2011年05月27日
ハシゴ~
今週末キャンプ予定だから、先週末の出撃を諦めたのに・・・
台風近付いてますねぇ~しかも梅雨入りしちゃったし(@@;
いや、まだ諦めてないですよ~現時点では(^^;←往生際が悪いヤツ
で、先週は何をしていたかというと・・・
スポオソのハシゴです(^^ゞ
もう買うもんないやんなぁ?と、言いつつ・・・セールって言葉はコワいですねぇ。
まぁ、折角りんくうまで行くのだから・・・ということで彼らのお散歩もね♪

いいお天気でホンマに雨が降るんやろか?

なんて話ながら、歩いていると何か虫が寄って来た~~~(><)

あら、蝶々やん

しばらく私の足元に張り付いてて・・・???
後で見たら、2匹連れだって飛んでたから、友達と間違えたのかな~同じ色の靴&靴下だから?
蝶々って色わかるんかな(?へ?)
なんて、ちょっと楽しい体験も致しました♪

翌日は、朝から雨なのでワンコ達はお留守番~~~
今津に行くついでに、前から行きたかった『淡路島バーガー』へ。



スッゴイボリューム!しかもお肉がクドくなくて美味しい
我が家的にはちょっと塩味が強めでしたが、次は卵入りにチャレンジしたいな♪
午後からお陽様も出てきたので夕方、ワンコ散歩に鶴見緑地へ。
風車の下のサルビアもバラ園もキレイでしたよ~~~
・・・カメラを忘れる痛恨のミスでしたが
写真ナシといえば・・・

ナチュさんからお借りしました(^^;
週末使う気満々で車に積みっぱなしのコレ!買っちゃったぁ♪♪♪
台風近付いてますねぇ~しかも梅雨入りしちゃったし(@@;
いや、まだ諦めてないですよ~現時点では(^^;←往生際が悪いヤツ
で、先週は何をしていたかというと・・・
スポオソのハシゴです(^^ゞ
もう買うもんないやんなぁ?と、言いつつ・・・セールって言葉はコワいですねぇ。
まぁ、折角りんくうまで行くのだから・・・ということで彼らのお散歩もね♪

いいお天気でホンマに雨が降るんやろか?

なんて話ながら、歩いていると何か虫が寄って来た~~~(><)

あら、蝶々やん


しばらく私の足元に張り付いてて・・・???
後で見たら、2匹連れだって飛んでたから、友達と間違えたのかな~同じ色の靴&靴下だから?
蝶々って色わかるんかな(?へ?)
なんて、ちょっと楽しい体験も致しました♪

翌日は、朝から雨なのでワンコ達はお留守番~~~
今津に行くついでに、前から行きたかった『淡路島バーガー』へ。



スッゴイボリューム!しかもお肉がクドくなくて美味しい

我が家的にはちょっと塩味が強めでしたが、次は卵入りにチャレンジしたいな♪
午後からお陽様も出てきたので夕方、ワンコ散歩に鶴見緑地へ。
風車の下のサルビアもバラ園もキレイでしたよ~~~
・・・カメラを忘れる痛恨のミスでしたが

写真ナシといえば・・・

ナチュさんからお借りしました(^^;
週末使う気満々で車に積みっぱなしのコレ!買っちゃったぁ♪♪♪
2011年05月18日
今年初・ぬくみ~
先週末は、自宅周辺ではめっちゃ強い風が吹いておりまして・・・(--;
悩んだ挙句、今年初
ぬくみへ行ってきました~
悩んだ理由の一つはコイツ・・・張る場所選びますからねぇ(^^;

いつもは山側のサイトへお邪魔するのですが、今回テントサイトが空いていたこともあり、
炊事棟前のサイトを使わせて頂きました♪
一応ヘキサも車に積んでますxxx張れなかった時用にね
設営後の一杯
を済ませるや否や、旦那は・・・

ZZZ・・・

コウタ:カンタと同じ顔で寝とるな・・・
うん、一週間忙しそうだったもんねぇ(^^;
その後ブロロロ・・・って音でハッと目覚めた旦那。

イソイソといつもの移動販売でお刺身を購入~
コレはハズせないワケね
交代でぬくみ風呂を堪能したら、夕食です

今晩は久々のすき焼き~~~
最近すき焼きも食べ切れなくなってきたので出番が減ってたのよねぇ(^^ゞ
翌朝
のんびり散歩へ~

見上げれば、藤の花

足元には野の花

サイトへ戻り、結露を飛ばす為に幕を開けます~

そしてちょっと越境・・・スイマセン(><)、空いててヨカッタxxx

いい天気なのでスグに乾きそうだぁ♪

ランステの木
なんてな
その間に、ブランチを頂きます

コレらを挟んで・・・

こう!食べる時トマトに多少苦戦しましたが(^^;
さて、撤収だよ~

カンタ:ん、飼い主達、頑張ってね♪

コウタ:オレ達、昼寝するからzzz
しばらく来れなかったけど、いつものまったりのんびりのぬくみを満喫して参りました
悩んだ挙句、今年初

悩んだ理由の一つはコイツ・・・張る場所選びますからねぇ(^^;

いつもは山側のサイトへお邪魔するのですが、今回テントサイトが空いていたこともあり、
炊事棟前のサイトを使わせて頂きました♪
一応ヘキサも車に積んでますxxx張れなかった時用にね

設営後の一杯


ZZZ・・・


コウタ:カンタと同じ顔で寝とるな・・・
うん、一週間忙しそうだったもんねぇ(^^;
その後ブロロロ・・・って音でハッと目覚めた旦那。

イソイソといつもの移動販売でお刺身を購入~

コレはハズせないワケね

交代でぬくみ風呂を堪能したら、夕食です


今晩は久々のすき焼き~~~

最近すき焼きも食べ切れなくなってきたので出番が減ってたのよねぇ(^^ゞ
翌朝


見上げれば、藤の花


足元には野の花


サイトへ戻り、結露を飛ばす為に幕を開けます~

そしてちょっと越境・・・スイマセン(><)、空いててヨカッタxxx

いい天気なのでスグに乾きそうだぁ♪

ランステの木


その間に、ブランチを頂きます


コレらを挟んで・・・

こう!食べる時トマトに多少苦戦しましたが(^^;
さて、撤収だよ~

カンタ:ん、飼い主達、頑張ってね♪

コウタ:オレ達、昼寝するからzzz
しばらく来れなかったけど、いつものまったりのんびりのぬくみを満喫して参りました

2011年05月13日
桜咲く天川へ
先週末、天気がいいのに家にいるのイヤ~~~
ということで、
中一日の金曜にGWキャンプでため込んだ洗濯物をせっせと洗い、
行ってきました天川へ~
で・・・今回カメラを忘れました
いざという時のコンデジさえも
という訳で、簡単に携帯写真で(^^;

世の中的にはまだGWの方もいらっしゃるかしら?と思っていましたが、
キャンプ場も、天の川温泉も意外と空いてて、
のんびりまったり~のキャンプとなりました。
ワンコ達と新緑を楽しみながら散歩して、温泉へ行って戻ったらば、超手抜き晩御飯
おはなはんのお好み焼きをフジカで焼いて~
下市で買った柿の葉寿司をつまんで~
オークワで買った和歌山勝浦産のお刺身
食べて~

エエ感じに出来上がったら寝ますzzz
翌朝もいいお天気で、お花見しながら、のんびり撤収~~~

今回はギリギリの設営でしたxxxやっぱりランステLだと張るトコ選ぶなぁ(@@;

撤収してたら入れ違いで来られた、爽生さんに久々にお会いしました~
九州で出会った関東のキャンパーさんと天川でキャンプ!楽しそうだなぁ♪
昨日だったらゆっくりお話とか聞けたのに・・・残念
でも次の機会を楽しみにしておりますね~ここに来れば会えそうですもん(^m^)

中一日の金曜にGWキャンプでため込んだ洗濯物をせっせと洗い、
行ってきました天川へ~

で・・・今回カメラを忘れました


という訳で、簡単に携帯写真で(^^;

世の中的にはまだGWの方もいらっしゃるかしら?と思っていましたが、
キャンプ場も、天の川温泉も意外と空いてて、
のんびりまったり~のキャンプとなりました。
ワンコ達と新緑を楽しみながら散歩して、温泉へ行って戻ったらば、超手抜き晩御飯

おはなはんのお好み焼きをフジカで焼いて~
下市で買った柿の葉寿司をつまんで~
オークワで買った和歌山勝浦産のお刺身


エエ感じに出来上がったら寝ますzzz

翌朝もいいお天気で、お花見しながら、のんびり撤収~~~

今回はギリギリの設営でしたxxxやっぱりランステLだと張るトコ選ぶなぁ(@@;

撤収してたら入れ違いで来られた、爽生さんに久々にお会いしました~
九州で出会った関東のキャンパーさんと天川でキャンプ!楽しそうだなぁ♪
昨日だったらゆっくりお話とか聞けたのに・・・残念

でも次の機会を楽しみにしておりますね~ここに来れば会えそうですもん(^m^)
2011年05月12日
GWキャンプ2011~後半編
5/2~5/5は、長野・戸隠キャンプ場へ行ってきました。

ココで新潟在住キャンパーのたまやんさんと合流します~
でね・・・初日なんですが一切写真撮ってません。
設営して、散歩して、ゴハン食べてたらイッパイイッパイで(^^ゞ
この日の晩御飯は焼き焼きと豚汁
でした♪
積もる話をしながら、たまやんさんのお嬢さんAちゃんとYちゃんに囲まれて楽しかったなぁ
で、翌朝

昨日の晩からめっちゃ寒かったんですよ~

凍ってるし

まぁ、場内所々雪が残ってたしなぁ
散歩の後、めっちゃ小腹が空いたので、おめざのお菓子を(^^ゞ

ひるがの高原SAのシュークリーム♪美味しかった

コウタはまだ眠いらしいzzz
岐阜からの残り物や昨日の残りで和洋折衷な朝ゴハン

たまやんさんからウィンナーやらお野菜焼いて頂きました♪
天気予報では、午後3時頃天気が崩れるらしい・・・
では、天気がいい内に!と、飯綱東のドッグランへ。
カンタ、待たしたねっ!!!




たまやんさんの愛犬クーちゃんも楽しんでくれたかな

ワンコ達が程良く疲れた頃、空は怪しげに・・・

人間達はむれ温泉『天狗の館』で入浴していきます
キャンプ場へ戻ったら、本日の夕食
約束もしてないのに両家とも水炊き(^m^)
和食だしね♪と、箕面で友人Mさんに頂いた能勢の『秋鹿』の蔵出し酒をコレとともに

たまたま立ち寄った富山の有磯海SAで、売ってた川村水産『ほたるいかの黒作り』!
コレ美味しい

・・・ただ口の中真っ黒になっちゃうけど
翌朝
霜が降りることもなく、暖かい朝です。

場内を散歩だ~~~
初日から密かな目的がありました。
それは、まだお会いしたことのないZaki*(Cazu&Uca)さんを探していたのです。
GWの予定を記事にUPされていたので、もしかして・・・って(^^ゞ
無事にお会いすることができましたよ~
Zaki*さんのお友達ワンコ達に囲まれているのは・・・

授乳中の乳母犬ではなく、カンタです。ハイ、オスです(^^;
記念撮影はチワワ同士で・・・

あ、ココでもチェホンマンぶりを発揮してるなぁ(^^ゞ
実際強くないトコが、本家のチェホンマンさんに申し訳ないけど・・・
Zaki*さん、朝食時に失礼しました~次は是非一緒にキャンプして下さいね♪
目的を達成してウキウキしながらサイトへ戻り、たまやんさんと本日の予定を決めます。
戸隠に来たからには、蕎麦を食べよう!ということで、開店直後を目指すことにしました。
が、まだ時間もあるし、やっぱり小腹が減ったので・・・今朝のおめざ

これまた、ひるがの高原SAで買ってきたテリーヌフロマージュ♪
濃厚で甘すぎず、美味しゅうございました
つ、次は焼きチーズケーキも食べてみたいっ!!
朝のまったりタイム中は、彼らもまったりzzz



コウタ、なんか茂ジィみたいやなぁ~(^m^)←吉本新喜劇好き
一度、戸隠神社方面へ向かってみたけど、スゴイ車(@@;
スグに引き返して信濃町方面へ。前から気になっていた『霧下そば 仁の蔵』へ。

開店直後で、蕎麦を湯がく釜を温める間に
セルフサービスのお茶とどうぞ~と出てきた小皿(^^)

そばがきって初めて食べました

ねっとりした蕎麦味の物体を温かいお出汁で頂きます。
コレはコレで美味しい~蕎麦の味をストレートに味わえる感じ♪

天ぷらもお願いしたら、またコレが美味しいんですよ~
カリッと定番の野菜と共に旬の山菜が揚げてあって

待ってました!ざる蕎麦
もちろん大盛りです
美味しい~
ペロリ!でした
キャンプ場に戻ったらば、即効!プシュッとな

カンタ:やっぱり飲むんか(--;
いや~天気が良くて気温も上がってきたし、さっきの天ぷらで飲みたかったなぁ~

でも、お持ち帰りの「そばだんご」でね

風は強いけど、気持ちいいなぁ・・・とウトウトzzz
いい匂いで目が覚めます。

たまやんさんがスナックパイナップル持ってきて下さいました♪甘くて美味しい
では、ワンコ散歩いこか~

雪融け水が流れる川は水量も多く、流れも速い気がします。


水芭蕉とともに黄色いお花が
名前わからないけど
春だね~
サイトへ戻ると、たまやんさんから皿とビール持っておいで~と声を掛けられ・・・ちゃっかり(^^ゞ

スモークベーコンにじゃがバター
ガーリックチキンのグリル

さらに新製品
オーバルダッチで次々とたまやんさんがお料理を作って下さいます
あ、下のコンロも今回初めて見たんですけど~~~
会わない間に確実にブツが増えてますねぇ(^m^)
う、ウチはですね~高鷲のカチョカバロを焼いてパンで出したんですが・・・写真ナシ
毎回のことながら、ゴチになります(><)

高級ワインまで~~~
たまやんさんのお嬢さんと一緒に遊んでいたお友達のご家族が宴に加わって頂いて
持ってきて下さった、ベーコン
ブレブレで申し訳ありません

これぞキャンプメニュー!ですね
私達もご相伴に預かっちゃってご馳走様です♪
最後はたまやんさん渾身の闇!?シチュー第2弾です。

ちなみに第1弾はポトフ風で、コッチはホワイトシチュー
ハイ、どちらも美味しゅうございました
たまやんさんの腕なのか?ダッチオーブンの凄さなのか?はわかりません
翌朝
夜が明ける度、気温は高く良い天気になっております♪
今日は撤収日!!
朝から黙々と撤収作業に勤しみますが・・・
連泊で荷物が多くて10時チェックアウトはキビシかったぁ(@@;
何度か放送で急かされるんですが、頑張ってまーす
って叫びながらの作業(><)
なんとか撤収を終え、たまやんさんと昨晩ご一緒した石川からいらしたグループの皆様へ
ご挨拶をして一足お先にキャンプ場を後にしました。
Aちゃん、Yちゃん、次会う時はまた大きくなっててや~(^0^)
クーちゃんも元気で過ごすんやで~~~!
たまやんさんご一家、石川から来られた皆さん、またお会いできる日を楽しみにしてますね
戸隠や黒姫の美しい景色に別れを告げながら・・・



ナウマン象もバイバイ~!また来るからね~
お腹が空いた私達は早速寄り道(^^ゞ
ハイウェイオアシス兼道の駅『あらい』でお昼ゴハン休憩
氷見きときと寿司狙いだったんだけど、めっちゃ並んでたのでラーメンで簡単に

ところで・・・鯉ってこうやって売られるモノなのかしら?たまに跳ねたりしてビックリ
満腹になったら、出発です~
北陸道は交通量は多めだけど、快調・・・ところが敦賀辺りで事故渋滞が起こったらしい。
そこで東海北陸道に逃げることに。↑多分この時点で旦那は名神乗るのイヤだったんだろう・・・
が、どっこいコッチも故障車渋滞にハマっちゃって車内はイヤ~な空気
高鷲トンネルでまた混んでるのが予測できたので、一度降りて気分転換することに~~~
1000円だから割り切れる行動です(^^ゞ

おお、これぞ高原の景色~~~
すっかり気分が良くなって、再び高速へ戻って帰路に着いたのでした

コウタ:今回は帰り道時間かかったな・・・つうか、カンタ重い(--;

ココで新潟在住キャンパーのたまやんさんと合流します~
でね・・・初日なんですが一切写真撮ってません。
設営して、散歩して、ゴハン食べてたらイッパイイッパイで(^^ゞ
この日の晩御飯は焼き焼きと豚汁

積もる話をしながら、たまやんさんのお嬢さんAちゃんとYちゃんに囲まれて楽しかったなぁ

で、翌朝


昨日の晩からめっちゃ寒かったんですよ~

凍ってるし


まぁ、場内所々雪が残ってたしなぁ

散歩の後、めっちゃ小腹が空いたので、おめざのお菓子を(^^ゞ

ひるがの高原SAのシュークリーム♪美味しかった


コウタはまだ眠いらしいzzz
岐阜からの残り物や昨日の残りで和洋折衷な朝ゴハン


たまやんさんからウィンナーやらお野菜焼いて頂きました♪
天気予報では、午後3時頃天気が崩れるらしい・・・
では、天気がいい内に!と、飯綱東のドッグランへ。
カンタ、待たしたねっ!!!




たまやんさんの愛犬クーちゃんも楽しんでくれたかな


ワンコ達が程良く疲れた頃、空は怪しげに・・・

人間達はむれ温泉『天狗の館』で入浴していきます

キャンプ場へ戻ったら、本日の夕食

和食だしね♪と、箕面で友人Mさんに頂いた能勢の『秋鹿』の蔵出し酒をコレとともに


たまたま立ち寄った富山の有磯海SAで、売ってた川村水産『ほたるいかの黒作り』!
コレ美味しい




翌朝

霜が降りることもなく、暖かい朝です。

場内を散歩だ~~~
初日から密かな目的がありました。
それは、まだお会いしたことのないZaki*(Cazu&Uca)さんを探していたのです。
GWの予定を記事にUPされていたので、もしかして・・・って(^^ゞ
無事にお会いすることができましたよ~

Zaki*さんのお友達ワンコ達に囲まれているのは・・・

授乳中の乳母犬ではなく、カンタです。ハイ、オスです(^^;
記念撮影はチワワ同士で・・・

あ、ココでもチェホンマンぶりを発揮してるなぁ(^^ゞ
実際強くないトコが、本家のチェホンマンさんに申し訳ないけど・・・
Zaki*さん、朝食時に失礼しました~次は是非一緒にキャンプして下さいね♪
目的を達成してウキウキしながらサイトへ戻り、たまやんさんと本日の予定を決めます。
戸隠に来たからには、蕎麦を食べよう!ということで、開店直後を目指すことにしました。
が、まだ時間もあるし、やっぱり小腹が減ったので・・・今朝のおめざ


これまた、ひるがの高原SAで買ってきたテリーヌフロマージュ♪
濃厚で甘すぎず、美味しゅうございました

朝のまったりタイム中は、彼らもまったりzzz



コウタ、なんか茂ジィみたいやなぁ~(^m^)←吉本新喜劇好き

一度、戸隠神社方面へ向かってみたけど、スゴイ車(@@;
スグに引き返して信濃町方面へ。前から気になっていた『霧下そば 仁の蔵』へ。

開店直後で、蕎麦を湯がく釜を温める間に
セルフサービスのお茶とどうぞ~と出てきた小皿(^^)

そばがきって初めて食べました


ねっとりした蕎麦味の物体を温かいお出汁で頂きます。
コレはコレで美味しい~蕎麦の味をストレートに味わえる感じ♪

天ぷらもお願いしたら、またコレが美味しいんですよ~
カリッと定番の野菜と共に旬の山菜が揚げてあって


待ってました!ざる蕎麦


美味しい~


キャンプ場に戻ったらば、即効!プシュッとな


カンタ:やっぱり飲むんか(--;
いや~天気が良くて気温も上がってきたし、さっきの天ぷらで飲みたかったなぁ~

でも、お持ち帰りの「そばだんご」でね


風は強いけど、気持ちいいなぁ・・・とウトウトzzz
いい匂いで目が覚めます。

たまやんさんがスナックパイナップル持ってきて下さいました♪甘くて美味しい

では、ワンコ散歩いこか~

雪融け水が流れる川は水量も多く、流れも速い気がします。


水芭蕉とともに黄色いお花が


春だね~

サイトへ戻ると、たまやんさんから皿とビール持っておいで~と声を掛けられ・・・ちゃっかり(^^ゞ

スモークベーコンにじゃがバター

ガーリックチキンのグリル


さらに新製品


あ、下のコンロも今回初めて見たんですけど~~~
会わない間に確実にブツが増えてますねぇ(^m^)
う、ウチはですね~高鷲のカチョカバロを焼いてパンで出したんですが・・・写真ナシ

毎回のことながら、ゴチになります(><)

高級ワインまで~~~
たまやんさんのお嬢さんと一緒に遊んでいたお友達のご家族が宴に加わって頂いて
持ってきて下さった、ベーコン



これぞキャンプメニュー!ですね

最後はたまやんさん渾身の闇!?シチュー第2弾です。

ちなみに第1弾はポトフ風で、コッチはホワイトシチュー

ハイ、どちらも美味しゅうございました

たまやんさんの腕なのか?ダッチオーブンの凄さなのか?はわかりません

翌朝

今日は撤収日!!
朝から黙々と撤収作業に勤しみますが・・・
連泊で荷物が多くて10時チェックアウトはキビシかったぁ(@@;
何度か放送で急かされるんですが、頑張ってまーす

なんとか撤収を終え、たまやんさんと昨晩ご一緒した石川からいらしたグループの皆様へ
ご挨拶をして一足お先にキャンプ場を後にしました。
Aちゃん、Yちゃん、次会う時はまた大きくなっててや~(^0^)
クーちゃんも元気で過ごすんやで~~~!
たまやんさんご一家、石川から来られた皆さん、またお会いできる日を楽しみにしてますね

戸隠や黒姫の美しい景色に別れを告げながら・・・



ナウマン象もバイバイ~!また来るからね~

お腹が空いた私達は早速寄り道(^^ゞ
ハイウェイオアシス兼道の駅『あらい』でお昼ゴハン休憩

氷見きときと寿司狙いだったんだけど、めっちゃ並んでたのでラーメンで簡単に


ところで・・・鯉ってこうやって売られるモノなのかしら?たまに跳ねたりしてビックリ

満腹になったら、出発です~

北陸道は交通量は多めだけど、快調・・・ところが敦賀辺りで事故渋滞が起こったらしい。
そこで東海北陸道に逃げることに。↑多分この時点で旦那は名神乗るのイヤだったんだろう・・・
が、どっこいコッチも故障車渋滞にハマっちゃって車内はイヤ~な空気

高鷲トンネルでまた混んでるのが予測できたので、一度降りて気分転換することに~~~
1000円だから割り切れる行動です(^^ゞ

おお、これぞ高原の景色~~~

すっかり気分が良くなって、再び高速へ戻って帰路に着いたのでした


コウタ:今回は帰り道時間かかったな・・・つうか、カンタ重い(--;
2011年05月11日
GWキャンプ2011~前半編
我が家のGW休暇は4/29~5/5でした(^^)
まずは前半、4/29~5/2の岐阜のわんパラキャンプのお話です。
渋滞を避けるため、28日の夜に関西を脱出~~~
全体の交通量は多いものの、比較的順調で長良川SAにて車中泊zzz
翌朝もまだ渋滞の始まる前だったので、予定より早く白鳥ICを出てしまった(^^;
買い出しをしてからキャンプ場へ入るつもりだったのに、チェックインにしても早すぎる・・・
ということで、道の駅『白鳥』で休憩&撮影タイム。
桜がめっちゃキレイだったんですよ



釣りもシーズンインなんでしょうかね

山も色とりどりで美しかったなぁ~これでもちっと晴れてればな・・・
キャンプ場でチェックイン、設営を済ませて買い出しへ。
その帰りにお風呂も入っちゃおう~ということで、お馴染『湯の平温泉』へ。

ここ何年か連続でこの桜を撮影してるな~(^m^)

コウタ:おう、留守番しといてやるからゆっくり行って来い!
いえ、私と一緒に留守番ですよ~キミに任せられるかっ!

コウタ:なぁなぁ、キャンプ場で何してるん?
しーっ!!静かに!!旦那は持ち帰り仕事を必死でやっておりますxxx
忙しいのに、キャンプ連れて来てくれてありがとう~~~(><)
で、そんな初日の晩御飯は・・・

秋に食べそびれた、松茸ご飯の素と道の駅で買ったお漬物♪


スーパーで買ったお惣菜でございます

お手軽お吸い物とたまごスープだし・・・
翌日、朝食を済ませて向かったのは、『クックラひるがの』

この日は晴れ予報のはずだったんだけどドンヨリ・・・

しかも日本一標高が高いSAですから、サブいサブい(@@;
それでも買い物を楽しんで♪♪♪

コウタ:雨が降るぞ~~早よせい!
ハイ、この後ホントに雨が降ってきました、しかも結構ガッツリ(TT)。。。
キャンプ場へ戻ったら、今日チェックインの
お友達・おおたなさんとMiyoさんのサイトへそれぞれご挨拶(^^)
その後は、雨ですが
昨日買った飛騨牛で焼き焼きです~~~




やっぱり飛騨牛が牛の中で一番好き
解凍品だったけど、大アサリも美味しかったなぁ♪バローには必ず置いてあって嬉しい(^^)
そうそう、お肉屋さんで巻いてくれた新聞・・・

中日スポーツだった!関西では見ることないからなんか楽しいな♪
夜は、クックラの「海そだち」で買ってきた白エビの昆布〆が解凍されちゃったので

これで一杯
日本酒とか合いそうだなぁ~
富山の人は昆布好きってケンミンSHOWで見たけどこんなのもあるんだね~
翌朝も雨

朝ご飯は・・・初日に道の駅で買った豆入りのお餅~~~
豆のアクセントが美味しかったな
この後、旦那が再び仕事をすると言うので、私も孤独な作業をば・・・
昨日、クックラで買った「猛者エビ」の殻剥き。

氷見では違う名前で呼ばれてたけど、忘れた・・・私の地元ではモサエビって呼びます
昨日までピチピチはねて活きが良かったので身は刺身で、頭も焼いて美味しくミソを頂きます♪

飼い主達の孤独な作業を監視する2匹。
旦那のキリがついたところで、またまた『湯の平温泉』へ~
戻ってきたところに、おおたなさんが、「鶏ちゃん」を持ってきて下さいました♪

量が少ないのは例によって食べてから写真を撮ったからですxxx(^^;
丁度ビール飲もうと思ってたんですよ(^^)v美味しかったです~ご馳走様でした!
そして「鶏ちゃん」には「鶏ちゃん」返し!?

クックラひるがので買った「鶏ちゃん串」です♪
鶏ちゃんってムネ肉もモモ肉もあるから食べやすいですよね
実際はちゃんとトレーに並べられてるんですが、
湯せんの都合上トレーを外しましたのでこんな姿に
ホントはコレを焼いてお渡ししたかったんですが、湯せんのみで失礼しました。
夜は、おおたなさん&ちゅうたなさんとストーブを囲んでまったりおしゃべり
はじめましてのニコちゃんは、ホント小さくて可愛かったなぁ

あ、もちろんコタくんも相変わらず可愛いいよ

写真は明るいうちに撮影(^^;
翌日~この日は移動の為、私達にしては素早く撤収~~~

この日は、滞在4日間の中で一番いいお天気です
最後のご挨拶に・・・

ニコ&コタ:アタチの3倍・・・ボクの2倍はあるヤツがこっち見てる~~~

モン:チワワは世界一小さい犬でちよ!トイプードルよりデカイ訳ないでち???
まぁ、例外っつうのはあるのよxxx
チワワ界のアンドレア・ザ・ジャイアント・・・いやチェホンマン・モンちゃん(--;
そしてスリムなワンコ達のMiyoさんにもご挨拶~

そうそう!おおたなさんのお向かいさんが、偶然ちゃつくれおあずママさんだったんですよ!
以前お会いした時はテントキャンパーさんだったのに、今回はキャンカーで!
旦那のキャンカー欲しい熱、再燃
ただ出発を意識するあまり、見してもらいそびれたんだよねぇ・・・
ちゃつくれおあずママさんの車も、おおたなさんの車も~ワタシ的にはある意味ヨカッタケド-m-
皆様、またお会いする機会を楽しみにしております♪
でも旦那の前でキャンカーの話はしないでね~~~(^^)
そうそう今回、わんパラではお馬さんが増えていて、

ウマに乗ったカウボーイ?!がサイトにイベントの案内に来てくれたりしたんですよ~
ビックリしすぎて写真撮り忘れちゃったけど・・・(^^ゞ
で、ドッグランの隣にホースラン?が出来てました(^^)


雨じゃなかったらもっと近くで見たかったなぁ~~~
さて、いいお天気ながら黄砂で視界がこんな感じの中(--;

私達はドコへ向かっているのでしょう~~~
後半へ続きます。。。
まずは前半、4/29~5/2の岐阜のわんパラキャンプのお話です。
渋滞を避けるため、28日の夜に関西を脱出~~~

全体の交通量は多いものの、比較的順調で長良川SAにて車中泊zzz
翌朝もまだ渋滞の始まる前だったので、予定より早く白鳥ICを出てしまった(^^;
買い出しをしてからキャンプ場へ入るつもりだったのに、チェックインにしても早すぎる・・・
ということで、道の駅『白鳥』で休憩&撮影タイム。
桜がめっちゃキレイだったんですよ




釣りもシーズンインなんでしょうかね


山も色とりどりで美しかったなぁ~これでもちっと晴れてればな・・・
キャンプ場でチェックイン、設営を済ませて買い出しへ。
その帰りにお風呂も入っちゃおう~ということで、お馴染『湯の平温泉』へ。

ここ何年か連続でこの桜を撮影してるな~(^m^)

コウタ:おう、留守番しといてやるからゆっくり行って来い!
いえ、私と一緒に留守番ですよ~キミに任せられるかっ!

コウタ:なぁなぁ、キャンプ場で何してるん?
しーっ!!静かに!!旦那は持ち帰り仕事を必死でやっておりますxxx
忙しいのに、キャンプ連れて来てくれてありがとう~~~(><)
で、そんな初日の晩御飯は・・・

秋に食べそびれた、松茸ご飯の素と道の駅で買ったお漬物♪


スーパーで買ったお惣菜でございます


お手軽お吸い物とたまごスープだし・・・
翌日、朝食を済ませて向かったのは、『クックラひるがの』

この日は晴れ予報のはずだったんだけどドンヨリ・・・

しかも日本一標高が高いSAですから、サブいサブい(@@;
それでも買い物を楽しんで♪♪♪

コウタ:雨が降るぞ~~早よせい!

ハイ、この後ホントに雨が降ってきました、しかも結構ガッツリ(TT)。。。
キャンプ場へ戻ったら、今日チェックインの
お友達・おおたなさんとMiyoさんのサイトへそれぞれご挨拶(^^)
その後は、雨ですが





やっぱり飛騨牛が牛の中で一番好き

解凍品だったけど、大アサリも美味しかったなぁ♪バローには必ず置いてあって嬉しい(^^)
そうそう、お肉屋さんで巻いてくれた新聞・・・

中日スポーツだった!関西では見ることないからなんか楽しいな♪
夜は、クックラの「海そだち」で買ってきた白エビの昆布〆が解凍されちゃったので

これで一杯

日本酒とか合いそうだなぁ~

富山の人は昆布好きってケンミンSHOWで見たけどこんなのもあるんだね~
翌朝も雨


朝ご飯は・・・初日に道の駅で買った豆入りのお餅~~~
豆のアクセントが美味しかったな

この後、旦那が再び仕事をすると言うので、私も孤独な作業をば・・・
昨日、クックラで買った「猛者エビ」の殻剥き。

氷見では違う名前で呼ばれてたけど、忘れた・・・私の地元ではモサエビって呼びます
昨日までピチピチはねて活きが良かったので身は刺身で、頭も焼いて美味しくミソを頂きます♪

飼い主達の孤独な作業を監視する2匹。
旦那のキリがついたところで、またまた『湯の平温泉』へ~
戻ってきたところに、おおたなさんが、「鶏ちゃん」を持ってきて下さいました♪

量が少ないのは例によって食べてから写真を撮ったからですxxx(^^;
丁度ビール飲もうと思ってたんですよ(^^)v美味しかったです~ご馳走様でした!
そして「鶏ちゃん」には「鶏ちゃん」返し!?

クックラひるがので買った「鶏ちゃん串」です♪
鶏ちゃんってムネ肉もモモ肉もあるから食べやすいですよね

実際はちゃんとトレーに並べられてるんですが、
湯せんの都合上トレーを外しましたのでこんな姿に

ホントはコレを焼いてお渡ししたかったんですが、湯せんのみで失礼しました。
夜は、おおたなさん&ちゅうたなさんとストーブを囲んでまったりおしゃべり

はじめましてのニコちゃんは、ホント小さくて可愛かったなぁ


あ、もちろんコタくんも相変わらず可愛いいよ


写真は明るいうちに撮影(^^;
翌日~この日は移動の為、私達にしては素早く撤収~~~

この日は、滞在4日間の中で一番いいお天気です

最後のご挨拶に・・・

ニコ&コタ:アタチの3倍・・・ボクの2倍はあるヤツがこっち見てる~~~

モン:チワワは世界一小さい犬でちよ!トイプードルよりデカイ訳ないでち???
まぁ、例外っつうのはあるのよxxx
チワワ界のアンドレア・ザ・ジャイアント・・・いやチェホンマン・モンちゃん(--;
そしてスリムなワンコ達のMiyoさんにもご挨拶~

そうそう!おおたなさんのお向かいさんが、偶然ちゃつくれおあずママさんだったんですよ!
以前お会いした時はテントキャンパーさんだったのに、今回はキャンカーで!
旦那のキャンカー欲しい熱、再燃

ただ出発を意識するあまり、見してもらいそびれたんだよねぇ・・・
ちゃつくれおあずママさんの車も、おおたなさんの車も~ワタシ的にはある意味ヨカッタケド-m-
皆様、またお会いする機会を楽しみにしております♪
でも旦那の前でキャンカーの話はしないでね~~~(^^)
そうそう今回、わんパラではお馬さんが増えていて、

ウマに乗ったカウボーイ?!がサイトにイベントの案内に来てくれたりしたんですよ~
ビックリしすぎて写真撮り忘れちゃったけど・・・(^^ゞ
で、ドッグランの隣にホースラン?が出来てました(^^)


雨じゃなかったらもっと近くで見たかったなぁ~~~
さて、いいお天気ながら黄砂で視界がこんな感じの中(--;

私達はドコへ向かっているのでしょう~~~
後半へ続きます。。。