GWキャンプ~移動日編
うっかり体調を崩してしまいました
完全復活しましたので、本日よりペースUPして頑張りま~す!よろしくお願いします
今日は4月30日、GW2日目のお話です。
翌日のんびり撤収後、伊勢道・久居ICへ向かいます。
インター近くにある大型店舗で買い物したら、高速へ乗りま~す♪
この日は月末の平日なので、高速もスイスイ~
・・・は嬉しいんだけど、予想以上に到着時刻が早まりそう
そこで東海北陸道・川島SAハイウエイオアシス『
オアシスパーク』で、お散歩休憩に
SA下りからスグにあるのは『
河川環境楽園・自然発見館』です。
建物以外の木曽川水園はワンコOKなので、お散歩へ出発♪
木船の遊覧もありましたよ~
上流から河口までをイメージして作られているそうで、この辺りは下流付近かな(^^)
ウラシマソウって初めて見た~
園内は花盛り
最上流の大滝ですこんな大きな岩運んできたのかな?
なになに?観察窓?!
お魚が見えたよ~
でっかい獅子脅し?!
その前にはコマの無料貸出があり…
写真を撮っている間に、旦那がめっちゃハマっておりましたxxx懐かしいね
ふれあい池には絶滅危惧種のお魚がいるので、橋をそ~っと歩きます
木曽川水園をほぼ一周して、船着き場付近へ。
鬼平犯科帳のロケで出てきそうな雰囲気←時代劇好き
キレイに整備されててお花もいっぱいで楽しかったね~
外の河原へも出られるし、色んな季節の表情も見れそうだし、また来たいな♪
思いっきり散歩を堪能したら、ボチボチ参りましょう~
明日は結構混むんだろうね~と話しながら東海北陸道を北上して、
本日のP泊地、
ひるがのSAへ到着。
寝る前にはお腹を満たさないとね♪
「ちょい辛高原ミソラーメン」です
辛さがほど良くて美味しかったなぁ
満腹になったところで、本日はおやすみなさ~い
関連記事