2008年12月18日
今年最後のキャンプ①
11月最終週に、天川の『みのずみオートキャンプ場』へ行ってきました。
昼過ぎにキャンプ場へ到着すると、見慣れた車が!
爽生さんとそのお仲間の方々でした。
昔からのキャンプ仲間で同窓会なのだそうです。
さすがの人気キャンプ場もこの時期なので宿泊は、爽生さん御一同と我が家だけだったみたい。

インナーテントを購入後、設営に妙にこだわる旦那は
自分で何度もダメ出しをしながらやっとこさ設営完了。

本日のお昼は下市「やま十の柿の葉すし」と
オークワで買った「チキンフライ南光梅風味」と私のビール

その後ワンコ達を散歩させて…初冬の雰囲気と気温を満喫↑し、
冷えた体を温めるべく『天の川温泉』へ。

ヌクヌクでサイトへ戻ったら、晩御飯です♪
今日のメニューは「まつやのとり野菜みそ鍋」(^^)
以前、会社の先輩に教えて頂いた鍋の素で、ピリ辛味もあるんですよ~
ウチの近所のお店にはノーマルしかないので唐辛子を追加して辛味を増します
食事を取っていると、パラパラと雨が!
前週ぬくみで乾ききらなかったテントとシェルを
乾かすのも目的なのに・・・(;;)
しょんぼりしていると、爽生さんからお誘い頂いて
宴会場へちょこっとお邪魔しました。
ホントは写真撮らせて頂けばよかったんですが、
緊張してて
でもこの宴会場、ロッジ型テント4つを連結して
とっても広い快適空間だったんですよ。
縦も横も連結できるのはさすがロッジ型ですよね~
便利だなぁ
宴もたけなわだったのでかなりの盛り上がり中、
はぐれ雲さんのブログでよく拝見する皆さんがお相手して下さり、
ちゃっかりおいしいケーキをご相伴に預かりました。
ダッチ鈴木さん、ごちそうさまでした~あのほろ苦さがたまりませんでしたぁ
ワンコ達へ餌をやるべく、テントへ戻り…一杯飲んだらすっかりオネムモードに(^^;
あーあ、明日までには止むんやろうな雨
管理棟前はクリスマスのイルミネーションがとってもキレイでした


昼過ぎにキャンプ場へ到着すると、見慣れた車が!
爽生さんとそのお仲間の方々でした。
昔からのキャンプ仲間で同窓会なのだそうです。
さすがの人気キャンプ場もこの時期なので宿泊は、爽生さん御一同と我が家だけだったみたい。

インナーテントを購入後、設営に妙にこだわる旦那は
自分で何度もダメ出しをしながらやっとこさ設営完了。

本日のお昼は下市「やま十の柿の葉すし」と
オークワで買った「チキンフライ南光梅風味」と私のビール


その後ワンコ達を散歩させて…初冬の雰囲気と気温を満喫↑し、
冷えた体を温めるべく『天の川温泉』へ。

ヌクヌクでサイトへ戻ったら、晩御飯です♪
今日のメニューは「まつやのとり野菜みそ鍋」(^^)
以前、会社の先輩に教えて頂いた鍋の素で、ピリ辛味もあるんですよ~
ウチの近所のお店にはノーマルしかないので唐辛子を追加して辛味を増します


前週ぬくみで乾ききらなかったテントとシェルを
乾かすのも目的なのに・・・(;;)
しょんぼりしていると、爽生さんからお誘い頂いて
宴会場へちょこっとお邪魔しました。
ホントは写真撮らせて頂けばよかったんですが、
緊張してて

でもこの宴会場、ロッジ型テント4つを連結して
とっても広い快適空間だったんですよ。
縦も横も連結できるのはさすがロッジ型ですよね~
便利だなぁ

宴もたけなわだったのでかなりの盛り上がり中、
はぐれ雲さんのブログでよく拝見する皆さんがお相手して下さり、
ちゃっかりおいしいケーキをご相伴に預かりました。
ダッチ鈴木さん、ごちそうさまでした~あのほろ苦さがたまりませんでしたぁ

ワンコ達へ餌をやるべく、テントへ戻り…一杯飲んだらすっかりオネムモードに(^^;
あーあ、明日までには止むんやろうな雨

管理棟前はクリスマスのイルミネーションがとってもキレイでした



Posted by ぱんだ嫁 at 15:28│Comments(6)
│みのずみ
この記事へのコメント
こんばんは~
今回も、たくさんの方達とお会いできて良かったですね♪
みのずみ、行った事ないんですが、人気なんだ。。。
来年の候補に入れとこ~っと(笑)
ところで、シェルのシールドルーフ、この時期の効果、どんな感じなんでしょ?実は、欲しいな~って思ってるんです。
今回も、たくさんの方達とお会いできて良かったですね♪
みのずみ、行った事ないんですが、人気なんだ。。。
来年の候補に入れとこ~っと(笑)
ところで、シェルのシールドルーフ、この時期の効果、どんな感じなんでしょ?実は、欲しいな~って思ってるんです。
Posted by tetsu4325
at 2008年12月19日 01:35

こんばんは^^
旦那さん、そんなに設営に拘ってはるんやね。
僕なんか、いつもまぁいいやん
みたいなノリで設営してるので恥ずかしいっす。
ところで、インナーテント使いかってどうですか??
うちは、インナールームなので。
友達がインナーテント欲しがってるので参考までにご意見を!
旦那さん、そんなに設営に拘ってはるんやね。
僕なんか、いつもまぁいいやん
みたいなノリで設営してるので恥ずかしいっす。
ところで、インナーテント使いかってどうですか??
うちは、インナールームなので。
友達がインナーテント欲しがってるので参考までにご意見を!
Posted by ヒーロ at 2008年12月19日 02:40
おょ?・・・今期最後なの?
師走は、忙しくてソレどころではナイのかな・・・。
まぁ...死のロードも...こなした事やし,十分楽しんだよね...(^_-)
リビシェルtoインナーテント、ほぼ完成形ではないですか?
そうそう、誰かさんてば設営には拘るのに撤収はねぇ~・・・(汗,クククッ
来期は是非、ロッジへ乗り換え下さいヨ・・・っうか、ぱんだ嫁的には「ランドロック」でしょうかネ...(苦笑;
追) やま十・・・まだ届いていませんケド(笑
師走は、忙しくてソレどころではナイのかな・・・。
まぁ...死のロードも...こなした事やし,十分楽しんだよね...(^_-)
リビシェルtoインナーテント、ほぼ完成形ではないですか?
そうそう、誰かさんてば設営には拘るのに撤収はねぇ~・・・(汗,クククッ
来期は是非、ロッジへ乗り換え下さいヨ・・・っうか、ぱんだ嫁的には「ランドロック」でしょうかネ...(苦笑;
追) やま十・・・まだ届いていませんケド(笑
Posted by 雲です♪ at 2008年12月19日 07:14
tetsu4325さん
こんにちは~
みのずみはアウトドア教室などのイベントや、
夏場はあまご掴み取り場もあって、とても楽しめると思います(^^)
そばに流れる川は夏でもめっちゃ冷たくて気持ちいいですよ~
シールドルーフ…ウチのシェルは旧型のシールドなのでより一層内部が暗くなります(ーー;
が、天井部分だけは結露しないので、効果はあると思いますよ。
シールドはいつも使ってるせいか、劇的な違いの実感ないんです(^^;
いい助言にならなくてごめんなさい(><)
こんにちは~
みのずみはアウトドア教室などのイベントや、
夏場はあまご掴み取り場もあって、とても楽しめると思います(^^)
そばに流れる川は夏でもめっちゃ冷たくて気持ちいいですよ~
シールドルーフ…ウチのシェルは旧型のシールドなのでより一層内部が暗くなります(ーー;
が、天井部分だけは結露しないので、効果はあると思いますよ。
シールドはいつも使ってるせいか、劇的な違いの実感ないんです(^^;
いい助言にならなくてごめんなさい(><)
Posted by ぱんだ嫁
at 2008年12月19日 16:37

ヒーロさん
こんばんは(^^)
とんでもない、きっと今は涼しい?!からです。
暑い時期はかなりテキトーですよ(^^;
私が横で、早くビール飲ませろ~!って睨んでますし(^m^)
んー、シェル内が多少狭くなることを除くと
別に大型テントを張ることを思えば、楽だと思います。
フルフライを被せる前提だと、ルームの手軽さはないですけどね(^^;
こんばんは(^^)
とんでもない、きっと今は涼しい?!からです。
暑い時期はかなりテキトーですよ(^^;
私が横で、早くビール飲ませろ~!って睨んでますし(^m^)
んー、シェル内が多少狭くなることを除くと
別に大型テントを張ることを思えば、楽だと思います。
フルフライを被せる前提だと、ルームの手軽さはないですけどね(^^;
Posted by ぱんだ嫁
at 2008年12月19日 17:52

はぐれ雲さん♪
この時、真っ先に「あれ?雲さんは?」って
爽生さんとお互い聞きあっちゃいましたよ~残念でした。
シェルが壊れるまでは冬はこのスタイルかな。
ロッジ?ラウンドロック?一人で干すことを考えると…
どちらも私にはムリ~(><)
やま十、モンに運ばせましょか?(^m^)
この時、真っ先に「あれ?雲さんは?」って
爽生さんとお互い聞きあっちゃいましたよ~残念でした。
シェルが壊れるまでは冬はこのスタイルかな。
ロッジ?ラウンドロック?一人で干すことを考えると…
どちらも私にはムリ~(><)
やま十、モンに運ばせましょか?(^m^)
Posted by ぱんだ嫁
at 2008年12月19日 18:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。