ここでキャンプは中止することに。
次は良いお天気にご一緒しましょう~とお別れしたました。

帰りの車中で、やっと繋がったキャンプ場へキャンセルの連絡をした後、
これからどうしょう?と旦那と話しているうちに、ドコまで行けば雨を避けられるか?と
話が発展して…方向が逆の三重のぬくみはどう?!
ししゃもさんも誘ってみよう~とご連絡♪
かなりの距離にも関わらず、ご快諾頂きまして…
能勢から美杉へ移動開始~びっくり

大阪の北端から三重までの移動の間、天気はクルクルと変わってまして…
同じ近畿とはいえ、ホンマ天気って違うもんですねぇ(^^;

ぬくみへ到着した時は、かろうじて曇りくもり
途中から雨に合いながらもなんとか設営完了~

なんかたるんでるなぁ(^^;

左がししゃもさんサイトで、右がウチです。

設営完了後、夕方のお風呂までの間に…ビール
ししゃもさんが鶏ハムを作って来て下さいました~

めっちゃ美味しくてビールがすすんじゃう~テヘッ
え~と我が家は…店屋モンがアテですxxx
今回、店屋モンを買い過ぎてそれ以外はししゃもさんに御馳走になっちゃいました汗
どうもありがとうございましたキラキラ

楽しくおしゃべりしているうちに、お風呂の時間~
同じ時間で大小のお風呂をお借りできましたので、一斉にね♪
雨で濡れた体もお風呂で温まってスッキリ(^^)

ハイ、もちろんお風呂から上がったらビール
コウタ:お前らには付き合ってられんわ。


移動販売車のお刺身をししゃもさんと一品ずつ購入~
鯛とカンパチサカナ
能勢の『博多地鶏市右エ門』の「皮ポン酢」、「鶏タタキ」もそれぞれ持ち寄り~(^^)


ししゃも家は例の大将がデビュー!
なのに…写真撮り忘れたガーン
やはりカセット、ポンっ!は雨の日特に魅力的でしたね~
いや、もうウチにはそんな予算がありませんけど(;;)

で、すっかりやる気をなくした旦那は、ユニセラminiさえ拒否。
能勢の『牛福』で買ったタンはダッチオーブンで焼きました(^^;


大人がおしゃべりしている間、ししゃも家の娘ちゃん、息子ちゃんは
ワンコの相手をしてくれたり、折り紙を折ってくれたり…

雨が上がった隙に花火をやったり♪

旦那も童心に帰って?!一緒に楽しませて頂きました(^^)

楽しく夜は更けていき…お開きにしますか~とお片付けするししゃもパパさんの手にはセミが。

モンも驚いてますね~(^m^)



飲みだすとおしゃべりに夢中の私達…
解散した後、テントの中でコレ↓2人で食べましたテヘッ

だから太るんだってば…(--;


2日目に続きます~  


Posted by ぱんだ嫁 at 13:16Comments(12)清流の里ぬくみ

写真ブログパーツ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぱんだ嫁
ぱんだ嫁
最初はBBQだけだったのに・・・外で飲むビールのうまさに魅了され、キャンプにどっぷりハマってしまいました(^^;
オーナーへメッセージ