ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月27日

乾かし&シーズニングキャンプ

GW明けの週末、持ち帰った濡れテントを乾かしにいつものキャンプ場へ行ってきました(^^)


例によってのーんびり出発の我が家。
乾かし&シーズニングキャンプ
こんな写真撮ったりするくらい(^^;

おおー美杉の村にも鯉のぼりが泳いでる~
乾かし&シーズニングキャンプ

そしてキャンプ場に着いたのは1時過ぎ。でもいつもと何か違うなぁ?
乾かし&シーズニングキャンプ
あれ?誰もいない?!管理棟もまだ閉まってるわ(@@;

普段の土日ならこんな最高のお天気、
既にくつろぎモードのキャンパーさんがたくさんいるのになぁ。
みんなドコいったの~?と叫びながらも…勝手知ったる、にて設営開始~
乾かし&シーズニングキャンプ
設営中に管理人さんもお客さんもちゃんといらっしゃいましたテヘッ

本日の目的は2つ♪
1つは、テントとタープの完全乾燥。
ウチで乾かしてたんだけど、きっちり乾かそうね(^^)
もう1つは購入して数か月が経とうとしているコレ↓のシーズニング。
乾かし&シーズニングキャンプ
昨年暮れの廃番情報に踊らされて買ってしまった
ユニフレームの『ダッチオーブン 6インチ
ええ、現在は改良されてお安くなった新製品が出てますガーン

まぁ返品する気はサラサラないのでシーズニングを済ませてしまいましょう~
乾かし&シーズニングキャンプ
300mlのマグと比べるとこれくらいのサイズです。
乾かし&シーズニングキャンプ
ツーバーナーに載せてもちっちゃーい(^^)
乾かし&シーズニングキャンプ

で、本日の夕食はコチラを用意してみました。
乾かし&シーズニングキャンプ
まぁ、なんと便利な世の中ですなぁ(^m^)
乾かし&シーズニングキャンプ
おお~ええ感じやん!…が、写真はここまでしかありませんでした汗
ウマーいことカリッとあがりましたよ~
ホントはUS-Dでやるつもりだったけどバーナーシートがいるなぁ…また買い物か(^^;
でもウチにはちょっと量が少なかったので、次はちゃんと作るか、天ぷらにしようっと♪

この日はキレイなお月さまがでてました~
乾かし&シーズニングキャンプ
伊豆で見た時は細い三日月だったのに、もうこんなにまん丸になったんだね。

翌朝ももちろんいい天気~
朝食は昨日買ったパニーニをトラメってみました。見た目はいい感じ~
乾かし&シーズニングキャンプ
んーでも何か物足りないなぁ(--;レンジ用だったから?コレはちょっと失敗だった。
続いてパスタを湯がいて、トマトソースと黒トリュフのクリームソース。
乾かし&シーズニングキャンプ
当然ソースはレトルト(^^)
たまには違ったメーカーで~と思ったけど、好みってあるよね(^^;

飼い主がお手軽食品を食べ漁っている間、ワンコ達は…爆睡中zzz
乾かし&シーズニングキャンプ
コウタ、そんなトコでしんどくないか?
乾かし&シーズニングキャンプ
カンタ…昨日と変化ないじゃん(--;
≪昨晩のカンタ≫
乾かし&シーズニングキャンプ

朝食を終えたら、パリパリに乾いたテントを撤収して帰りましょう~
はー、やっぱり長旅の後のぬくみは落ち着きます♪今回もありがとうございました(^^)




この日は気温が上がり過ぎてワンコの散歩ができなかったので、
夕方に鶴見緑地へ。
乾かし&シーズニングキャンプ
サルビア、綺麗だったねぇ、モン(^^)
乾かし&シーズニングキャンプ
バラ園が閉まった後だったので門の前で無理矢理カメラ

いいお天気の週末、満喫いたしました晴れ




同じカテゴリー(清流の里ぬくみ)の記事画像
カメラ忘れキャンプ(^^;
今年初・ぬくみ~
ゆるグルキャンへ紛れ込み~(^m^)
新緑のぬくみへ
GWキャンプ~ぬくみ編
出逢いのぬくみ♪②
同じカテゴリー(清流の里ぬくみ)の記事
 カメラ忘れキャンプ(^^; (2011-06-08 11:52)
 今年初・ぬくみ~ (2011-05-18 14:02)
 ゆるグルキャンへ紛れ込み~(^m^) (2010-11-26 14:27)
 新緑のぬくみへ (2010-06-02 14:14)
 GWキャンプ~ぬくみ編 (2010-05-11 13:46)
 出逢いのぬくみ♪② (2010-02-26 14:25)

この記事へのコメント
ほのぼのとした1日やったんですね。
6インチのダッチオーブン可愛い~~&荷物に
乗ってる2ワンも(*≧∀≦)b
Posted by ルークまま at 2009年05月27日 13:30
ちっちゃいダッジもいいけど・・・
大きなクルマも見てみたなぁ~・・・顔出しNGなの...(苦笑;
おっ!モンちゃん右足にソックス履いてるぅ・・・だったね...(笑
Posted by ステキな雲おやじ at 2009年05月27日 16:46
こんばんは^^

やっぱり馴染みの場所だと落ち着きますよね
ワンちゃん達も^^
コウタくんの寝姿ってw みんなカワイすぎます^^
今度うちのシェリ子もこの中に混ぜて寝かして下さいw
Posted by シェリ子パパ at 2009年05月27日 22:00
こんばんは^^

ぬくみいったんやね~^^

あら、可愛らしいDOだこと♪
ちちゃいけど、ユニのDO、きっといい仕事するんだろうな^^

家もユニのDO欲しいな~...あまり料理しないけど(汗)

ところで...
写真のテントは4LXですか?
私、父子の時は、だいたいランブリ4なんだけど、出入り口が低すぎて、腰が痛くて...
LXのフライだと大分楽なのかな~って。
確か、パパさんも腰良くなかったですよね。
使用感はどうですか?
...でも、高いよな~....(汗)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年05月27日 23:36
こんばんわ☆
ステキなキャンプ場ですねー!!
お天気も良くて、さぞかしパリッと乾いたことでしょう*^m^*

我が家も先日のキャンプで濡れまくったリビシェ、
家のベランダに干しただけなので、パリッと乾かしに行きたいんですが
週末、お天気に恵まれない横浜地方です(涙)
次に出したら、カビてそうで怖い…。
Posted by katsuchi at 2009年05月28日 00:48
おはよ~さん^^

勝手知ったる~~♪♪ってほんまやね

うちも行った時に管理人さんおらんかって「どうしよ~~」って思ってたら、
ぱんだダンナさん(?)に「ここに名前書いて、お風呂予約しといて・・・」って教えてもらって助かったよv( ̄∇ ̄)v

DO6インチってむっちゃかわいいねんね~
ちょっと使うのに便利かな~(*^_^*)
Posted by ごろーちゃんFamily at 2009年05月28日 08:28
ルークままさん

はい(^^)のーんびりしてきました♪
実は…コウタは人が寄ってきたらどうしよう…とビビリ、
カンタは動き出したらどうしよう…とビビっている写真なのでした(^^;
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月28日 11:44
ステキな雲さん

そうそう顔出しNGなんですのよ、ホホホ。
前の時も意識的に入らないようにしてましたの。
だって加工すんのめんどくさいんだもーん!!ヽ (´ー`)┌

モンより↓
次はソックスじゃない方の爪も磨いときまちよ~(ΦωΦ)
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月28日 12:01
シェリ子パパさん

こんにちは~
この日は気温が高かったんですが、ウトウトには心地良かったようです(^^)
わー、シェリ子ちゃんと並んで寝てるトコ見たいです(>v<)
…ウチのビビリ犬達、仲良くできるといいんですが(^^ゞ
Posted by ぱんだ嫁ぱんだ嫁 at 2009年05月28日 12:15
tetsu4325さん

こんにちは~
ウチの10インチ…ずーっとお留守番してます(^^;
小さかったらもう少し使うやろか?と買ってみたんですけどね~
とりあえず積みっぱなしでも場所とらないんで(^m^)

これは3LXなんです。ノーマルのランブリ3もあるんですが、
tetsuさんと同じ事言うてましたわ~さすが腰痛仲間?!

出入りが少し高くなるので随分楽みたいですよ。
あとちょっとした荷物を前室に置いておけるのがいいですね~

LXのインナーテントは網?の部分が多いという利点がありますが、
フライのみの購入もできましたよね~確か!
…という訳で、いっときますか!?(^^)v
Posted by ぱんだ嫁ぱんだ嫁 at 2009年05月28日 12:32
katsuchiさん

実はここのキャンプ場が大好きで、
毎週のように伺っていたら管理人のお母様に呆れられました(^^ゞ
ぼ~っとのんびりできるんです(^^)

テントが、濡れる→乾燥→濡れる→乾燥…のサイクルは
キャンパーの宿命ですね(--;
これからの時期、ベランダ乾燥でもウチでは十分乾いたことにしてます(^^;
Posted by ぱんだ嫁ぱんだ嫁 at 2009年05月28日 12:53
ごろーちゃんfamilyさん

こんにちは~

予約・チェックイン担当は旦那なので、私は全然知らないんですけど…
お役に立てたみたいですね~(^^ゞ

コロダッチと悩んだのですが、メンドクサガリに鋳物は向いてないだろう、
ということで…これで少しは料理するようになるといいんですけどね~
誰が作るんだろう?(^^;
Posted by ぱんだ嫁ぱんだ嫁 at 2009年05月28日 13:02
こんにちわ!

6インチかわい~い(*´∀`*)
私もコレで揚げ物したいなぁ。
10インチに収納できたりしますぅ・・・?
そこまでちっさくないのかな?

勝手しったる・・・いいですね。
我が家もいつか、それぐらいの場所を見つけたいです。
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年05月28日 17:19
美杉に、こいのぼりを沢山泳がせている所があったんですか~!!
知りませんでした。
来年覚えていたら・・・行ってみます(笑)

コウタちゃんの寝ている写真、いいですね(*^_^*)
何かしていて、眠ってしまったのかな?
Posted by モカママ at 2009年05月28日 17:24
いい一日でしたねー。
最近DO料理はご無沙汰です。
手抜きキャンプに慣れてしまったので(笑)
ぬくみはのんびり出来て、いいキャンプ場ですね。
Posted by hito&cocco at 2009年05月28日 22:38
とみしょるさん

こんにちは~

ウチの10インチの中にはダッチパンが入っていて、
しかも6インチとは別々に置いてるので確認できてないんですが…
入りそう~今度、試してみますね(^^)

キャンプスタイルによって、好みのキャンプ場ってありますよね(^_-)☆
とみしょる家にピッタリのキャンプ場に出会えるといいですね~♪
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月29日 12:51
モカママさん

そうなんですよ~私も知らなかったんです(^^;
ははは~是非覚えておいて下さい!(^m^)

コウタは…きっと番犬として見張りをしていたと思いますxxx(--;
まぁ、寝てくれた方が静かでいいんですけどね(^^ゞ
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月29日 12:56
hito&coccoさん

天気の心配もなく、ぼーっと過ごしたのは久々でした。
ウチには最高のキャンプ場です(^^)

ウチも10インチのDOバック、邪魔になって車から降ろして随分経ちます…
最近では炭を熾すのさえ億劫になってきました(--;
6インチの手軽なサイズに期待してるんですが…どうなることやら(^^ゞ
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月29日 13:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


写真ブログパーツ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぱんだ嫁
ぱんだ嫁
最初はBBQだけだったのに・・・外で飲むビールのうまさに魅了され、キャンプにどっぷりハマってしまいました(^^;
オーナーへメッセージ
削除
乾かし&シーズニングキャンプ
    コメント(18)