2010年05月31日
とろなまドーナッツ
キャンプの帰りに、美味しいラーメンを食べて・・・
更に寄り道(^m^)

アンティーク『とろなまドーナツ』です♪
ちちんぷいぷいで紹介されてからずっと食べてみたかったんですよね~
12種類あるみたいなんだけど、生産調整?!で4個セットか
6個セットの販売しかなかったので、スムーズに購入することができました(^^)
6個は多いかな?と思ったけど、普通のドーナツからすると小ぶりなサイズ。
しかも上半分のババロア?が美味しくてペロリと食べてしまいました~
フルーツ系もさっぱりしてて美味しかったけど、
濃厚で苦みのあるショコラが一番好きかも~♪
関西ではまだ大和郡山イオンにしかないみたいですので、
せんとくんに会った帰りに如何でしょうか?(^m^)
更に寄り道(^m^)

アンティーク『とろなまドーナツ』です♪
ちちんぷいぷいで紹介されてからずっと食べてみたかったんですよね~
12種類あるみたいなんだけど、生産調整?!で4個セットか
6個セットの販売しかなかったので、スムーズに購入することができました(^^)
6個は多いかな?と思ったけど、普通のドーナツからすると小ぶりなサイズ。
しかも上半分のババロア?が美味しくてペロリと食べてしまいました~
フルーツ系もさっぱりしてて美味しかったけど、
濃厚で苦みのあるショコラが一番好きかも~♪
関西ではまだ大和郡山イオンにしかないみたいですので、
せんとくんに会った帰りに如何でしょうか?(^m^)
2010年05月26日
GWキャンプ~わんパラ編⑤
やっと最終日、5月5日のお話です。
最後までお付き合い頂いてありがとうございます♪
翌朝も気持ち良く晴れ
昨日焼いたパンで朝食の後、ボチボチと撤収しながら
午前中を過ごします。
撤収の雰囲気がわかるのか?テントで居座る気満々のモン(--;

みゆりさんが次女ちゃんを連れてご挨拶にいらっしゃいました~

ワインご馳走様でした♪
またお会いできるのを楽しみにしております
撤収しながら、ふとサイト写真がないことに気付いてあわてて撮ってみました(^^ゞ

今回ウチはVIP・Bサイト~

広いんだけど、凸凹の土の部分が多くて・・・

雨の心配もないのにレクタL下にランブリ6、というレイアウトでした(--;

ぷぅまめちゃんはVIP・Cサイト

この奥にシェル連結の合同リビングを置かせて頂きました~

中は長~いIGT…初日は4人だったから広すぎでした(^^ゞ
そうそう、Bサイトの柵が一部壊れてて・・・

モン:カンタ兄ちゃん、ココ通れそうでちよ~
カンタ:お前の太さじゃ無理やろ

モン:ダメでちかな?
いえ、この後撤収で紐をといたので本当に抜けだされてしまいました
頭が通れれば抜けられる、っていうのはネコだけじゃないんですねぇ(^^;
撤収の合間に、残り物でお昼ご飯を食べ…おしゃべりしながら
渋滞状況チェック!
大きな渋滞がないようなので、撤収してしまうことに・・・
でもね、nokkoさんトコはキャンカーだし、おおたなさんはトレーラー。
ウチが一番時間掛っちゃって(><)
結局シェルはほどんどまぁくんとおおたな夫妻に片付けて頂きました(^^ゞ
いつも手伝わせちゃってすいません

あ、ぷぅちゃん、気にせんでええでって言うてくれてる?(^m^)
予約時から最終日までお世話になったnokko&まぁくんさん、ありがとうございました
急遽、ご一緒できることになったおおたな&ちゅうたなさん、サプライズでとても嬉しかったです
その他、今回お会いした全ての皆様、
また楽しい時間をフィールドでご一緒できることを楽しみにしております
どうぞよろしくお願いいたします
最後までお付き合い頂いてありがとうございます♪
翌朝も気持ち良く晴れ

昨日焼いたパンで朝食の後、ボチボチと撤収しながら
午前中を過ごします。
撤収の雰囲気がわかるのか?テントで居座る気満々のモン(--;

みゆりさんが次女ちゃんを連れてご挨拶にいらっしゃいました~

ワインご馳走様でした♪
またお会いできるのを楽しみにしております

撤収しながら、ふとサイト写真がないことに気付いてあわてて撮ってみました(^^ゞ

今回ウチはVIP・Bサイト~

広いんだけど、凸凹の土の部分が多くて・・・

雨の心配もないのにレクタL下にランブリ6、というレイアウトでした(--;

ぷぅまめちゃんはVIP・Cサイト

この奥にシェル連結の合同リビングを置かせて頂きました~

中は長~いIGT…初日は4人だったから広すぎでした(^^ゞ
そうそう、Bサイトの柵が一部壊れてて・・・

モン:カンタ兄ちゃん、ココ通れそうでちよ~
カンタ:お前の太さじゃ無理やろ


モン:ダメでちかな?
いえ、この後撤収で紐をといたので本当に抜けだされてしまいました

頭が通れれば抜けられる、っていうのはネコだけじゃないんですねぇ(^^;
撤収の合間に、残り物でお昼ご飯を食べ…おしゃべりしながら
渋滞状況チェック!
大きな渋滞がないようなので、撤収してしまうことに・・・
でもね、nokkoさんトコはキャンカーだし、おおたなさんはトレーラー。
ウチが一番時間掛っちゃって(><)
結局シェルはほどんどまぁくんとおおたな夫妻に片付けて頂きました(^^ゞ
いつも手伝わせちゃってすいません


あ、ぷぅちゃん、気にせんでええでって言うてくれてる?(^m^)
予約時から最終日までお世話になったnokko&まぁくんさん、ありがとうございました

急遽、ご一緒できることになったおおたな&ちゅうたなさん、サプライズでとても嬉しかったです

その他、今回お会いした全ての皆様、
また楽しい時間をフィールドでご一緒できることを楽しみにしております

どうぞよろしくお願いいたします

2010年05月25日
GWキャンプ~わんパラ編④
後半は写真がほとんどないことが、判明しました
そして・・・もはや記憶も定かではないorz
そんな怪しさの中、今日は『わんこパラダイス』4日目~5月4日のお話です
今日はnokkoさん家のホームベーカリーで、朝食を頂きました♪
機械のメーカーも、粉も違うから?味も違うもんですね~
あ、ペロッと美味しく頂いちゃって写真がありません(^^ゞ
この日は予告通りお客様の襲撃がありました~

↑このぷぅちゃんにお水をあげている方。

素敵な
鯉のぼりを立てているサイトにも関わらず、


食べかけ・・・しかも裏側(^^;
こんなお土産をご持参されました

いえ、とても美味しく頂きました~ご馳走様でした♪おおたなさん
昨日と逆に奥長良にいらした、ぼのさん、てんぱちさんがそれぞれ遊びにいらして


男子2名は嬉々としてみなさんの物欲を煽っておりましたxxx
仲間を増やす気ですよ!恐ろしいですねぇ(^^;
最後のイベント?成形パン作り~
この為に、ホームベーカリー持ってきたんだもんね♪
nokkoさんトコと2台態勢で生地を練り、ベンチタイムを置いたら成形~
家で一人ですると、まさに作業!って感じなんだけど、
みんなでやると楽しい
そうそう、ウチのはZ社製でnokkoさんのはP社製なんですけど、
P社の方が断然早く練り上がりました~
P社にすれば良かったなぁ、と激しく後悔(><)
焼きは、何年振りか?の登場!ユニの上火ヒーターを使いました~
ホントは家庭用だから、外だと思うように温度が上がらないんだよね
なんて話ながら焼いたらですね~

焦げました
でもね、中がふわっふわっで美味しかったんですよ~
この後、今日撤収のちょめ家を名残惜しくお見送り~
ご一緒できてとっても楽しかったです~またお会いするの楽しみにしてますね♪
Sちゃん、また一緒に温泉行こうね(^0^)/~
わんパラ最後の夜は、おおたな家と3組でまったり~

みそ漬けチャーシューご馳走さまでした
酒のアテにぴったり~♪
この日は、生姜コラーゲン鍋

夕方まで、パンを食べていたせいか(^^;
最後の〆まで行きつかなかったなぁ~
あ、そうそう東海地方って中華めんって食べないんですかね?
焼きそば用はあるんだけど、うどんとかそばみたいなのは売ってないんですよね~
って言うか、中華めんがあるのってまさか関西だけなのかしら???
そんな疑問を抱えつつ、夜は更けていったのでした・・・



そして・・・もはや記憶も定かではないorz
そんな怪しさの中、今日は『わんこパラダイス』4日目~5月4日のお話です
今日はnokkoさん家のホームベーカリーで、朝食を頂きました♪
機械のメーカーも、粉も違うから?味も違うもんですね~
あ、ペロッと美味しく頂いちゃって写真がありません(^^ゞ
この日は予告通りお客様の襲撃がありました~

↑このぷぅちゃんにお水をあげている方。

素敵な



食べかけ・・・しかも裏側(^^;
こんなお土産をご持参されました


いえ、とても美味しく頂きました~ご馳走様でした♪おおたなさん

昨日と逆に奥長良にいらした、ぼのさん、てんぱちさんがそれぞれ遊びにいらして


男子2名は嬉々としてみなさんの物欲を煽っておりましたxxx
仲間を増やす気ですよ!恐ろしいですねぇ(^^;
最後のイベント?成形パン作り~

この為に、ホームベーカリー持ってきたんだもんね♪
nokkoさんトコと2台態勢で生地を練り、ベンチタイムを置いたら成形~
家で一人ですると、まさに作業!って感じなんだけど、
みんなでやると楽しい

そうそう、ウチのはZ社製でnokkoさんのはP社製なんですけど、
P社の方が断然早く練り上がりました~
P社にすれば良かったなぁ、と激しく後悔(><)
焼きは、何年振りか?の登場!ユニの上火ヒーターを使いました~
ホントは家庭用だから、外だと思うように温度が上がらないんだよね

なんて話ながら焼いたらですね~

焦げました

でもね、中がふわっふわっで美味しかったんですよ~

この後、今日撤収のちょめ家を名残惜しくお見送り~
ご一緒できてとっても楽しかったです~またお会いするの楽しみにしてますね♪
Sちゃん、また一緒に温泉行こうね(^0^)/~
わんパラ最後の夜は、おおたな家と3組でまったり~

みそ漬けチャーシューご馳走さまでした

酒のアテにぴったり~♪
この日は、生姜コラーゲン鍋


夕方まで、パンを食べていたせいか(^^;
最後の〆まで行きつかなかったなぁ~
あ、そうそう東海地方って中華めんって食べないんですかね?
焼きそば用はあるんだけど、うどんとかそばみたいなのは売ってないんですよね~
って言うか、中華めんがあるのってまさか関西だけなのかしら???

そんな疑問を抱えつつ、夜は更けていったのでした・・・



2010年05月21日
GWキャンプ~わんパラ編③
『わんこパラダイス』3日目、5月3日で~す(^^)
ほぼ同じ時期にパン焼き機を買ったnokko&まぁくんと我が家、
キャンプ場で焼いてみよう~と計画していたので、
まずはウチのパン焼き機で朝食用に食パンを焼いてみました~

みんなで朝食だとめっちゃ豪華
ご馳走様でした
この日は、お出かけ&買い出しデー
まずは、たくさんのお友達がいらっしゃるN.A.O奥長良キャンプ場へ


イタグレのオフ会にご参加のMiyoさんと再会~
たくさん集まっておられてご盛況でした

そのすぐ横のドッグランでワンコ達は運動タイム~


しかし暑いなぁ
ワンコ達も暑過ぎて動きが悪いので、じゃぶんこ池に移動~

おっとジャックくん、気持ち良さそうやね!
そこで水大好きコウタさんも・・・

ぷぅまめちゃん達は慣れたもの(^m^)

カンタもお邪魔しま~す!

ボールを狙ってぷぅちゃんを追い回してます(><)

まめちゃん、呆れてる?!

カンタ、前世はアシカやったんちゃう?

水遊びを楽しんだあと、
てんぱちさんやじゃまろパパさん、ぼのさん、うしさんとお会いしましたよ~

みんなでご挨拶
遊んだ後はお腹が空くよね~ってことで・・・

昼食は奥美濃カレーMAP片手に、『さんたべーる』へ。
ランチメニューはいくつか選べたのですが、ココはやはりカレー攻めで(^^)

一つはイタリアンカレーを♪
奥美濃カレーは地元産の素材を使って隠し味に郡上みそを使うこと以外は決まりがないそうで、
コレは、カレー?!と思うくらいイタリアンが強かったです(^m^)
美味しいかったけど、普通のカレーはイメージしないで頼んだ方がいいかも~

もう一つは郡上肉みそカレーピザ。
ピザの方がカレー味でした~美味しくてペロリ(^^)
お腹が一杯になったら、南下し『バロー白鳥店』でお買い物♪
帰りに『美人の湯しろとり』へ。

ヌルヌル系の温泉は気持ちいい~♪
キャンプ場へ戻ったら、今日は飛騨牛の焼き肉です

仕切りはもちろんお肉選びからこだわった肉々将軍・まぁくんです
ウワサの岩塩プレートで豚も焼いて下さいましたよ~

しばらくしてみゆりさんご夫妻が一升瓶のワイン片手に訪ねて下さり、

更に盛り上がった夜なのでした~


このワイン入手困難なのだそうですが、ブドウの味がして美味しかったなぁ
どうもご馳走様でした~
この日は日中の気温も高かったけど、夜の気温も高めで
足元にCB-8を置いてたものの、ずっと外で過ごすことができました~
ほぼ同じ時期にパン焼き機を買ったnokko&まぁくんと我が家、
キャンプ場で焼いてみよう~と計画していたので、
まずはウチのパン焼き機で朝食用に食パンを焼いてみました~

みんなで朝食だとめっちゃ豪華

ご馳走様でした

この日は、お出かけ&買い出しデー

まずは、たくさんのお友達がいらっしゃるN.A.O奥長良キャンプ場へ



イタグレのオフ会にご参加のMiyoさんと再会~
たくさん集まっておられてご盛況でした


そのすぐ横のドッグランでワンコ達は運動タイム~


しかし暑いなぁ

ワンコ達も暑過ぎて動きが悪いので、じゃぶんこ池に移動~

おっとジャックくん、気持ち良さそうやね!
そこで水大好きコウタさんも・・・

ぷぅまめちゃん達は慣れたもの(^m^)

カンタもお邪魔しま~す!

ボールを狙ってぷぅちゃんを追い回してます(><)

まめちゃん、呆れてる?!

カンタ、前世はアシカやったんちゃう?


水遊びを楽しんだあと、
てんぱちさんやじゃまろパパさん、ぼのさん、うしさんとお会いしましたよ~


みんなでご挨拶

遊んだ後はお腹が空くよね~ってことで・・・

昼食は奥美濃カレーMAP片手に、『さんたべーる』へ。
ランチメニューはいくつか選べたのですが、ココはやはりカレー攻めで(^^)

一つはイタリアンカレーを♪
奥美濃カレーは地元産の素材を使って隠し味に郡上みそを使うこと以外は決まりがないそうで、
コレは、カレー?!と思うくらいイタリアンが強かったです(^m^)
美味しいかったけど、普通のカレーはイメージしないで頼んだ方がいいかも~

もう一つは郡上肉みそカレーピザ。
ピザの方がカレー味でした~美味しくてペロリ(^^)
お腹が一杯になったら、南下し『バロー白鳥店』でお買い物♪
帰りに『美人の湯しろとり』へ。

ヌルヌル系の温泉は気持ちいい~♪
キャンプ場へ戻ったら、今日は飛騨牛の焼き肉です


仕切りはもちろんお肉選びからこだわった肉々将軍・まぁくんです

ウワサの岩塩プレートで豚も焼いて下さいましたよ~


しばらくしてみゆりさんご夫妻が一升瓶のワイン片手に訪ねて下さり、

更に盛り上がった夜なのでした~



このワイン入手困難なのだそうですが、ブドウの味がして美味しかったなぁ

どうもご馳走様でした~

この日は日中の気温も高かったけど、夜の気温も高めで
足元にCB-8を置いてたものの、ずっと外で過ごすことができました~
2010年05月21日
GWキャンプ~わんパラ編②
『わんこパラダイス』2日目、5月2日のお話です。
翌朝は、朝食の予定を全く立てていなかった
しかも、そんな時に限って空腹で目が覚めたりして・・・
で、またまた「明野高原サンド」です(^^ゞ

食後はコインランドリーで洗濯の為、センターハウスとサイトの往復を繰り返したり、
ぼけ~っと過ごしておりますと・・・
今日からご一緒するちょめ&namakoさんファミリーが到着されました~
ランステMとランブリ4LXを設営すると言うちょめさんのお手伝いに、
旦那は嬉々
として参加~
コレが、配置の関係でかなり苦労てたんですが、写真がありませんでした
程良いタイミングで、近所のN.A.O奥長良キャンプ場に
宿泊中のうしさんが訪ねて下さり、暫しおしゃべり~
シェルくんに

ゆきちくん

おっ、来たか来たか~とばかりに掛け寄るぷぅちゃんと

まめちゃん

カンタもご挨拶・・・って、CHU
なの?!

お兄ちゃんたち男同士で気持ち悪い
って顔だね~花ちゃん(^m^)

この日の夕食は、各自持ち寄り~
ちょめさんトコの絶品コーラ煮

ちょめ家のジャックくん、めっちゃカメラ目線なのにブレててゴメンなさい

nokkoさんトコは、キャベツのベーコン煮と


手羽先揚げ


ウチは…ギリギリまで迷って

例のつけ麺でした
しかも食後に、豚汁…という2日目も汁物によるW攻撃
レパートリーが少な過ぎやねんな~反省しないとっ(><)
2日目の夜はちょめ家が加わって更に賑やかに過ぎていったのでした


この日も前日よりは暖かったけど、やっぱりストーブは必要だったね~
翌朝は、朝食の予定を全く立てていなかった

しかも、そんな時に限って空腹で目が覚めたりして・・・

で、またまた「明野高原サンド」です(^^ゞ

食後はコインランドリーで洗濯の為、センターハウスとサイトの往復を繰り返したり、
ぼけ~っと過ごしておりますと・・・
今日からご一緒するちょめ&namakoさんファミリーが到着されました~

ランステMとランブリ4LXを設営すると言うちょめさんのお手伝いに、
旦那は嬉々

コレが、配置の関係でかなり苦労てたんですが、写真がありませんでした

程良いタイミングで、近所のN.A.O奥長良キャンプ場に
宿泊中のうしさんが訪ねて下さり、暫しおしゃべり~
シェルくんに

ゆきちくん

おっ、来たか来たか~とばかりに掛け寄るぷぅちゃんと

まめちゃん

カンタもご挨拶・・・って、CHU


お兄ちゃんたち男同士で気持ち悪い


この日の夕食は、各自持ち寄り~
ちょめさんトコの絶品コーラ煮


ちょめ家のジャックくん、めっちゃカメラ目線なのにブレててゴメンなさい


nokkoさんトコは、キャベツのベーコン煮と


手羽先揚げ



ウチは…ギリギリまで迷って

例のつけ麺でした

しかも食後に、豚汁…という2日目も汁物によるW攻撃

レパートリーが少な過ぎやねんな~反省しないとっ(><)
2日目の夜はちょめ家が加わって更に賑やかに過ぎていったのでした



この日も前日よりは暖かったけど、やっぱりストーブは必要だったね~
2010年05月20日
GWキャンプ~わんパラ編①
記事書いてる最後の最後で全部消えちゃった(TT)。。。
立ち直るのに一晩掛ってしまいましたxxxorz
本日は5月1日のお話です。
翌朝

夜中に荘川辺りでは降雪情報が出るほど冷え、ひるがのでも雨が降っていたのですが、
すっかり晴れ渡ってお向かいの大日岳もスッキリ見えます
かな~り早い時間ですが、どうやら渋滞は始まっているらしくて
SA内も混んできたので高速を降りることにしましょう。
時間調整と朝の空いている時間ということで、
荘川桜の見ごろを期待して行ってみました

あれ?

あれれ???まだまだやん!
一番咲いてる枝でもこんな感じ~

案内の方によると、例年より2週間も遅いそうです。
今年は寒かったですもんね~

それでも清々しい朝の御母衣湖を眺めて気持ちいい~

昨夏にお世話になったみぼろ湖畔キャンプサイトの桜もまだまだでしたね(^^;
さて、時間は早いけど行ってみるだけ行ってみようか~と、
今日から5日間お世話になる『N.A.Oわんこパラダイス』へ。
しかしながら、如何せん朝早過ぎ
まだサイトが空いていないと言うことで、お昼まで時間を潰すことに(^^ゞ
まずはキャンプ場併設のドッグランへ。



お天気も良くて気持ちいいね♪
走ったらお腹空いたので朝食を頂きましょう~

「明野高原サンド」です
中の野菜がパリッパリで美味しかった
まだまだ時間が…ええい!設営前だけど温泉行っちゃうか~

湯の平温泉の駐車場では桜が満開

露天風呂から山桜が見え、湯船にも花びらが浮かんでてキレイだったなぁ

さすがに中は撮れないから、外から
やっとチェックインです~
風呂上がりだし、早く
飲みた~い!と
いつもよりも早く設営完了

得意の市販ピザで一息つきます♪
今回は買い足ししなくていいように、ビールもしっかり用意したし

あとは今日からご一緒するnokko&まぁくんを待つだけだね(^^)
・・・って、話してたら夕方以降着予定のバーデンが目の前に!!
予想外に渋滞に合わなかったんだって~よかった
シェル連結の合同リビング設営完了後、初日の宴の開始です~

キムチ鍋に・・・

川島SAで買った各務原キムチでWキムチ攻撃~一応カクテキにしてみましたが
各務原キムチって今回初めて知ったんですが、
人参と松の実が入っているのが特徴なんですって(^^)
隣は同じく川島SAで買った『うみゃ~手羽』。
結局ピリ辛しか食べなかったんだけど、身が柔らかくてびっくり~
ちょと味が濃いのでご飯が欲しくなっちゃった
そして辛いモノには甘いモノ♪というわけで!?
大好きな出町柳の豆大福を、nokko&まぁくんさんから頂きました~♪

豆のしょっぱさとアンコの甘さが絶妙です
どうもご馳走様でした
この日は鍋にストーブで丁度いいくらいの気温で、4泊の間で一番寒い夜でした

立ち直るのに一晩掛ってしまいましたxxxorz
本日は5月1日のお話です。
翌朝


夜中に荘川辺りでは降雪情報が出るほど冷え、ひるがのでも雨が降っていたのですが、
すっかり晴れ渡ってお向かいの大日岳もスッキリ見えます

かな~り早い時間ですが、どうやら渋滞は始まっているらしくて
SA内も混んできたので高速を降りることにしましょう。
時間調整と朝の空いている時間ということで、
荘川桜の見ごろを期待して行ってみました


あれ?

あれれ???まだまだやん!

一番咲いてる枝でもこんな感じ~

案内の方によると、例年より2週間も遅いそうです。
今年は寒かったですもんね~

それでも清々しい朝の御母衣湖を眺めて気持ちいい~

昨夏にお世話になったみぼろ湖畔キャンプサイトの桜もまだまだでしたね(^^;
さて、時間は早いけど行ってみるだけ行ってみようか~と、
今日から5日間お世話になる『N.A.Oわんこパラダイス』へ。
しかしながら、如何せん朝早過ぎ

まだサイトが空いていないと言うことで、お昼まで時間を潰すことに(^^ゞ
まずはキャンプ場併設のドッグランへ。



お天気も良くて気持ちいいね♪
走ったらお腹空いたので朝食を頂きましょう~

「明野高原サンド」です

中の野菜がパリッパリで美味しかった

まだまだ時間が…ええい!設営前だけど温泉行っちゃうか~

湯の平温泉の駐車場では桜が満開


露天風呂から山桜が見え、湯船にも花びらが浮かんでてキレイだったなぁ


さすがに中は撮れないから、外から

やっとチェックインです~
風呂上がりだし、早く

いつもよりも早く設営完了


得意の市販ピザで一息つきます♪
今回は買い足ししなくていいように、ビールもしっかり用意したし

あとは今日からご一緒するnokko&まぁくんを待つだけだね(^^)
・・・って、話してたら夕方以降着予定のバーデンが目の前に!!

予想外に渋滞に合わなかったんだって~よかった

シェル連結の合同リビング設営完了後、初日の宴の開始です~

キムチ鍋に・・・

川島SAで買った各務原キムチでWキムチ攻撃~一応カクテキにしてみましたが

各務原キムチって今回初めて知ったんですが、
人参と松の実が入っているのが特徴なんですって(^^)
隣は同じく川島SAで買った『うみゃ~手羽』。
結局ピリ辛しか食べなかったんだけど、身が柔らかくてびっくり~
ちょと味が濃いのでご飯が欲しくなっちゃった

そして辛いモノには甘いモノ♪というわけで!?
大好きな出町柳の豆大福を、nokko&まぁくんさんから頂きました~♪

豆のしょっぱさとアンコの甘さが絶妙です

どうもご馳走様でした

この日は鍋にストーブで丁度いいくらいの気温で、4泊の間で一番寒い夜でした



2010年05月19日
GWキャンプ~移動日編
うっかり体調を崩してしまいました
完全復活しましたので、本日よりペースUPして頑張りま~す!よろしくお願いします
今日は4月30日、GW2日目のお話です。
翌日のんびり撤収後、伊勢道・久居ICへ向かいます。
インター近くにある大型店舗で買い物したら、高速へ乗りま~す♪
この日は月末の平日なので、高速もスイスイ~
・・・は嬉しいんだけど、予想以上に到着時刻が早まりそう
そこで東海北陸道・川島SAハイウエイオアシス『オアシスパーク』で、お散歩休憩に
SA下りからスグにあるのは『河川環境楽園・自然発見館』です。
建物以外の木曽川水園はワンコOKなので、お散歩へ出発♪

木船の遊覧もありましたよ~

上流から河口までをイメージして作られているそうで、この辺りは下流付近かな(^^)







ウラシマソウって初めて見た~


園内は花盛り



最上流の大滝です

こんな大きな岩運んできたのかな?
なになに?観察窓?!



お魚が見えたよ~
でっかい獅子脅し?!


その前にはコマの無料貸出があり…

写真を撮っている間に、旦那がめっちゃハマっておりましたxxx懐かしいね

ふれあい池には絶滅危惧種のお魚がいるので、橋をそ~っと歩きます
木曽川水園をほぼ一周して、船着き場付近へ。

鬼平犯科帳のロケで出てきそうな雰囲気
←時代劇好き
キレイに整備されててお花もいっぱいで楽しかったね~

外の河原へも出られるし、色んな季節の表情も見れそうだし、また来たいな♪
思いっきり散歩を堪能したら、ボチボチ参りましょう~
明日は結構混むんだろうね~と話しながら東海北陸道を北上して、
本日のP泊地、ひるがのSAへ到着。
寝る前にはお腹を満たさないとね♪

「ちょい辛高原ミソラーメン」です
辛さがほど良くて美味しかったなぁ
満腹になったところで、本日はおやすみなさ~い

完全復活しましたので、本日よりペースUPして頑張りま~す!よろしくお願いします

今日は4月30日、GW2日目のお話です。
翌日のんびり撤収後、伊勢道・久居ICへ向かいます。
インター近くにある大型店舗で買い物したら、高速へ乗りま~す♪
この日は月末の平日なので、高速もスイスイ~

・・・は嬉しいんだけど、予想以上に到着時刻が早まりそう

そこで東海北陸道・川島SAハイウエイオアシス『オアシスパーク』で、お散歩休憩に

SA下りからスグにあるのは『河川環境楽園・自然発見館』です。
建物以外の木曽川水園はワンコOKなので、お散歩へ出発♪

木船の遊覧もありましたよ~

上流から河口までをイメージして作られているそうで、この辺りは下流付近かな(^^)







ウラシマソウって初めて見た~



園内は花盛り




最上流の大滝です



なになに?観察窓?!



お魚が見えたよ~

でっかい獅子脅し?!



その前にはコマの無料貸出があり…


写真を撮っている間に、旦那がめっちゃハマっておりましたxxx懐かしいね


ふれあい池には絶滅危惧種のお魚がいるので、橋をそ~っと歩きます

木曽川水園をほぼ一周して、船着き場付近へ。

鬼平犯科帳のロケで出てきそうな雰囲気


キレイに整備されててお花もいっぱいで楽しかったね~


外の河原へも出られるし、色んな季節の表情も見れそうだし、また来たいな♪
思いっきり散歩を堪能したら、ボチボチ参りましょう~
明日は結構混むんだろうね~と話しながら東海北陸道を北上して、
本日のP泊地、ひるがのSAへ到着。
寝る前にはお腹を満たさないとね♪

「ちょい辛高原ミソラーメン」です

辛さがほど良くて美味しかったなぁ

満腹になったところで、本日はおやすみなさ~い

2010年05月11日
GWキャンプ~ぬくみ編
昨年、東名でガッツリ大渋滞にハマった我が家。
今年は渋滞にハマらない!が目標のGWキャンプでした(^^ゞ
GW初日4/29~4/30はぬくみへお邪魔してきました。
4/28の夜に自宅を出て、名阪国道・針テラスで車中泊。
翌朝、早々にぬくみへ到着~
明日には出発予定だし、雨の確率がない、ということで・・・

テントだけを張った簡易スタイル~
八重桜が満開の場内を散歩して・・・


家から持ってきたパンでカンパ~イ

まだ午前中だったけど
で…早速イイ気分になっちゃって、テントでお昼寝zzz
この日は暑すぎず寒すぎず、とっても快適な気温で・・・
起きたら夕方のお風呂の予約時間でした
お風呂でさっぱりしたら、明るいうちに夕食にしましょう~

本日はウェーパー味のもやし鍋で~す

道の駅で買った栗おこわと一緒に頂きました♪相変わらず食べかけ写真で失礼
コウタ:設営、手ぇ抜きやがって。寒いんだよっ

コウタさんがご立腹のようなので、食事を終えたら
さっさと椅子とテーブルを片付けて、テントへ移動いたしましょう
食っちゃ寝を繰り返し、まったりとぬくみの夜は更けていったのでした
翌朝は快晴の中、のんびり散歩を楽しんで、

残り物簡単朝食を終えたら、撤収で~す。

キレイなシャクナゲに見送られてぬくみを出発します
今年は渋滞にハマらない!が目標のGWキャンプでした(^^ゞ
GW初日4/29~4/30はぬくみへお邪魔してきました。
4/28の夜に自宅を出て、名阪国道・針テラスで車中泊。
翌朝、早々にぬくみへ到着~
明日には出発予定だし、雨の確率がない、ということで・・・

テントだけを張った簡易スタイル~
八重桜が満開の場内を散歩して・・・


家から持ってきたパンでカンパ~イ


まだ午前中だったけど

で…早速イイ気分になっちゃって、テントでお昼寝zzz
この日は暑すぎず寒すぎず、とっても快適な気温で・・・
起きたら夕方のお風呂の予約時間でした

お風呂でさっぱりしたら、明るいうちに夕食にしましょう~

本日はウェーパー味のもやし鍋で~す


道の駅で買った栗おこわと一緒に頂きました♪相変わらず食べかけ写真で失礼

コウタ:設営、手ぇ抜きやがって。寒いんだよっ


コウタさんがご立腹のようなので、食事を終えたら
さっさと椅子とテーブルを片付けて、テントへ移動いたしましょう

食っちゃ寝を繰り返し、まったりとぬくみの夜は更けていったのでした

翌朝は快晴の中、のんびり散歩を楽しんで、


キレイなシャクナゲに見送られてぬくみを出発します
