2010年01月05日
2009年12月10日
今月は・・・
結婚記念日、私の誕生日、モンの誕生日(?!)
そしてクリスマス~
ということで!!
ちょっと早めに買ってもらっちゃいました

諸先輩方、ご教授のほど何卒よろしくお願いします
≪業務連絡≫
ロッジ→ヒッジ→デジイチと費用変化しましたことご報告申し上げますxxx
そしてクリスマス~

ちょっと早めに買ってもらっちゃいました


諸先輩方、ご教授のほど何卒よろしくお願いします

≪業務連絡≫
ロッジ→ヒッジ→デジイチと費用変化しましたことご報告申し上げますxxx
2009年12月09日
ロッジがヒッジに!?
先週末、朽木で行われたおおたなさんの『増築記念オフ』に
勝手にお邪魔してきました~

ホントは泊まりで参加したかったのだけど、
ウチはしがないテントキャンパー(TT)。。。
夫婦揃って風邪が治りかけの身に電源ナシは辛いので
本当に邪魔しに・・・(^^ゞ
途中の湖西道路を走るころには青空も出ていいカンジ♪

さすがに川のほとりには誰もいないね~

こたなくん、トレーラーは快適ですか?(^^)

この後、ドカドカと上がりこんで中もしっかと拝見♪
まさに『増築』!!動くお家でしたよ~
今回おおたなさんに、もうロッジ要らなかったら安く譲ってもらおう♪と思ってたのに~
「まだ使いますから!」とアッサリ断られちゃった
でもね、すまちゃんからトレーラーを引くには?というご講義頂いて・・・
ヒッジさえあればウチの車でも引けるんですって~
トレーラーは目の前にあることですし、ヒッジだけ付けるかぁ(^m^)
すまちゃんとへいちゃんのキャンカーの間におおたなさんのトレーラー

お話しているとキャンカー欲しい病になってしまうのが、ツラかったけど・・・
年末ジャンボ、まだ買ってもないしな~(^^;
とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました
突然お邪魔したにも関わらず、皆様ありがとうございました
またお会いできるのを楽しみにしております
ゆずちゃん…1ヶ月ぶりなのにもうこんなに大きくなってた(@@;

次は抱っこできないかも~!
勝手にお邪魔してきました~

ホントは泊まりで参加したかったのだけど、
ウチはしがないテントキャンパー(TT)。。。
夫婦揃って風邪が治りかけの身に電源ナシは辛いので
本当に邪魔しに・・・(^^ゞ
途中の湖西道路を走るころには青空も出ていいカンジ♪

さすがに川のほとりには誰もいないね~

こたなくん、トレーラーは快適ですか?(^^)

この後、ドカドカと上がりこんで中もしっかと拝見♪
まさに『増築』!!動くお家でしたよ~

今回おおたなさんに、もうロッジ要らなかったら安く譲ってもらおう♪と思ってたのに~
「まだ使いますから!」とアッサリ断られちゃった

でもね、すまちゃんからトレーラーを引くには?というご講義頂いて・・・
ヒッジさえあればウチの車でも引けるんですって~
トレーラーは目の前にあることですし、ヒッジだけ付けるかぁ(^m^)
すまちゃんとへいちゃんのキャンカーの間におおたなさんのトレーラー


お話しているとキャンカー欲しい病になってしまうのが、ツラかったけど・・・
年末ジャンボ、まだ買ってもないしな~(^^;
とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました

突然お邪魔したにも関わらず、皆様ありがとうございました

またお会いできるのを楽しみにしております

ゆずちゃん…1ヶ月ぶりなのにもうこんなに大きくなってた(@@;

次は抱っこできないかも~!
2009年12月07日
大阪でもUDON!
ちょっと風邪ひいてしまいまして…先々週のお話ですが
うしさんが紹介されていた『三ツ島 真打』へ
早速行ってきましたよ~(^0^)

ギリギリ12時前にお店に入ったので、ほとんど待たずに席に着くことができました
その後は、ランチのお客さんがいっぱい!
この辺りでは来年の開通へ向けての工事が進んでますからね~
工事関係者の皆様、楽しみにしてますから、頑張って下さいねっ
ここで、うし家の皆様はカレーうどんを食べなかったそうですが・・・
店内はカレーの香りとダシの香りがあふれていて
ウチの黄レンジャーが我慢できるはずもなく・・・(><)

カレーうどん『つるたま』
この手前の青い束は

こうして使います~金太郎みたい
で、私は…冷たいおうどんの

『ビッシバシちく玉天』(名前は曖昧な記憶デス^^;)
ビッシバシは時間がかかるらしくて、
旦那のカレーうどんがほとんど終わるころに出てきました~
いいんですよ、彼はランチ限定小ライスでカレーライスを楽しんでましたから
ものすごく麺のコシが強くて
ボリュームも満点で、美味しかったぁ
うしさん紹介してくれてありがとうございます~
前は通ったことあっても、きっかけがないとなかなか入れないもんですよね(^m^)
次は『かけ』と『釜あげ』を食べたみたいな~♪

うしさんが紹介されていた『三ツ島 真打』へ
早速行ってきましたよ~(^0^)

ギリギリ12時前にお店に入ったので、ほとんど待たずに席に着くことができました

その後は、ランチのお客さんがいっぱい!
この辺りでは来年の開通へ向けての工事が進んでますからね~
工事関係者の皆様、楽しみにしてますから、頑張って下さいねっ

ここで、うし家の皆様はカレーうどんを食べなかったそうですが・・・
店内はカレーの香りとダシの香りがあふれていて
ウチの黄レンジャーが我慢できるはずもなく・・・(><)

カレーうどん『つるたま』
この手前の青い束は

こうして使います~金太郎みたい

で、私は…冷たいおうどんの

『ビッシバシちく玉天』(名前は曖昧な記憶デス^^;)
ビッシバシは時間がかかるらしくて、
旦那のカレーうどんがほとんど終わるころに出てきました~
いいんですよ、彼はランチ限定小ライスでカレーライスを楽しんでましたから

ものすごく麺のコシが強くて
ボリュームも満点で、美味しかったぁ

うしさん紹介してくれてありがとうございます~
前は通ったことあっても、きっかけがないとなかなか入れないもんですよね(^m^)
次は『かけ』と『釜あげ』を食べたみたいな~♪
2009年11月12日
なんちゃって三脚!?
先日久々にコストコへ行きまして・・・こんなものを買ってもらいました。

コンデジ用三脚~
装着するとこんな感じ…何色かあったけど、赤で統一してみました

ウチのルミックスはネジ位置が隅っこだった
安定はいいけど、平行にするのがちょっと面倒かな?

コンデジ用三脚~
装着するとこんな感じ…何色かあったけど、赤で統一してみました


ウチのルミックスはネジ位置が隅っこだった

安定はいいけど、平行にするのがちょっと面倒かな?
2009年11月07日
志摩~オマケの話
このところ、讃岐うどんにハマりまくっている我が家。
志摩の帰りに高速までご一緒するnokko&まぁくんさんを強引に誘って、
行きから目を付けていたうどん屋さんへ寄ってきました~
多分、志摩へ行かれた方は通るであろう道沿いにあります。南へ向かって左側。

本格讃岐うどん 『かまげん』
うどんの写真は例によってないのですが(^^;
注文方法も、お値段も!讃岐方式でした~
あ、もちろん味もね♪
実は夫婦二人で5杯も食べたとかは内緒です
また志摩へ行く楽しみが増えちゃったなぁ
志摩の帰りに高速までご一緒するnokko&まぁくんさんを強引に誘って、
行きから目を付けていたうどん屋さんへ寄ってきました~
多分、志摩へ行かれた方は通るであろう道沿いにあります。南へ向かって左側。

本格讃岐うどん 『かまげん』
うどんの写真は例によってないのですが(^^;
注文方法も、お値段も!讃岐方式でした~
あ、もちろん味もね♪
実は夫婦二人で5杯も食べたとかは内緒です

また志摩へ行く楽しみが増えちゃったなぁ

2009年09月07日
2009年09月04日
反省します
今後の為に2つ反省しておきます
1つ目はこの夏からメインクーラーとして活躍しているモービルクール。
四国へも当然出動しておったのですが、今回は四国三郎は区画サイトで電源付でした。
設営後、コンセントの接続だけ済ましてそのまま川へ行き、サイトへ戻ってビール~!
とクーラーを開けると製氷器を置く辺りが濡れてる・・・
確認の為、電気ランプのスイッチを入れてみると、
ギャッ!電源来てないよ~!!(@@;
管理棟で確認してもらうとサイト周辺のブレーカーを落としたままになっていたそうです。
この時期は特に電源使う人いないからなのでしょうが、
接続した時点で確認しておくべきでした・・・
中身は自宅で1週間以上キンキンに冷やしたビールが保冷剤となって
特に問題なかったんですけどね~(^^;
これから寒くなって電源サイトの利用が増えるので気を付けないとな~と思ったのでした。
我が家は真冬でもキンキンに冷えたビールじゃないと嫌なんで
****************************************
もう1つは2007年から丸2年使ったデジカメちゃん。
相当乱暴に扱っていたため、レンズに汚れが付着してるわ、動作がおかしいわ…
ということで、買い替えましたxxx修理代って高いですよね~
ホントは一眼レフが欲しかったけど、こんな使い方だから諦めて(TT)。。。
・今のと使い方が一緒で→LUMIXシリーズ
・今のよりズームできて→12倍ズームのTZ7か8倍ズームのZX1
・重くないヤツ→ZX1に決定~

カラーはもちろん赤キチの旦那が決めました(^^ゞ
今度はもっと大事にするように!とも指令が。
まぁ、きっとムリだけど~←反省してない…
でも買ってから見ちゃったんだよね、キムタクのコンデジの宣伝。
アレもよかったなぁ~

1つ目はこの夏からメインクーラーとして活躍しているモービルクール。
四国へも当然出動しておったのですが、今回は四国三郎は区画サイトで電源付でした。
設営後、コンセントの接続だけ済ましてそのまま川へ行き、サイトへ戻ってビール~!
とクーラーを開けると製氷器を置く辺りが濡れてる・・・
確認の為、電気ランプのスイッチを入れてみると、
ギャッ!電源来てないよ~!!(@@;
管理棟で確認してもらうとサイト周辺のブレーカーを落としたままになっていたそうです。
この時期は特に電源使う人いないからなのでしょうが、
接続した時点で確認しておくべきでした・・・
中身は自宅で1週間以上キンキンに冷やしたビールが保冷剤となって
特に問題なかったんですけどね~(^^;
これから寒くなって電源サイトの利用が増えるので気を付けないとな~と思ったのでした。
我が家は真冬でもキンキンに冷えたビールじゃないと嫌なんで

****************************************
もう1つは2007年から丸2年使ったデジカメちゃん。
相当乱暴に扱っていたため、レンズに汚れが付着してるわ、動作がおかしいわ…
ということで、買い替えましたxxx修理代って高いですよね~
ホントは一眼レフが欲しかったけど、こんな使い方だから諦めて(TT)。。。
・今のと使い方が一緒で→LUMIXシリーズ
・今のよりズームできて→12倍ズームのTZ7か8倍ズームのZX1
・重くないヤツ→ZX1に決定~

カラーはもちろん赤キチの旦那が決めました(^^ゞ
今度はもっと大事にするように!とも指令が。
まぁ、きっとムリだけど~←反省してない…
でも買ってから見ちゃったんだよね、キムタクのコンデジの宣伝。
アレもよかったなぁ~
2009年07月28日
美味しいモノの為ならば♪
先週末はキャンプはお休みだったので、兼ねてからあたためていた計画を実行~♪
その名も
わんこ&飼い主も楽しむ淡路島弾丸ツアー!!
頑張って早朝に自宅を出て、一路淡路島へ。

淡路PAに6時半ごろ到着~よし、まだ涼しいぞ
県立淡路島公園へ散歩へ出発。



色とりどりのお花を楽しみながら歩いていたのですが…

あっちゃ~門が閉まってました
残念、引き返すかぁ~

…何故コウタさんは帰り道は先導なんですか?
まだ人も少ないのでしつこくPA内を散歩したりして…

ご満足頂いた辺りで次の行程へ参りましょう~
次は飼い主の為に…

福良港の『うずしお朝市』でお買い物~今回は義父も一緒です(^^)

わ~まだみんな生きてる
HPで9時からって見たけど、8時半で既に人がいっぱいでしたよ~
ココでの目的はモチロン…コレ

向かって左上から
○鱧 ちゃんとさばいてあります
骨まで付いてた♪
○赤ウニ 福良港と言えばこれでしょ~
○ウニ 赤ウニより安いんで…ちょっとケチった(^^ゞ
下は
○生ホタテ 市場のおばちゃん3人がかりで勧められちゃった…網走産なんだけど
○赤貝 これはただ単に旦那が好きなので(^^;
他にも野菜とか揚げたての天ぷらとか売ってましたよ~
天ぷら美味しそうだったけどワンコを待たせているので、涼しくなったら並ぼっと!
陽が上がって、気温も高くなったところで、戻りましょう~
ア、アレ?橋の向こうは天気が怪しい(--;

ま、いいか~帰ったら、コレで
だもんね♪
ガソリン代とか考えると果たして安かったのか?という疑問も残りますが、
義父とのドライブも楽しめたし、美味しく酒盛りもしたし
ヨカッタ、ヨカッタ♪♪
ETC割引があってこそのツアーだったのでした~
その名も
わんこ&飼い主も楽しむ淡路島弾丸ツアー!!
頑張って早朝に自宅を出て、一路淡路島へ。

淡路PAに6時半ごろ到着~よし、まだ涼しいぞ

県立淡路島公園へ散歩へ出発。



色とりどりのお花を楽しみながら歩いていたのですが…

あっちゃ~門が閉まってました

残念、引き返すかぁ~

…何故コウタさんは帰り道は先導なんですか?
まだ人も少ないのでしつこくPA内を散歩したりして…

ご満足頂いた辺りで次の行程へ参りましょう~
次は飼い主の為に…

福良港の『うずしお朝市』でお買い物~今回は義父も一緒です(^^)

わ~まだみんな生きてる

HPで9時からって見たけど、8時半で既に人がいっぱいでしたよ~
ココでの目的はモチロン…コレ


向かって左上から
○鱧 ちゃんとさばいてあります

○赤ウニ 福良港と言えばこれでしょ~
○ウニ 赤ウニより安いんで…ちょっとケチった(^^ゞ
下は
○生ホタテ 市場のおばちゃん3人がかりで勧められちゃった…網走産なんだけど
○赤貝 これはただ単に旦那が好きなので(^^;
他にも野菜とか揚げたての天ぷらとか売ってましたよ~
天ぷら美味しそうだったけどワンコを待たせているので、涼しくなったら並ぼっと!
陽が上がって、気温も高くなったところで、戻りましょう~
ア、アレ?橋の向こうは天気が怪しい(--;

ま、いいか~帰ったら、コレで

ガソリン代とか考えると果たして安かったのか?という疑問も残りますが、
義父とのドライブも楽しめたし、美味しく酒盛りもしたし

ETC割引があってこそのツアーだったのでした~
2009年07月15日
物欲炸裂!!
7月に入って、明らかに狙われていることには気付いていましたが…
まんまとハマってしまったおバカさんの買い物記録です(--;
先日、我が家の重要アイテムであるオーソリティオリジナルペアチェア(正式名称不明)が
また破損しまして…この茶色い端が見切れているイスです↓

ほぼ毎年買い替えているので総額を考えたら、ユニのベンチとか買えばいいんですが、
この背もたれが重要なのです、目隠しとして(^^;
で、コレを買いに行った時期に、あーチャンさんの記事を参考したため、
ついでにお買い物~

○ロゴスの防虫オイルランタン
…冬は灯油使ってて、パラフィンオイルにしたら匂いが気になっちゃって…
どうせなら、と買ってみたんですが、これって意外と高いんですね~
ナチュラムで買えばよかったかな(--;
○ユニフレームのキッチンツールセット
…SPのキッチンツールでは、ユニのフライパン加工に傷が
思い切って買い替え~
○ユニフレームのインスタントスモーカー
…たまーにダッチで温勳してたんですが、スモーク後のダッチの手入れが面倒で(^^;
大鬼谷でとみしょるさん家のを見て欲しくなっちゃいました(^^ゞ
収納をどうするか決めてないので、まだ使ってませーん
皆さんどうされているんでしょう?
○SOTOのスモークウッド
…ダッチではチップだったので、ウッドにもチャレンジしてみようかと(^^)
それから数日後にまさかキャンパルからハガキがくるとはね…
で、そりゃ~行っとくでしょう(^^;

○SPのネットラックスタンド
…キッチンテーブルと迷って、どうせまともな料理しないか~とこちらに(^^;
一応刷新されているみたいなのですが、まだ未開封ですxxx週末デビュー予定♪
○SPのソロテーブルBAJA400
…テントの中でワンコに水をやったり、人間の飲み物を置くテーブルが欲しかったんです。
ホントはちゃぶ台が良かったんだけど、ウチの小さいテントには大きかった…(;;)
○SPのギガパワー2WAYランタンとマントル
…GWにご一緒したたまやんさんとカセットガスでの持久力調査を実施し、
その明るさと燃費の良さに脱帽~電源なしサイトでのサブランタンに。週末デビュー予定♪
○ユニフレームのスモーカー用温度計
…インスタントスモーカー、直火だと炎上の危険が?!と
とみしょるさんの記事で勉強させて頂いたのでいっときました~(^^ゞ
以上は、実際に足を運んで買ったもの。
じ、実は…これも行ってしまいました~(><)

コレ↑詳細は明日~
まんまとハマってしまったおバカさんの買い物記録です(--;
先日、我が家の重要アイテムであるオーソリティオリジナルペアチェア(正式名称不明)が
また破損しまして…この茶色い端が見切れているイスです↓

ほぼ毎年買い替えているので総額を考えたら、ユニのベンチとか買えばいいんですが、
この背もたれが重要なのです、目隠しとして(^^;
で、コレを買いに行った時期に、あーチャンさんの記事を参考したため、
ついでにお買い物~

○ロゴスの防虫オイルランタン
…冬は灯油使ってて、パラフィンオイルにしたら匂いが気になっちゃって…
どうせなら、と買ってみたんですが、これって意外と高いんですね~
ナチュラムで買えばよかったかな(--;
○ユニフレームのキッチンツールセット
…SPのキッチンツールでは、ユニのフライパン加工に傷が

思い切って買い替え~
○ユニフレームのインスタントスモーカー
…たまーにダッチで温勳してたんですが、スモーク後のダッチの手入れが面倒で(^^;
大鬼谷でとみしょるさん家のを見て欲しくなっちゃいました(^^ゞ
収納をどうするか決めてないので、まだ使ってませーん

○SOTOのスモークウッド
…ダッチではチップだったので、ウッドにもチャレンジしてみようかと(^^)
それから数日後にまさかキャンパルからハガキがくるとはね…
で、そりゃ~行っとくでしょう(^^;

○SPのネットラックスタンド
…キッチンテーブルと迷って、どうせまともな料理しないか~とこちらに(^^;
一応刷新されているみたいなのですが、まだ未開封ですxxx週末デビュー予定♪
○SPのソロテーブルBAJA400
…テントの中でワンコに水をやったり、人間の飲み物を置くテーブルが欲しかったんです。
ホントはちゃぶ台が良かったんだけど、ウチの小さいテントには大きかった…(;;)
○SPのギガパワー2WAYランタンとマントル
…GWにご一緒したたまやんさんとカセットガスでの持久力調査を実施し、
その明るさと燃費の良さに脱帽~電源なしサイトでのサブランタンに。週末デビュー予定♪
○ユニフレームのスモーカー用温度計
…インスタントスモーカー、直火だと炎上の危険が?!と
とみしょるさんの記事で勉強させて頂いたのでいっときました~(^^ゞ
以上は、実際に足を運んで買ったもの。
じ、実は…これも行ってしまいました~(><)

コレ↑詳細は明日~