2011年04月22日
OPEN!!!
バタバタしていてUPが遅くなりましたが・・・行ってきました!
『スノーピーク箕面キャンプフィールド』待望のオープンです(^^)

キャンプレポ・・・言いたいトコですが、
今回なんと食べたモノか場内の写真しかありませんでしたので、
まずは食べたモノメインで(^^ゞ一部明日と写真が被りますxxx
初日、天気が崩れそうなので早めに受付に行ったところ、
オープン記念のご厚意で11時には入場させて頂けることに

ウチはA-18電源サイトでした。
階段を上らねばならないのですが、ワンコ連れの我が家的には端っこが安心(^^;
設営中、パラパラと降ったり止んだりしていた雨は

丁度設営を終える頃、本降りに
早めに入れてもらえて助かった、ありがとうございます
買い出しをするために一度外へ出ていると、偶然友人ブロガーさんに遭遇。
お菓子ご馳走様でした~
このことで、嬉しくなってテンションが上がった私達
キャンプ場へ戻って、ワンコ達がドロドロになるのも構わず場内散歩へ~~~
明日詳細UPしますね(^^)
広ーいキャンプ場を歩きまわって、名物店長から名物管理人となられた
Aさんとおしゃべり~~~楽しいなぁ♪
みんなAさんに会いたくて来はるんじゃないかな~(^m^)
テントに戻ったら、ボチボチと夕食の準備。
今日は水炊きですが・・・タダの水炊きではありません!
じゃーん!!

ハイ!純粋金華豚なのです!!

あ、三元豚もありますが♪
箕面市は同じ大阪府なんですが、ウチとはエリアが違うので、
改めてネット検索していたら、ヒットしたのが『最上屋』さん。

山形牛の扱いがあるとのことで、調べていたらあの!金華豚まであるじゃないですか!
丁度通り道やし、と贅沢覚悟でいっときました~!


きゃ~脂身が甘~い
バラなんて脂身ばっかりなんですが、薄くカットしてあるし、全然しつこくないんですよ~
御殿場まで行かんでも食べられるなんて嬉しい♪
まぁ、金額的には交通費が上乗せされてる感はありますが
翌朝、今日はほぼ満サイトとお聞きしたので早めにお散歩~

昨日回れなかったCサイトへ行くと、知り合いのキャンパーさんがいらっしゃいました
毎年キャンパルの大会で必ずお会いできるんだけど昨年中止だったからお久しぶりでした。
末っ子の赤ちゃんは歩きまわってるし、ワンコは増えてるしびっくりでしたよ~~~(^0^)
サイトへ戻った後にも設営を終えた、友人キャンパーさんが挨拶に来て下さって
嬉しかったです~~~
imbaさん&ルークままさん一家、ミックさんとお友達、Miyoさん一家、ありがとうございます
その他場内を歩けば、お会いしたことのある方々がいっぱい~
SPW関西・前哨戦?!みたいでした(^m^)
その後、友人のMさんがソロで合流~
それでは、始めますか!

今日は山形牛で焼き焼きです




ホルモンもいっときましょ~ミノにシマチョウ、アカセンだよ♪

コレはアカセンです。
あ、貧乏くさい買い方してるってバレちゃいました?(^^ゞ
だってもう沢山食べられる歳じゃないし、色々食べてみたかったんですもん♪
山形牛も、脂身がめっちゃ甘くてしつこくなくて美味しかったですよ
会計的には、この肉を出すお店に行って食べるより断然安いよねと思いたい!ってとこですね。
あ、ニュアンス伝わります?(^^;
前日と違って風が強くて、日が陰るとグッと寒くなってきたので
夕食はテントへ移動して居酒屋開店デス。


『最上屋』で買ってきた三元豚の餃子~

餃子のO将でバイト経験のある旦那が焼いてくれました(^m^)

お肉屋さんの餃子って濃い?と思ったんですが、あっさり食べやすかったです~あっという間に完食でした♪
〆は道の駅『とうじょう』で買ってきた「とりめしの具」。

一緒に炊くのではなく、お湯で温めて炊きたてのご飯に混ぜるだけ~

ゴボウの香りが利いていて、お肉も大きめで美味しかったです(^^)v
例の日本酒は、Mさんの手を借りて1本空けたけど、もう1本はムリ~~~ってことで、
お隣のサイトの方に貰って頂きました(^^ゞ
そして・・・コレもらっちゃった

ムリヤリ渡したのに、お返しまで頂いてすいません(^^;
実はお隣さんも同じランステPro.を張ってらしたんですよ~

隣同士でランステなんて、このキャンプ場ならではですよね(^m^)
翌朝、この3日間で一番の快晴

そうそう、はずして撮ったけどこのサイトからは・・・

こういうイマイチなものも視界に入っちゃいますのでご留意くださいね。
前日冷え込んで結露がびっしりなので、オープンにして乾燥開始です~

風は相変わらず、スゴイけど・・・(--;
ウチは昨日ディキャンの手続きをしたので、のーんびり撤収~
Mさんは、早々のご出立~さすが、ライダー、身支度が早いのだ。道中、気を付けて下さいね~
そしてチェックアウトの皆さんが、ご挨拶に来て下さいました。
どうもお疲れ様でした~またどこかでご一緒しましょう(^0^)

カンタ:ウチはいつ帰れんの?
まぁまぁ、近いんだから今日中には家に着くわよ。
全てを片付けると初日の雨のお陰で、サイトはランステ型が付いておりました。

2泊3日もあっという間だったなぁ~~~
夜はシカやフクロウの声、朝はウグイスの鳴き声で目を覚まして、
ホンマに家から40分足らずなん?というくらい自然を満喫できますが・・・

初日は隣の空きサイトにシカの足跡を発見し、

翌日は、ウチの車の上にサルが登った模様
想像以上に堪能することができますよ~(^^;
『スノーピーク箕面キャンプフィールド』待望のオープンです(^^)

キャンプレポ・・・言いたいトコですが、
今回なんと食べたモノか場内の写真しかありませんでしたので、
まずは食べたモノメインで(^^ゞ一部明日と写真が被りますxxx
初日、天気が崩れそうなので早めに受付に行ったところ、
オープン記念のご厚意で11時には入場させて頂けることに


ウチはA-18電源サイトでした。
階段を上らねばならないのですが、ワンコ連れの我が家的には端っこが安心(^^;
設営中、パラパラと降ったり止んだりしていた雨は

丁度設営を終える頃、本降りに

早めに入れてもらえて助かった、ありがとうございます

買い出しをするために一度外へ出ていると、偶然友人ブロガーさんに遭遇。
お菓子ご馳走様でした~
このことで、嬉しくなってテンションが上がった私達

キャンプ場へ戻って、ワンコ達がドロドロになるのも構わず場内散歩へ~~~
明日詳細UPしますね(^^)
広ーいキャンプ場を歩きまわって、名物店長から名物管理人となられた
Aさんとおしゃべり~~~楽しいなぁ♪
みんなAさんに会いたくて来はるんじゃないかな~(^m^)
テントに戻ったら、ボチボチと夕食の準備。
今日は水炊きですが・・・タダの水炊きではありません!
じゃーん!!

ハイ!純粋金華豚なのです!!


あ、三元豚もありますが♪
箕面市は同じ大阪府なんですが、ウチとはエリアが違うので、
改めてネット検索していたら、ヒットしたのが『最上屋』さん。

山形牛の扱いがあるとのことで、調べていたらあの!金華豚まであるじゃないですか!
丁度通り道やし、と贅沢覚悟でいっときました~!


きゃ~脂身が甘~い

バラなんて脂身ばっかりなんですが、薄くカットしてあるし、全然しつこくないんですよ~
御殿場まで行かんでも食べられるなんて嬉しい♪
まぁ、金額的には交通費が上乗せされてる感はありますが

翌朝、今日はほぼ満サイトとお聞きしたので早めにお散歩~

昨日回れなかったCサイトへ行くと、知り合いのキャンパーさんがいらっしゃいました

毎年キャンパルの大会で必ずお会いできるんだけど昨年中止だったからお久しぶりでした。
末っ子の赤ちゃんは歩きまわってるし、ワンコは増えてるしびっくりでしたよ~~~(^0^)
サイトへ戻った後にも設営を終えた、友人キャンパーさんが挨拶に来て下さって
嬉しかったです~~~

imbaさん&ルークままさん一家、ミックさんとお友達、Miyoさん一家、ありがとうございます

その他場内を歩けば、お会いしたことのある方々がいっぱい~
SPW関西・前哨戦?!みたいでした(^m^)
その後、友人のMさんがソロで合流~
それでは、始めますか!

今日は山形牛で焼き焼きです





ホルモンもいっときましょ~ミノにシマチョウ、アカセンだよ♪

コレはアカセンです。
あ、貧乏くさい買い方してるってバレちゃいました?(^^ゞ
だってもう沢山食べられる歳じゃないし、色々食べてみたかったんですもん♪
山形牛も、脂身がめっちゃ甘くてしつこくなくて美味しかったですよ

会計的には、この肉を出すお店に行って食べるより断然安いよねと思いたい!ってとこですね。
あ、ニュアンス伝わります?(^^;
前日と違って風が強くて、日が陰るとグッと寒くなってきたので
夕食はテントへ移動して居酒屋開店デス。


『最上屋』で買ってきた三元豚の餃子~

餃子のO将でバイト経験のある旦那が焼いてくれました(^m^)

お肉屋さんの餃子って濃い?と思ったんですが、あっさり食べやすかったです~あっという間に完食でした♪
〆は道の駅『とうじょう』で買ってきた「とりめしの具」。

一緒に炊くのではなく、お湯で温めて炊きたてのご飯に混ぜるだけ~

ゴボウの香りが利いていて、お肉も大きめで美味しかったです(^^)v
例の日本酒は、Mさんの手を借りて1本空けたけど、もう1本はムリ~~~ってことで、
お隣のサイトの方に貰って頂きました(^^ゞ
そして・・・コレもらっちゃった


ムリヤリ渡したのに、お返しまで頂いてすいません(^^;
実はお隣さんも同じランステPro.を張ってらしたんですよ~

隣同士でランステなんて、このキャンプ場ならではですよね(^m^)
翌朝、この3日間で一番の快晴


そうそう、はずして撮ったけどこのサイトからは・・・

こういうイマイチなものも視界に入っちゃいますのでご留意くださいね。
前日冷え込んで結露がびっしりなので、オープンにして乾燥開始です~

風は相変わらず、スゴイけど・・・(--;
ウチは昨日ディキャンの手続きをしたので、のーんびり撤収~
Mさんは、早々のご出立~さすが、ライダー、身支度が早いのだ。道中、気を付けて下さいね~
そしてチェックアウトの皆さんが、ご挨拶に来て下さいました。
どうもお疲れ様でした~またどこかでご一緒しましょう(^0^)

カンタ:ウチはいつ帰れんの?
まぁまぁ、近いんだから今日中には家に着くわよ。
全てを片付けると初日の雨のお陰で、サイトはランステ型が付いておりました。

2泊3日もあっという間だったなぁ~~~
夜はシカやフクロウの声、朝はウグイスの鳴き声で目を覚まして、
ホンマに家から40分足らずなん?というくらい自然を満喫できますが・・・

初日は隣の空きサイトにシカの足跡を発見し、

翌日は、ウチの車の上にサルが登った模様

想像以上に堪能することができますよ~(^^;
Posted by ぱんだ嫁 at 12:55│Comments(6)
│SP箕面キャンプフィールド
この記事へのコメント
こんにちは(^.^)
どうもお疲れ様でした。
今までは、他の人の所で、お名前を拝見してるでけでしたが、
お会いできて良かったです。
自分もあの支配人や自然館のTさんが居るから行く一人ですわ(^.^)
あ~
日本酒 御馳走になりたかった(笑)
どうもお疲れ様でした。
今までは、他の人の所で、お名前を拝見してるでけでしたが、
お会いできて良かったです。
自分もあの支配人や自然館のTさんが居るから行く一人ですわ(^.^)
あ~
日本酒 御馳走になりたかった(笑)
Posted by ミック at 2011年04月22日 18:13
ミックさん
こんばんは~
お疲れ様でしたぁ(^^)
全く一緒です~どんな方???と思ってたので
お会いできて嬉しかったです~!
もしかして、どこかで以前ご一緒だったりして~~~
そうなんですね~やっぱり人柄も重要ですよね(^m^)
楽しいおしゃべりや笑顔が嬉しいですね♪
え!ミックさんイケる口なんですね!次回覚えときますよぉ!!!
こんばんは~
お疲れ様でしたぁ(^^)
全く一緒です~どんな方???と思ってたので
お会いできて嬉しかったです~!
もしかして、どこかで以前ご一緒だったりして~~~
そうなんですね~やっぱり人柄も重要ですよね(^m^)
楽しいおしゃべりや笑顔が嬉しいですね♪
え!ミックさんイケる口なんですね!次回覚えときますよぉ!!!
Posted by ぱんだ嫁 at 2011年04月22日 21:14
こんばんは~
きゃ~甘~い脂身食べたい(笑)
こんな近くで金華豚が食べれられたんですね
最上屋、行きたい所リストに入れときました(^m^)
僕もこの週末ドリーとキャンプに行ってたのですが
箕面の居酒屋さんの餃子食べにに行けば良かった~><
今度はいつ開店かな?
きゃ~甘~い脂身食べたい(笑)
こんな近くで金華豚が食べれられたんですね
最上屋、行きたい所リストに入れときました(^m^)
僕もこの週末ドリーとキャンプに行ってたのですが
箕面の居酒屋さんの餃子食べにに行けば良かった~><
今度はいつ開店かな?
Posted by ドリオ at 2011年04月22日 22:43
こんばんは^^
早速行かれてたんですね。
ランステならともかく、ランステPro×2はココだけでしょうね~(笑)
自然たっぷりでサルも...
幕内に美味しいのがあるのを覚えてしまうとチョット厄介ですよね。
これからが楽しみなキャンプ場~
我が家も木々が成長した頃に足を運んでみようかな~
早速行かれてたんですね。
ランステならともかく、ランステPro×2はココだけでしょうね~(笑)
自然たっぷりでサルも...
幕内に美味しいのがあるのを覚えてしまうとチョット厄介ですよね。
これからが楽しみなキャンプ場~
我が家も木々が成長した頃に足を運んでみようかな~
Posted by マツテック
at 2011年04月22日 23:49

ドリオさん
こんにちは~
販売は関西初だそうで、嬉しいですねぇ(^^)v
ただお値段はとても豚肉とは思えないんですが・・・
味は間違いないです(^^;
コメ入れそびれちゃったんですが、のんびり楽しそうでしたね♪
ウチはほぼ毎週開店してます~ご来店お待ちしておりますよん(^m^)
こんにちは~
販売は関西初だそうで、嬉しいですねぇ(^^)v
ただお値段はとても豚肉とは思えないんですが・・・
味は間違いないです(^^;
コメ入れそびれちゃったんですが、のんびり楽しそうでしたね♪
ウチはほぼ毎週開店してます~ご来店お待ちしておりますよん(^m^)
Posted by ぱんだ嫁
at 2011年04月25日 12:01

マツテックさん
こんにちは~
はい!早速行って参りました(^^ゞ
SPWさながらのSP幕率の高さでしたからね~(^m^)
そうですよね~それでもなくても箕面のサルって賢くて有名ですもんね(--;
味しめちゃったら彼らならクーラーボックスも軽く開けられそうですよねxxx
季節的にも葉が芽吹いたくらいでしたから、また四季折々表情も変わってくるでしょうね~
これから楽しみなキャンプ場ですね(^^)
こんにちは~
はい!早速行って参りました(^^ゞ
SPWさながらのSP幕率の高さでしたからね~(^m^)
そうですよね~それでもなくても箕面のサルって賢くて有名ですもんね(--;
味しめちゃったら彼らならクーラーボックスも軽く開けられそうですよねxxx
季節的にも葉が芽吹いたくらいでしたから、また四季折々表情も変わってくるでしょうね~
これから楽しみなキャンプ場ですね(^^)
Posted by ぱんだ嫁
at 2011年04月25日 12:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。