2011年01月14日
まずは昨年のお話から・・・
12月18・19日は、マイミクMiyoさんと四国三郎へ行ってきました。

チェックイン時間に現地集合なので、土曜は久々の朝『がもう』♪
何度も行ってるから写真ナシですが、当然「大」で(^^ゞ
もう一軒、この間見かけた『こだわり麺や 綾南店』へ。



バイパス沿いのわかりやすい立地に駐車場も広いのでお手軽です(^^)v
この後、買い出しをしてワンコ達とドキドキ広場で遊んで…と
のんびりしてたら、チェックインタイムになってた~!(@@;
慌てて山を越えて徳島県へ~
今回はMiyo家のエクステンションルーフをお借りして、連結~~~

中はどっちもインナールームを吊ってます。
ワンコをルームに入れて人間はゆっくり飲めるかな~
交代でお風呂入ったり、夕食の準備したりして宴会タ~イム♪
さすが酒好きのバディパパ!!(←Miyoさんの旦那様)
酒の肴にもこだわりが!

めっちゃボケてますが、牡蠣を日本酒でふやかした昆布の上で蒸してるんですよ~
ウマ~こんなん初めて食べました!
牡蠣に当たって以来、牡蠣が苦手になったウチの旦那もパクパク

その他にもタコしゃぶやら、お刺身盛りやら

あわび踊り焼きまで!!どうもご馳走さまでした~
ウチはおでんを作ったんだけど写真も撮ってなかった・・・
食後はまんのうの西内花月堂で買ってきたロールケーキで

Miyoさん特製コーヒーを頂きました

翌朝はよく冷えました~

まるで粉砂糖をふったように、霜が

カンタ、眠いかい?

朝からストーブを焚いて中の結露を飛ばし中~
ワンコ達はストーブ番?!


チャオちゃんだけ写真が無かったよ(;;)
ウチも外で寝るヤツに

中で寝るヤツ・・・コラッ!撤収中やぞ

なかなか乾かなくて、ちょっと時間オーバーで撤収完了(^^;
それではMiyo家と一緒にうどん巡りへ参りましょう

まずは前回すっかり気に入ってしまった『はゆか』へ。




4杯なのは、Miyo家の分も撮ったのか~と思った方、残念
全部私達夫婦で食べましたのよ~ホホホ(^m^)
次は、初めての『もり家』へ。


このお水、店内でも出して下さいますが、美味しかったです♪
ココはかき揚げが大きいというのが有名だそうで・・・
さっき、かき揚げ食べるんじゃなかったなぁ(><)
・・・
な~んて、ウチが食べないわけがない!!


しかも2人とも天ぷらかよ!
でも天かすをお持ち帰りしてはる人がいるくらい、サクサクで美味しかったです(^^)b
Miyoさんトコはあっさり醤油うどん~

もり家オリジナル醤油でしたよ♪
店内に座敷もあるし、駐車場も広くて、
営業時間も長いので、訪問しやすいですね~
難点は…駐車場が道路を挟んで向かいにあって、
その道路が緩やかなカーブ&坂道かつ交通量もそこそこあるので
小さなお子さんと一緒の場合は、特に気を付けられた方がいいと思います。
満腹になったところで、解散~
バディパパ、Miyoさん、お疲れ様でした。お世話になりました~
またご一緒しましょうね(^^)

チェックイン時間に現地集合なので、土曜は久々の朝『がもう』♪
何度も行ってるから写真ナシですが、当然「大」で(^^ゞ
もう一軒、この間見かけた『こだわり麺や 綾南店』へ。



バイパス沿いのわかりやすい立地に駐車場も広いのでお手軽です(^^)v
この後、買い出しをしてワンコ達とドキドキ広場で遊んで…と
のんびりしてたら、チェックインタイムになってた~!(@@;
慌てて山を越えて徳島県へ~

今回はMiyo家のエクステンションルーフをお借りして、連結~~~

中はどっちもインナールームを吊ってます。
ワンコをルームに入れて人間はゆっくり飲めるかな~

交代でお風呂入ったり、夕食の準備したりして宴会タ~イム♪
さすが酒好きのバディパパ!!(←Miyoさんの旦那様)
酒の肴にもこだわりが!

めっちゃボケてますが、牡蠣を日本酒でふやかした昆布の上で蒸してるんですよ~
ウマ~こんなん初めて食べました!
牡蠣に当たって以来、牡蠣が苦手になったウチの旦那もパクパク


その他にもタコしゃぶやら、お刺身盛りやら

あわび踊り焼きまで!!どうもご馳走さまでした~
ウチはおでんを作ったんだけど写真も撮ってなかった・・・

食後はまんのうの西内花月堂で買ってきたロールケーキで

Miyoさん特製コーヒーを頂きました


翌朝はよく冷えました~

まるで粉砂糖をふったように、霜が


カンタ、眠いかい?

朝からストーブを焚いて中の結露を飛ばし中~
ワンコ達はストーブ番?!


チャオちゃんだけ写真が無かったよ(;;)
ウチも外で寝るヤツに

中で寝るヤツ・・・コラッ!撤収中やぞ


なかなか乾かなくて、ちょっと時間オーバーで撤収完了(^^;
それではMiyo家と一緒にうどん巡りへ参りましょう


まずは前回すっかり気に入ってしまった『はゆか』へ。




4杯なのは、Miyo家の分も撮ったのか~と思った方、残念

全部私達夫婦で食べましたのよ~ホホホ(^m^)
次は、初めての『もり家』へ。


このお水、店内でも出して下さいますが、美味しかったです♪
ココはかき揚げが大きいというのが有名だそうで・・・
さっき、かき揚げ食べるんじゃなかったなぁ(><)
・・・
な~んて、ウチが食べないわけがない!!


しかも2人とも天ぷらかよ!
でも天かすをお持ち帰りしてはる人がいるくらい、サクサクで美味しかったです(^^)b
Miyoさんトコはあっさり醤油うどん~

もり家オリジナル醤油でしたよ♪
店内に座敷もあるし、駐車場も広くて、
営業時間も長いので、訪問しやすいですね~
難点は…駐車場が道路を挟んで向かいにあって、
その道路が緩やかなカーブ&坂道かつ交通量もそこそこあるので
小さなお子さんと一緒の場合は、特に気を付けられた方がいいと思います。
満腹になったところで、解散~
バディパパ、Miyoさん、お疲れ様でした。お世話になりました~
またご一緒しましょうね(^^)
Posted by ぱんだ嫁 at 00:00│Comments(4)
│四国三郎の郷
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくね。ってか、今年こそニアミスじゃなくなりますように^m^
一発目からやっぱおいちいもんオンパレードですね~
お友達ワンコはイタグレちゃんですね(*^_^*)
私のお友達にもイタグレちゃんいるんですが、やっぱり寒がりなのかな?
うどん巡り、うちもやってみたいねんけどなかなか四国に足が向かないのが。。。
今年もよろしくね。ってか、今年こそニアミスじゃなくなりますように^m^
一発目からやっぱおいちいもんオンパレードですね~
お友達ワンコはイタグレちゃんですね(*^_^*)
私のお友達にもイタグレちゃんいるんですが、やっぱり寒がりなのかな?
うどん巡り、うちもやってみたいねんけどなかなか四国に足が向かないのが。。。
Posted by mayumi at 2011年01月14日 07:33
明けましておめでとうございます。
讃岐うどん恋しいです・・・
東京来る前に行きたかったのですが、無理でした。
はなまるうどんで我慢します
讃岐うどん恋しいです・・・
東京来る前に行きたかったのですが、無理でした。
はなまるうどんで我慢します
Posted by 小次朗
at 2011年01月14日 08:30

mayumiさん
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくで~す!ハイ、是非とも脱・ニアミスでっ!!!
この時はMiyoさんに随分ゴチになりました(^^ゞ
イタグレちゃんが3匹と、写真のない(泣)チャオちゃんはミックスです♪
ハイ、寒いのダメだそうですよ~体脂肪少なそうですもんね(^m^)
首まですっぽりのお洋服が可愛いいですよね~
今の時期は東方面ですもんね~いいなぁ(*^^*)
でも、意外と今の時期は人が少なめでいいですよ~(^^)
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくで~す!ハイ、是非とも脱・ニアミスでっ!!!
この時はMiyoさんに随分ゴチになりました(^^ゞ
イタグレちゃんが3匹と、写真のない(泣)チャオちゃんはミックスです♪
ハイ、寒いのダメだそうですよ~体脂肪少なそうですもんね(^m^)
首まですっぽりのお洋服が可愛いいですよね~
今の時期は東方面ですもんね~いいなぁ(*^^*)
でも、意外と今の時期は人が少なめでいいですよ~(^^)
Posted by ぱんだ嫁
at 2011年01月14日 11:31

小次朗くん
あけましておめでとうございます(^^)
四国が地元のコジくん、懐かしいでしょう~
帰ったらしっかり堪能してね♪
東京ははなまるしかないのかな?
美味しいモノが集まってそうだから、スゴイうどんとかありそう(^m^)
・・・はなまるはさすがに「黒いうどん」じゃないよね?!
あけましておめでとうございます(^^)
四国が地元のコジくん、懐かしいでしょう~
帰ったらしっかり堪能してね♪
東京ははなまるしかないのかな?
美味しいモノが集まってそうだから、スゴイうどんとかありそう(^m^)
・・・はなまるはさすがに「黒いうどん」じゃないよね?!
Posted by ぱんだ嫁
at 2011年01月14日 11:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。