お盆キャンプ第1弾①(2008.8.13~16)

ぱんだ嫁

2008年08月19日 20:12

はぐれ雲さん達が行ってよかったよ~
という話を聞いて、行ってまいりました!
信州は『飯綱東高原オートキャンプ場』

今年は13日からのお休みが多いだろうと予測して、
夜中3時出発予定・・・でしたが、結局4時半に出発(^^;
さすがに全体の交通量は多いものの、
スムーズ進んでおりましたが、
京都まで入ったところで減速・・・
こんなところから渋滞?!(@@;
原因は事故。発生直後だったらしくなんとか停滞は間逃れた~
その後、初めて新名神を通って名古屋方面へ。
名阪国道もそうだけど、鈴鹿山脈付近は霧多いですね。
中央道へ入ってしばらくすると、対向車線で、また事故。
他人事ではないな~と旦那に気を引き締めてもらいます。
途中、友人達と合流して9時半過ぎに長野IC到着~

地図によると長野市内にジャスコがあるらしいから買出ししよう~
あれ?ジャスコがあるはずのトコロに作りかけのヤマダ電機が。
結局、すぐそばのマツヤでお買い物しました。

11時前にはキャンプ場へ到着~
受付で「チェックインは12時から開始します。」と言われ、目の前にあるてんぐ広場を散策。
大阪と比べれば涼しいとは言え、日差しが強い
木陰を選んで歩くけど、1時間はキツイなぁ。

30分ほどで再び車に戻ると管理人さんが
「受付始めますよ~」と声を掛けて下さり、チェックイン。
高い木立に囲まれたサイトは広場より涼しい~
早速設営開始~山の中のサイトは水はけの悪そうな土なので、
管理人さんに聞いたとおりスノコを集めてテントの下へ。
スノコを敷いて寝るのって初めてだ~

さて、中途半端だけどゴハンにしましょうか。
キスと海老の天ぷらと手羽中の唐揚げ。
思い切りアテです(^^;
手前のカニは、スグ上にある若い男の子達のサイトに
犬がいることを断りに行った旦那が、
彼らにも唐揚げを配るというので揚げてある分を
気持ちほど持たせたら、お返しに頂いたもの。
申し訳ないので揚げたての追加分もお渡ししました。
山の中でカニ!大変美味うございました。ありがとう~

お腹も膨らんだところで、割引券を頂いたすぐ側の『天狗の館』へお風呂に・・・
と思ったらばさ、ピッカー!ゴロゴロ、ドーン!!ドシャドシャドシャー!!!雷雨ですよ。
ゲリラ豪雨ってこんなん?今回毎日お付き合いすることになったんですが(--;
車でキャンプ場を出て『天狗の館』まで行ったんだけど、舗装された道路が
プールになるほど降っているのでサイトが心配になり、Uターン。
案の定、イスはベショベショ。レクタLを張っていたのに中央のテーブルまで水滴が飛んでます。
旦那と友人がサイト内を片付けてくれて、車へ避難。
しばらく雷と雨が治まるのを確認してから再度温泉へ。
露天風呂からも稲妻が走る様子が見えて、車のワンコ達が心配でダッシュでお風呂を出ます。
旦那が10分くらいで上がって車に戻ってくれてたのでワンコ達は落ち着いていました。

全員がお風呂を上がっても雨は降り続き・・・皆、前日から寝不足気味なので
まだ8時だけど本日はお開きに。
飲み足りない私たち夫婦はテントの中でオヤツをアテにビールを飲んで、
程よくアルコールが回ったところで就寝しましたzzz

あなたにおススメの記事
関連記事