2010年07月22日
渋滞のお陰で!?
キャンプに行けない日々が続いておりまして・・・
ブログもネタ切れでした(^^ゞ
先週末は3連休でしたが、これまた中日に旦那の予定が合って泊りはムリ
海の日にキャンプに行かないなんて、何年ぶりやろ?!
そこで土曜に、日帰りで川遊びに行こうとしたのですが・・・
が!さすが3連休初日、名神は朝早くから混んでおりまして
現地での滞在時間を想像すると…めっちゃ短くなりそう
と言う訳で、早々に計画を断念しましたxxx

既に京都まで来てしまったので、このまま帰るのも悔しいし
まだ9時過ぎだし・・・アテもないけど、
無料になった京都縦貫に乗って亀岡へ~
道の駅があったことを思い出し、『カレリアかめおか』でお買い物~

広告の品で半額になっていた亀岡牛と、お豆腐を2種類♪
からし豆腐ってどんなの?って気になりませんか?

真ん中にカラシが入ってたんですよ~結構辛かったです(^^;
途中、るり渓を抜けて




更に自然の森付近を通過して・・・

道の駅『くりの郷能勢』へ。
ほとんど野菜は残っていなかったけど、プリンを買いました♪
写真がありませんが(^^;
トロっとした今風の「贅沢プリン」と
カラメル部分が栗ペーストになっている「とろりん能勢栗プリン」。
アラフォー夫婦は、栗の美味しさも申ことながら、
プリン部分の懐かしい味に栗プリンにハマりそうです~
能勢まで来たからには『博多地どり市右ヱ門』に寄って、今晩の酒のアテに(^^)v

ん~美味しかった
けど、キャンプ場で食べたかったなぁ(><)
ブログもネタ切れでした(^^ゞ
先週末は3連休でしたが、これまた中日に旦那の予定が合って泊りはムリ

海の日にキャンプに行かないなんて、何年ぶりやろ?!

そこで土曜に、日帰りで川遊びに行こうとしたのですが・・・
が!さすが3連休初日、名神は朝早くから混んでおりまして
現地での滞在時間を想像すると…めっちゃ短くなりそう

と言う訳で、早々に計画を断念しましたxxx

既に京都まで来てしまったので、このまま帰るのも悔しいし
まだ9時過ぎだし・・・アテもないけど、
無料になった京都縦貫に乗って亀岡へ~
道の駅があったことを思い出し、『カレリアかめおか』でお買い物~

広告の品で半額になっていた亀岡牛と、お豆腐を2種類♪
からし豆腐ってどんなの?って気になりませんか?

真ん中にカラシが入ってたんですよ~結構辛かったです(^^;
途中、るり渓を抜けて




更に自然の森付近を通過して・・・

道の駅『くりの郷能勢』へ。
ほとんど野菜は残っていなかったけど、プリンを買いました♪
写真がありませんが(^^;
トロっとした今風の「贅沢プリン」と
カラメル部分が栗ペーストになっている「とろりん能勢栗プリン」。
アラフォー夫婦は、栗の美味しさも申ことながら、
プリン部分の懐かしい味に栗プリンにハマりそうです~

能勢まで来たからには『博多地どり市右ヱ門』に寄って、今晩の酒のアテに(^^)v

ん~美味しかった

けど、キャンプ場で食べたかったなぁ(><)
2010年04月20日
最近のお気に入り♪
キャンプに行かないとネタが・・・で、小ネタです
近所のスーパーで見かけたコレ。

ラーメン好きの旦那の為に買ってみたら、想像よりも美味しかった♪
特にこの生麺がシコシコで美味しい
3~4人前とちょっと多めなので、お値段もそれなりなんだけど
それでも見かけるとせっせと買っちゃったりしてます(^^ゞ

近所のスーパーで見かけたコレ。

ラーメン好きの旦那の為に買ってみたら、想像よりも美味しかった♪
特にこの生麺がシコシコで美味しい

3~4人前とちょっと多めなので、お値段もそれなりなんだけど

それでも見かけるとせっせと買っちゃったりしてます(^^ゞ
2010年04月09日
おおさか散歩~
日曜は、梅田に用事があったので、市内にいる旦那と
一緒にランチでも食べよう~と久々に大阪の街中へ♪

対岸は南天満公園はお花見の人々がたくさん
コチラ八軒家浜では『大阪マルシェほんまもん』を開催中でした♪
地元の野菜やこだわりのコーヒーとか、色んな出店がありましたよ~
折角なので、ココでランチを買って外で食べましょうか(^^)

可愛いワゴン車で売っていた「ロコモコ」をチョイス
はじめはあまり期待してなかった(失礼
)んだけど、これが美味しかった
トマトチーズはさっぱりしてて女子ウケしそう~
バーベキューソースはピリ辛でちょっとビールが欲しくなる感じ
この後、一人でお散歩がてら梅田へテクテク

整備された中之島公園…ワンコ達と来たら良さそうやな~

中之島公会堂

その裏の図書館


船着き場と中之島公会堂を水晶橋から
曽根崎心中で有名な露天神社へ

こちらも桜がキレイ

ココからお初天神通りで~す。

ま、ココは昼間来るとこじゃないな~
また夜にゆっくり連れてきてもらおうっと
この後は、梅田の雑踏へ紛れていったのでした~
一緒にランチでも食べよう~と久々に大阪の街中へ♪

対岸は南天満公園はお花見の人々がたくさん

コチラ八軒家浜では『大阪マルシェほんまもん』を開催中でした♪
地元の野菜やこだわりのコーヒーとか、色んな出店がありましたよ~
折角なので、ココでランチを買って外で食べましょうか(^^)

可愛いワゴン車で売っていた「ロコモコ」をチョイス

はじめはあまり期待してなかった(失礼


トマトチーズはさっぱりしてて女子ウケしそう~
バーベキューソースはピリ辛でちょっとビールが欲しくなる感じ

この後、一人でお散歩がてら梅田へテクテク


整備された中之島公園…ワンコ達と来たら良さそうやな~


中之島公会堂

その裏の図書館


船着き場と中之島公会堂を水晶橋から
曽根崎心中で有名な露天神社へ

こちらも桜がキレイ


ココからお初天神通りで~す。

ま、ココは昼間来るとこじゃないな~
また夜にゆっくり連れてきてもらおうっと

この後は、梅田の雑踏へ紛れていったのでした~
2010年03月19日
梅と桜の合間・・・
週末キャンプの帰り道、大阪城公園へ寄ってきました。

毎年恒例で見ごろの梅林に散歩へ行くのですが、
今年はまだ行けてなかったので心残り解消で
城ホールの裏手にはこんな桜が咲いておりました。




ソメイヨシノはもう少しかかりそうでしたが、
蕾が赤くなっているしだれ桜もチラホラ…楽しみですね
お目当ての梅林はほとんどが花を終え、剪定までされている木もありました(^^;
それでもなんとか見ごろの木を見つけて…

今年の梅の記念撮影を
週末は春分の日を迎え、春本番ですねぇ
ウチも花粉症を忘れるくらい、連休も楽しんでこようと思ってます♪
みなさまもどうぞ楽しい週末を

毎年恒例で見ごろの梅林に散歩へ行くのですが、
今年はまだ行けてなかったので心残り解消で

城ホールの裏手にはこんな桜が咲いておりました。




ソメイヨシノはもう少しかかりそうでしたが、
蕾が赤くなっているしだれ桜もチラホラ…楽しみですね

お目当ての梅林はほとんどが花を終え、剪定までされている木もありました(^^;
それでもなんとか見ごろの木を見つけて…

今年の梅の記念撮影を

週末は春分の日を迎え、春本番ですねぇ

ウチも花粉症を忘れるくらい、連休も楽しんでこようと思ってます♪
みなさまもどうぞ楽しい週末を

2010年03月11日
黄ニラ♪
先日の「大阪アウトドアフェスティバル」で買った岡山の黄ニラ。

緑のニラに比べて柔らかい~
でもちゃんと歯ごたえがあって甘いかった
黄色いツナギを来た明るいお兄さん=黄ニラ大使
さんおススメの
しゃぶしゃぶしてぽん酢で美味し~く頂いたのですが、
写真がなくてお蔵入りにしようと思ってました。
んが!本日偶然黄ニラ大使さんのHPを発見してしまったので
無理矢理UPしちゃいました~
HPはコチラ↓
『で~れえェ!!!黄ニラ大使』
購入をお考えならコチラ
お取り寄せだとちょっとイイお値段ですねぇ(@@;
さすが高級食材!!
インテックスではイベント価格だったのかな?
もう少し安かったですよ~ニラにしたら高いけど

緑のニラに比べて柔らかい~
でもちゃんと歯ごたえがあって甘いかった

黄色いツナギを来た明るいお兄さん=黄ニラ大使

しゃぶしゃぶしてぽん酢で美味し~く頂いたのですが、
写真がなくてお蔵入りにしようと思ってました。
んが!本日偶然黄ニラ大使さんのHPを発見してしまったので
無理矢理UPしちゃいました~

HPはコチラ↓
『で~れえェ!!!黄ニラ大使』
購入をお考えならコチラ
お取り寄せだとちょっとイイお値段ですねぇ(@@;
さすが高級食材!!
インテックスではイベント価格だったのかな?
もう少し安かったですよ~ニラにしたら高いけど

2010年03月08日
大阪アウトドアフェスティバル
雨の週末…すっかりキャンプへの気力が抜けたので、
ワンコ達を留守番させてインテックスへ行ってきました~
キャンピングカーも見たんですけど…写真がないので

ウミガメ~

模型新幹線~

鹿の角ヘルメット…まだ人が少なかったので被らせて頂きました(^^;

岡山のゆるキャラも来てましたよ~♪
SPの出展ブースも行ったんだけど…
あのスペースではアピール仕切れないって感じでしたね~
名古屋のトイさんの商談スペースの方がカッコ良かったかも?

目が行ってしまう「ふれあい動物園」

ヤギとアヒルに混じって1匹だけ黒いのが…

つい「モンちゃん」と声を掛けてしまった…動きも似てたんですよ
最後に・・・我々が行くところ、食べ物アリ(^m^)

「炭火焼肉たむら」がこんなところにも出てるなんて!

と、驚きつつ…「がちんこラーメン道 柊」をチョイス(^^ゞ
イベント食だから高いな~と思ったんだけど、結構美味しかったです
見た目よりもボリュームありましたよ~(^^)
お土産には岡山からやってきた「いちご大福」を♪

イチゴが大きくて甘くて、大福がもち~っとしてて美味しかったぁ
2週連続で人が多い所にいったので、しんどかったけど、
美味しいモノ食べたから、楽しかった~と結んでおきます
ワンコ達を留守番させてインテックスへ行ってきました~
キャンピングカーも見たんですけど…写真がないので


ウミガメ~

模型新幹線~

鹿の角ヘルメット…まだ人が少なかったので被らせて頂きました(^^;

岡山のゆるキャラも来てましたよ~♪
SPの出展ブースも行ったんだけど…
あのスペースではアピール仕切れないって感じでしたね~
名古屋のトイさんの商談スペースの方がカッコ良かったかも?

目が行ってしまう「ふれあい動物園」

ヤギとアヒルに混じって1匹だけ黒いのが…

つい「モンちゃん」と声を掛けてしまった…動きも似てたんですよ

最後に・・・我々が行くところ、食べ物アリ(^m^)

「炭火焼肉たむら」がこんなところにも出てるなんて!

と、驚きつつ…「がちんこラーメン道 柊」をチョイス(^^ゞ
イベント食だから高いな~と思ったんだけど、結構美味しかったです

見た目よりもボリュームありましたよ~(^^)
お土産には岡山からやってきた「いちご大福」を♪

イチゴが大きくて甘くて、大福がもち~っとしてて美味しかったぁ

2週連続で人が多い所にいったので、しんどかったけど、
美味しいモノ食べたから、楽しかった~と結んでおきます

2010年03月04日
紫川ラーメン
年明けから何度かモビレージ東条湖へ行っておったのですが、
レポをあげるまでもないかな~と更新をサボっておりました(^^ゞ
この間、キャンプ場別カテゴリーを作ってみたら、
一度もレポ上げたことがなかったことも判明しちゃった
で、レポ代わりに東条湖行った時に寄ったお店の紹介をば…
最近、播州ラーメンと言うジャンルがあることを知りまして…
何度も前を通ったけど、有名なお店やったんや~ということで
行ってきました~
播磨中央公園の近所にある『紫川ラーメン』

こちらのお店…メニューが5個しかありません。
ラーメン、ライス、ビール、ジュース、ウーロン茶。
なので席に座ると店員さんから
「ラーメン2つですね?」と聞かれます(^^;
そこでラーメン2つとライスを頼んで…

麺かため、スープ濃いめで注文した旦那、もう食べてます(--;
事前調査で「甘い」とは聞いていたけど、なぜ甘いの???と思いながらも
美味しくてスルスルと完食~♪
甘い中華そば…意外とクセになりそう~
で、翌日キャンプで一緒だったnokko&まぁくんさんと再度訪問(^^ゞ
甘い理由は「たぶん玉ねぎですよ~」ってnokkoさんに教えてもらっちゃった♪
他にも播州ラーメンのお店はあるそうで…西へ行く楽しみが増えちゃいました(^^)v
レポをあげるまでもないかな~と更新をサボっておりました(^^ゞ
この間、キャンプ場別カテゴリーを作ってみたら、
一度もレポ上げたことがなかったことも判明しちゃった

で、レポ代わりに東条湖行った時に寄ったお店の紹介をば…
最近、播州ラーメンと言うジャンルがあることを知りまして…
何度も前を通ったけど、有名なお店やったんや~ということで
行ってきました~
播磨中央公園の近所にある『紫川ラーメン』

こちらのお店…メニューが5個しかありません。
ラーメン、ライス、ビール、ジュース、ウーロン茶。
なので席に座ると店員さんから
「ラーメン2つですね?」と聞かれます(^^;
そこでラーメン2つとライスを頼んで…

麺かため、スープ濃いめで注文した旦那、もう食べてます(--;
事前調査で「甘い」とは聞いていたけど、なぜ甘いの???と思いながらも
美味しくてスルスルと完食~♪
甘い中華そば…意外とクセになりそう~
で、翌日キャンプで一緒だったnokko&まぁくんさんと再度訪問(^^ゞ
甘い理由は「たぶん玉ねぎですよ~」ってnokkoさんに教えてもらっちゃった♪
他にも播州ラーメンのお店はあるそうで…西へ行く楽しみが増えちゃいました(^^)v
2010年03月02日
ハンコは置いてっと…
先週末、『名古屋キャンピングカーフェア』へ行ってきました~
※リンクは既に今秋のモノに更新されてます(^^;
案内人はこのお二方!

…じゃなくて、nokko&まぁくんさんとすまちゃんさんです
私のお目当ては今週末の大阪での出展がないコチラです♪

…でもアチコチ見とれてまともな写真がない
と言うことで(><)
キャンカーの詳細はnokkoさんにエイッとノ´ー`)ノ~~~~丸投げ~~~
会場でえいタンさんとしんちゃんさんにもお会いしました

みんなペットカートでお利口に見学~♪
ちなみにウチの3ワンは車内待機xxx
…キャンカーの前にペットカート買わないとな(^^;
キャンカーを堪能した後は、お世話になったすまちゃんとnokko&まぁくんさんに
ご挨拶して、会場を後にしました。
色々とお世話になり、本当にありがとうございました
帰りに湾岸長島PAで遅めの昼食

桑名産蛤使用の「蛤うどん定食」を頂きました~
蛤ご飯はちょっと味が濃かったけど、蛤フライは美味しかったぁ♪
次ははまぐりラーメンが食べてみたいな
この後、亀山ハイウエイオアシスでワンコ達と散歩する予定だったんだけど、
野暮用を思い出して、新名神の土山SAで軽めのお散歩に変更~

初めての土山SAはなかなか楽しいねぇ、コウタ。

芝生=ドッグランと勘違いしている約1匹…その顔はボールを期待してるね(--;
ドッグランはないけれど、ワンコ用施設としてワンコの○○用ごみ箱が!

上の扉にスコップとビニール袋が入ってます。

水飲み場と足洗い場、トイレ用の柱もありました
上下線共通SAだから?両方に同じ施設があります。

どっちも行き来できるのに…親切?!やな~(^^;
ワンコ達の散歩の後は、飼い主がSA棟内の散策をば
新しくて、フードコートもお土産も充実してて楽しい~

普段食べないオヤツまで頂いちゃいました
丁度車を止めた隣が…電気自動車の給電ゾーンでした。

将来はほとんどのスペースがコレになるのかな?(^^)
野暮用を終えた帰り道、キレイなお月さまが出ておりました~

・・・そうそう、土山SAに売り場があったので、

6億円狙いで!いっときました~
※リンクは既に今秋のモノに更新されてます(^^;
案内人はこのお二方!

…じゃなくて、nokko&まぁくんさんとすまちゃんさんです

私のお目当ては今週末の大阪での出展がないコチラです♪

…でもアチコチ見とれてまともな写真がない

キャンカーの詳細はnokkoさんにエイッとノ´ー`)ノ~~~~丸投げ~~~
会場でえいタンさんとしんちゃんさんにもお会いしました


みんなペットカートでお利口に見学~♪
ちなみにウチの3ワンは車内待機xxx
…キャンカーの前にペットカート買わないとな(^^;
キャンカーを堪能した後は、お世話になったすまちゃんとnokko&まぁくんさんに
ご挨拶して、会場を後にしました。
色々とお世話になり、本当にありがとうございました

帰りに湾岸長島PAで遅めの昼食


桑名産蛤使用の「蛤うどん定食」を頂きました~
蛤ご飯はちょっと味が濃かったけど、蛤フライは美味しかったぁ♪
次ははまぐりラーメンが食べてみたいな

この後、亀山ハイウエイオアシスでワンコ達と散歩する予定だったんだけど、
野暮用を思い出して、新名神の土山SAで軽めのお散歩に変更~

初めての土山SAはなかなか楽しいねぇ、コウタ。

芝生=ドッグランと勘違いしている約1匹…その顔はボールを期待してるね(--;
ドッグランはないけれど、ワンコ用施設としてワンコの○○用ごみ箱が!

上の扉にスコップとビニール袋が入ってます。

水飲み場と足洗い場、トイレ用の柱もありました

上下線共通SAだから?両方に同じ施設があります。

どっちも行き来できるのに…親切?!やな~(^^;
ワンコ達の散歩の後は、飼い主がSA棟内の散策をば

新しくて、フードコートもお土産も充実してて楽しい~

普段食べないオヤツまで頂いちゃいました

丁度車を止めた隣が…電気自動車の給電ゾーンでした。

将来はほとんどのスペースがコレになるのかな?(^^)
野暮用を終えた帰り道、キレイなお月さまが出ておりました~

・・・そうそう、土山SAに売り場があったので、

6億円狙いで!いっときました~

2010年02月22日
表札♪
年末、伊豆で作った表札。
ぷぅまめちゃんのトコでもUPされたので、
ウチも恥ずかしながら公開しちゃいます~(^^ゞ

コウタの足型は黄色なんですが、薄すぎて色が出てませんでしたxxx
しかも嫌がったので足型も2重に…(--;
カンタは逆にジッとしてくれてたので、下の肉球?!まで入ってます(^^;
そして…モンの足は意外と小さかったなぁ、やっぱりチワワだったんだね(^m^)

モンの名誉の為に…一応モンがカメラから一番近い位置でした
ぷぅまめちゃんのトコでもUPされたので、
ウチも恥ずかしながら公開しちゃいます~(^^ゞ

コウタの足型は黄色なんですが、薄すぎて色が出てませんでしたxxx
しかも嫌がったので足型も2重に…(--;
カンタは逆にジッとしてくれてたので、下の肉球?!まで入ってます(^^;
そして…モンの足は意外と小さかったなぁ、やっぱりチワワだったんだね(^m^)

モンの名誉の為に…一応モンがカメラから一番近い位置でした

2010年02月19日
ぎょうさん買うたろう!商品券
久々の更新ネタが、関西ローカルですいません
…しかも大阪府限定だし(^^;

大阪府の企画で1150円分の商品券が10枚付いて1万円!
つまり1500円お得♪というこの商品券。
発売日にはあちこちで即売り切れだったそうで、
手に入らないと思っていたのですが、
今日大型スーパーで買い物してたら案内放送が流れて…
タナボタ的に手に入れることが出来ました(^^ゞ
3月11日までに使わないといけないので、何に使おっかな~♪

…しかも大阪府限定だし(^^;

大阪府の企画で1150円分の商品券が10枚付いて1万円!
つまり1500円お得♪というこの商品券。
発売日にはあちこちで即売り切れだったそうで、
手に入らないと思っていたのですが、
今日大型スーパーで買い物してたら案内放送が流れて…
タナボタ的に手に入れることが出来ました(^^ゞ
3月11日までに使わないといけないので、何に使おっかな~♪