GWキャンプ2011~後半編

ぱんだ嫁

2011年05月12日 15:07

5/2~5/5は、長野・戸隠キャンプ場へ行ってきました。

ココで新潟在住キャンパーのたまやんさんと合流します~
でね・・・初日なんですが一切写真撮ってません。
設営して、散歩して、ゴハン食べてたらイッパイイッパイで(^^ゞ
この日の晩御飯は焼き焼きと豚汁でした♪
積もる話をしながら、たまやんさんのお嬢さんAちゃんとYちゃんに囲まれて楽しかったなぁ

で、翌朝

昨日の晩からめっちゃ寒かったんですよ~

凍ってるし

まぁ、場内所々雪が残ってたしなぁ

散歩の後、めっちゃ小腹が空いたので、おめざのお菓子を(^^ゞ

ひるがの高原SAのシュークリーム♪美味しかった


コウタはまだ眠いらしいzzz

岐阜からの残り物や昨日の残りで和洋折衷な朝ゴハン

たまやんさんからウィンナーやらお野菜焼いて頂きました♪

天気予報では、午後3時頃天気が崩れるらしい・・・
では、天気がいい内に!と、飯綱東のドッグランへ。
カンタ、待たしたねっ!!!


たまやんさんの愛犬クーちゃんも楽しんでくれたかな

ワンコ達が程良く疲れた頃、空は怪しげに・・・

人間達はむれ温泉『天狗の館』で入浴していきます

キャンプ場へ戻ったら、本日の夕食約束もしてないのに両家とも水炊き(^m^)
和食だしね♪と、箕面で友人Mさんに頂いた能勢の『秋鹿』の蔵出し酒をコレとともに

たまたま立ち寄った富山の有磯海SAで、売ってた川村水産『ほたるいかの黒作り』!
コレ美味しい・・・ただ口の中真っ黒になっちゃうけど

翌朝
霜が降りることもなく、暖かい朝です。

場内を散歩だ~~~
初日から密かな目的がありました。
それは、まだお会いしたことのないZaki*(Cazu&Uca)さんを探していたのです。
GWの予定を記事にUPされていたので、もしかして・・・って(^^ゞ
無事にお会いすることができましたよ~
Zaki*さんのお友達ワンコ達に囲まれているのは・・・

授乳中の乳母犬ではなく、カンタです。ハイ、オスです(^^;

記念撮影はチワワ同士で・・・

あ、ココでもチェホンマンぶりを発揮してるなぁ(^^ゞ
実際強くないトコが、本家のチェホンマンさんに申し訳ないけど・・・
Zaki*さん、朝食時に失礼しました~次は是非一緒にキャンプして下さいね♪

目的を達成してウキウキしながらサイトへ戻り、たまやんさんと本日の予定を決めます。
戸隠に来たからには、蕎麦を食べよう!ということで、開店直後を目指すことにしました。
が、まだ時間もあるし、やっぱり小腹が減ったので・・・今朝のおめざ

これまた、ひるがの高原SAで買ってきたテリーヌフロマージュ♪
濃厚で甘すぎず、美味しゅうございましたつ、次は焼きチーズケーキも食べてみたいっ!!
朝のまったりタイム中は、彼らもまったりzzz

コウタ、なんか茂ジィみたいやなぁ~(^m^)←吉本新喜劇好き

一度、戸隠神社方面へ向かってみたけど、スゴイ車(@@;
スグに引き返して信濃町方面へ。前から気になっていた『霧下そば 仁の蔵』へ。

開店直後で、蕎麦を湯がく釜を温める間に
セルフサービスのお茶とどうぞ~と出てきた小皿(^^)

そばがきって初めて食べました

ねっとりした蕎麦味の物体を温かいお出汁で頂きます。
コレはコレで美味しい~蕎麦の味をストレートに味わえる感じ♪

天ぷらもお願いしたら、またコレが美味しいんですよ~
カリッと定番の野菜と共に旬の山菜が揚げてあって

待ってました!ざる蕎麦もちろん大盛りです
美味しい~ペロリ!でした

キャンプ場に戻ったらば、即効!プシュッとな

カンタ:やっぱり飲むんか(--;
いや~天気が良くて気温も上がってきたし、さっきの天ぷらで飲みたかったなぁ~

でも、お持ち帰りの「そばだんご」でね

風は強いけど、気持ちいいなぁ・・・とウトウトzzz

いい匂いで目が覚めます。

たまやんさんがスナックパイナップル持ってきて下さいました♪甘くて美味しい

では、ワンコ散歩いこか~

雪融け水が流れる川は水量も多く、流れも速い気がします。


水芭蕉とともに黄色いお花が名前わからないけど
春だね~

サイトへ戻ると、たまやんさんから皿とビール持っておいで~と声を掛けられ・・・ちゃっかり(^^ゞ

スモークベーコンにじゃがバター
ガーリックチキンのグリル

さらに新製品オーバルダッチで次々とたまやんさんがお料理を作って下さいます
あ、下のコンロも今回初めて見たんですけど~~~
会わない間に確実にブツが増えてますねぇ(^m^)

う、ウチはですね~高鷲のカチョカバロを焼いてパンで出したんですが・・・写真ナシ
毎回のことながら、ゴチになります(><)

高級ワインまで~~~
たまやんさんのお嬢さんと一緒に遊んでいたお友達のご家族が宴に加わって頂いて
持ってきて下さった、ベーコンブレブレで申し訳ありません

これぞキャンプメニュー!ですね私達もご相伴に預かっちゃってご馳走様です♪
最後はたまやんさん渾身の闇!?シチュー第2弾です。

ちなみに第1弾はポトフ風で、コッチはホワイトシチュー
ハイ、どちらも美味しゅうございました
たまやんさんの腕なのか?ダッチオーブンの凄さなのか?はわかりません

翌朝夜が明ける度、気温は高く良い天気になっております♪
今日は撤収日!!
朝から黙々と撤収作業に勤しみますが・・・
連泊で荷物が多くて10時チェックアウトはキビシかったぁ(@@;
何度か放送で急かされるんですが、頑張ってまーすって叫びながらの作業(><)
なんとか撤収を終え、たまやんさんと昨晩ご一緒した石川からいらしたグループの皆様へ
ご挨拶をして一足お先にキャンプ場を後にしました。
Aちゃん、Yちゃん、次会う時はまた大きくなっててや~(^0^)
クーちゃんも元気で過ごすんやで~~~!
たまやんさんご一家、石川から来られた皆さん、またお会いできる日を楽しみにしてますね

戸隠や黒姫の美しい景色に別れを告げながら・・・



ナウマン象もバイバイ~!また来るからね~

お腹が空いた私達は早速寄り道(^^ゞ
ハイウェイオアシス兼道の駅『あらい』でお昼ゴハン休憩
氷見きときと寿司狙いだったんだけど、めっちゃ並んでたのでラーメンで簡単に

ところで・・・鯉ってこうやって売られるモノなのかしら?たまに跳ねたりしてビックリ

満腹になったら、出発です~
北陸道は交通量は多めだけど、快調・・・ところが敦賀辺りで事故渋滞が起こったらしい。
そこで東海北陸道に逃げることに。↑多分この時点で旦那は名神乗るのイヤだったんだろう・・・
が、どっこいコッチも故障車渋滞にハマっちゃって車内はイヤ~な空気
高鷲トンネルでまた混んでるのが予測できたので、一度降りて気分転換することに~~~
1000円だから割り切れる行動です(^^ゞ

おお、これぞ高原の景色~~~
すっかり気分が良くなって、再び高速へ戻って帰路に着いたのでした


コウタ:今回は帰り道時間かかったな・・・つうか、カンタ重い(--;


あなたにおススメの記事
関連記事