ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月10日

リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②

リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
キャンプ場からは八ヶ岳がキレイに見えます。

しかし、今朝もキャンプ場のドッグランは無理そうだね…雪積もってるやんタラ~ちょっとだけど。
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
そうそう昨日炊いて残ったゴハンを車に入れてたんですが、見事に凍っておりました(--;
お陰で朝食は味噌汁をかけて解凍しながら食べるネコマンマでした~(;;)

さて今日は、明日の大移動に備えてシェルを撤収することに。
結露が酷くて、この気温では短時間で乾きそうもないので(^^;
これが予想通り結構時間を取られてしまって、
本当は『八ヶ岳リゾートアウトレット』に行きたかったのに…
時間もないし、もはや気力もない(@@;

とりあえずお腹空いたぁ~
キャンプ場の近所にある『小作』で山梨名物「ほうとう鍋」を頂きました♪
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
コレは麦とろ飯のセットです。ほうとうってボリュームあるんですね~
私、結構たくさん食べる方なんですけど、旦那に半分手伝ってもらっちゃいました(^^;

お腹いっぱいになったところで、長坂IC方面へドライブ車
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
道の駅 南きよさと』へ。
実は『南八ヶ岳 花の森公園』を散策したと思ってたんですが、
ネットで確認するとどうも道の駅部分しか行かなかったみたいデス。

水車があったり・・・
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
無料ドッグランがありました~
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
ここからも富士山が見えます。わかるかな?
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
モンも、
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
コウタも、誰もいないので普段はビビりの2匹もノビノビ遊びました♪
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
ボール命のカンタは相変わらずボール遊びを要求タラ~
でもワンコ達それぞれ楽しんだようで、よかったニコニコ

次は人間のお楽しみ♪『たかねの湯』へ。
こちらには露天風呂はないのですが、
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
この富士山が浴場からも見えましたよ山

晩御飯はですね…ほうとうを食べた時間が遅かったのとシェルを撤収しちゃったので、
またまたコンビニごはんでしたテヘッ
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
こんなのはちゃっかり購入してたりしてビール

昨日も寒かったけど、今晩は一段と冷えるわ~
明日に備えて早く寝ましょうzzz






同じカテゴリー(清里中央)の記事画像
リフレッシュ休暇キャンプ~移動日Ⅱ
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編①
同じカテゴリー(清里中央)の記事
 リフレッシュ休暇キャンプ~移動日Ⅱ (2008-12-11 18:01)
 リフレッシュ休暇キャンプ~清里編① (2008-12-09 16:14)

この記事へのコメント
こんばんは♪

毎回、レポ見るたびに・・・「いいな~」しか言葉が出ません!ヾ(´▽`;)ゝ
こんなにのんびり、まったりキャンプをしてみたいっ!
いつも設営したと思ったら、もう撤収・・・みたいなバタバタだし。
子供が大きくなって、夫婦2人になったら・・・!と夢見てます♪
その頃にはもう体力、気力がないというウワサも・・・!?(笑)

毎回、美味しそうなご飯も、超!羨ましいです~(T△T)
Posted by なぁママ at 2008年12月10日 19:53
なぁママさん

こんばんは~
長ーいレポにお付き合い頂いてありがとうございます(^^)

にゃはは…年齢やスタイルに合わせて変化できるのも、
キャンプの面白いトコですよね。
今も将来も楽しんじゃって下さい(^^)v

羨ましいですか???きっとそれは…(^^;
お見せできない食事は写真撮らないからですよ~(^^ゞ
Posted by ぱんだ嫁 at 2008年12月11日 17:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


写真ブログパーツ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぱんだ嫁
ぱんだ嫁
最初はBBQだけだったのに・・・外で飲むビールのうまさに魅了され、キャンプにどっぷりハマってしまいました(^^;
オーナーへメッセージ
削除
リフレッシュ休暇キャンプ~清里編②
    コメント(2)