2009年05月15日
GW2000kmキャンプ~移動日編
4月29日~5月2日まで伊豆でキャンプしてきました~
今日は5月2日、次のキャンプ場までの移動日のお話です。
あっという間の3泊!最終日の朝です
この日が一番暖かい朝でした。
今日からGW本番なので、早めに行動せねばっ!
ワンコ達にゴハンをやりながら、急いで撤収しまーす。
君達は日向ぼっこでいい身分だねぇ(^^;

管理棟でご挨拶を終え、管理人さんに渋滞情報をリサーチすると
「沼津から西向きはそんなに混むことないよ~」とお聞きして安心しちゃったんですよね~
伊豆へ向かう、対向車の多さに驚きながらも、沼津港に到着~
お腹が空いたので朝昼ごはんを頂きに…あ、写真なしデス
…
市場の真ん前にある『せきの』へ。
初日に沼津港へ来た時に、気になったお店だったのです。
ここは「宝石丼」っていうのが有名らしい…けど
旦那は生と釜揚げのしらすがのった「2色丼」、私は「刺身定食」をチョイス。
狭くて、いかにも漁師町の定食屋!って感じのお店なのですが、
丼はイタリアンのお店で出てくるような白い丼におしゃれに盛られてできました
刺身定食にはいろんな種類のお魚がちょっとずつ盛られていて嬉しかったな~
お店の方の愛想もよくて(海老の頭と格闘していたら、もいでくれたくらい
)
これでもう少しご飯の量も多ければいいのになぁ~
大飯喰らいの私達には少なめだった…具はタップリだったんですけどね!
そうそう高速に乗る前に、デジカメのメモリを買い足さなくては!
デジカメ購入当時、最高サイズの2GBがよいお値段すぎて、
ケチって1GBを使っていたのですが、さすがに撮影可能枚数が少なくなってきたのです(@@;
ヤマダ電機の看板を見つけて無事購入~安くなりましたね
さぁ、やっと東名沼津ICにのりましたっ!
で、いきなり渋滞してるんですけどぉ~
さすが高速1000円だぁ(@@;
抜け道もないし、ほとんど走ったことのない東名、
イライラしながらも辛抱強く進むしかありません
全体に交通量が多いのはわかるのですが、
少し緩和したかな?と思うと、しばらくして流れが止まり、
ウォーン~っという音共に白と黒の配色の車が横をすり抜けて行きます。
静岡県内を抜ける間はずーっとコレ↑の繰り返し。
つまりちょっと流れ出すと事故が起きているのです(((o(><;)(;><)o)))
人間がウッキィー
となっている間、
いい御身分の方々はこんな感じ(--;


なんとか大渋滞を越えて向かう先は、まだまだ遠い~
途中で先行されている方に道路状況を教えていただいて、頑張って進んでいきます
nokkoさん、katuchiさんありがとうございました
やっと買出しできるキャンプ場近くのICを降りた頃には、陽が暮れようとしておりました(;;)
その後、買い出しはしたものの、もはや夕食を作る気力もないので、
近場でチャッチャッと食べられそうな物をお腹へ入れてからキャンプ場へ入りましょう~
ところが、タイミングが悪くて…そこで料理が出るまで30分以上待たされましたxxx
カツカレーだったんで、食べるのは15分もかからなかった
もう半泣きで、キャンプ場へ着きチェックイン後、とっととテントのみを設営
周りのサイトの方、遅くにペグ打ちして本当にすいませんでしたm(_"_)m
もうフラフラで、先着の皆様へのご挨拶もソコソコに、
ビールを1本空けてバッターンと倒れこむようにその日を終えたのでしたxxx
今日は5月2日、次のキャンプ場までの移動日のお話です。
あっという間の3泊!最終日の朝です

この日が一番暖かい朝でした。
今日からGW本番なので、早めに行動せねばっ!
ワンコ達にゴハンをやりながら、急いで撤収しまーす。
君達は日向ぼっこでいい身分だねぇ(^^;

管理棟でご挨拶を終え、管理人さんに渋滞情報をリサーチすると
「沼津から西向きはそんなに混むことないよ~」とお聞きして安心しちゃったんですよね~
伊豆へ向かう、対向車の多さに驚きながらも、沼津港に到着~
お腹が空いたので朝昼ごはんを頂きに…あ、写真なしデス

市場の真ん前にある『せきの』へ。
初日に沼津港へ来た時に、気になったお店だったのです。
ここは「宝石丼」っていうのが有名らしい…けど
旦那は生と釜揚げのしらすがのった「2色丼」、私は「刺身定食」をチョイス。
狭くて、いかにも漁師町の定食屋!って感じのお店なのですが、
丼はイタリアンのお店で出てくるような白い丼におしゃれに盛られてできました

刺身定食にはいろんな種類のお魚がちょっとずつ盛られていて嬉しかったな~

お店の方の愛想もよくて(海老の頭と格闘していたら、もいでくれたくらい

これでもう少しご飯の量も多ければいいのになぁ~
大飯喰らいの私達には少なめだった…具はタップリだったんですけどね!
そうそう高速に乗る前に、デジカメのメモリを買い足さなくては!
デジカメ購入当時、最高サイズの2GBがよいお値段すぎて、
ケチって1GBを使っていたのですが、さすがに撮影可能枚数が少なくなってきたのです(@@;
ヤマダ電機の看板を見つけて無事購入~安くなりましたね

さぁ、やっと東名沼津ICにのりましたっ!
で、いきなり渋滞してるんですけどぉ~

さすが高速1000円だぁ(@@;
抜け道もないし、ほとんど走ったことのない東名、
イライラしながらも辛抱強く進むしかありません

全体に交通量が多いのはわかるのですが、
少し緩和したかな?と思うと、しばらくして流れが止まり、
ウォーン~っという音共に白と黒の配色の車が横をすり抜けて行きます。
静岡県内を抜ける間はずーっとコレ↑の繰り返し。
つまりちょっと流れ出すと事故が起きているのです(((o(><;)(;><)o)))
人間がウッキィー

いい御身分の方々はこんな感じ(--;


なんとか大渋滞を越えて向かう先は、まだまだ遠い~
途中で先行されている方に道路状況を教えていただいて、頑張って進んでいきます

nokkoさん、katuchiさんありがとうございました

やっと買出しできるキャンプ場近くのICを降りた頃には、陽が暮れようとしておりました(;;)
その後、買い出しはしたものの、もはや夕食を作る気力もないので、
近場でチャッチャッと食べられそうな物をお腹へ入れてからキャンプ場へ入りましょう~
ところが、タイミングが悪くて…そこで料理が出るまで30分以上待たされましたxxx
カツカレーだったんで、食べるのは15分もかからなかった

もう半泣きで、キャンプ場へ着きチェックイン後、とっととテントのみを設営

周りのサイトの方、遅くにペグ打ちして本当にすいませんでしたm(_"_)m
もうフラフラで、先着の皆様へのご挨拶もソコソコに、
ビールを1本空けてバッターンと倒れこむようにその日を終えたのでしたxxx
Posted by ぱんだ嫁 at 13:59│Comments(12)
│もちこし来楽歩
この記事へのコメント
移動たいへんだったみたいですね・・・・。
オフ会の時は、元気そうだったけど^^
来週、20日 沼津で仕事です。
そのまま、東京へいきますが・・・・。
オフ会の時は、元気そうだったけど^^
来週、20日 沼津で仕事です。
そのまま、東京へいきますが・・・・。
Posted by ムーランダディ&マム at 2009年05月15日 16:47
わんパラに移動される時、渋滞していたんですか~(>_<)
大変でしたね。
事故渋滞・・・一番悲しくなります。
コウタちゃん達、車の中で寝てくれるんですね~。
うらやましいです。
うちは、バイクを探すのに必死で寝てくれないのです↓
(2輪車好きなんですよ~)
大変でしたね。
事故渋滞・・・一番悲しくなります。
コウタちゃん達、車の中で寝てくれるんですね~。
うらやましいです。
うちは、バイクを探すのに必死で寝てくれないのです↓
(2輪車好きなんですよ~)
Posted by モカママ at 2009年05月15日 18:10
こんばんわ
移動日ですかぁ~
ウチはハシゴ未経験なんで、未知の世界ですΣ(´д`*)
同じ日に撤収→設営なんですよね。
楽しそうだけど、かなり根性いりますね!
しかも渋滞・・・( ´Д`)=3 ハァーッ
お疲れ様です~
移動日ですかぁ~
ウチはハシゴ未経験なんで、未知の世界ですΣ(´д`*)
同じ日に撤収→設営なんですよね。
楽しそうだけど、かなり根性いりますね!
しかも渋滞・・・( ´Д`)=3 ハァーッ
お疲れ様です~
Posted by とみしょる
at 2009年05月15日 21:50

こんばんは^^
うぅ写真が無くても想像だけでよだれが出そうですw
漁師町の定食屋さんってめっちゃ旨いですよね~^^
うらやましい ジュルw
渋滞大変でしたね^^;
でもワンちゃん達は気持ちよさそうに^^
うちのシェリ子も同じですわ~w
ついついシェリ子積み忘れてないか?って
確認するくらい爆睡してます^^;
うぅ写真が無くても想像だけでよだれが出そうですw
漁師町の定食屋さんってめっちゃ旨いですよね~^^
うらやましい ジュルw
渋滞大変でしたね^^;
でもワンちゃん達は気持ちよさそうに^^
うちのシェリ子も同じですわ~w
ついついシェリ子積み忘れてないか?って
確認するくらい爆睡してます^^;
Posted by シェリ子パパ
at 2009年05月16日 00:10

お疲れ様でした~~!
ワンコ達の寝顔を見るのは癒されるけど
人間の方は疲れますwww
ワンコ達の寝顔を見るのは癒されるけど
人間の方は疲れますwww
Posted by ルークまま at 2009年05月16日 12:34
距離も結構あるのに、ずっと渋滞だなんて…
すっごく疲れたでしょうね(>_<)
何もお手伝い出来ず、すみませんでした。
カレーが出てくるのに、なんでそんなに時間がかかったんでしょねー。
でも、美味しいと聞いたので、ちょっと気になってます^^
また連泊する機会があれば行ってみようかな♪
すっごく疲れたでしょうね(>_<)
何もお手伝い出来ず、すみませんでした。
カレーが出てくるのに、なんでそんなに時間がかかったんでしょねー。
でも、美味しいと聞いたので、ちょっと気になってます^^
また連泊する機会があれば行ってみようかな♪
Posted by nokko at 2009年05月16日 19:42
ムーランダディ&マムさん
ハイ…静岡県がこんなに長い県だったとは…抜けるのに5時間orz
ははは~次の日の為に早めに就寝したようなもんですっ(^m^)
沼津ではお昼くらい食べられるのでしょうか?
長距離、どうぞお気を付けて!
ハイ…静岡県がこんなに長い県だったとは…抜けるのに5時間orz
ははは~次の日の為に早めに就寝したようなもんですっ(^m^)
沼津ではお昼くらい食べられるのでしょうか?
長距離、どうぞお気を付けて!
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月18日 13:13
モカママさん
そうなんですよ~高速1000円効果を目の当たりにしてきました(^^;
どれも大きな事故ではなかったようなのですが、
GW初日でしたから、気の毒ですよね(><)
モカくんはバイク好きですか~
GWはたくさん走ってはりましたから、それは眠ってられないですね(^^)
コウタはスピード狂なんで、ふて寝だったみたいです(--;
そうなんですよ~高速1000円効果を目の当たりにしてきました(^^;
どれも大きな事故ではなかったようなのですが、
GW初日でしたから、気の毒ですよね(><)
モカくんはバイク好きですか~
GWはたくさん走ってはりましたから、それは眠ってられないですね(^^)
コウタはスピード狂なんで、ふて寝だったみたいです(--;
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月18日 14:18
とみしょるさん
こんにちは~
そうなんですよ~ハシゴって面倒なんですよね。
でも長期休暇だとアチコチまわりたいし(^m^)
今年でハシゴキャンプ3年目になり、
だんだん手抜きの仕方を覚えてきました…(^^;
ただ渋滞は辛いですねぇ~こればっかりはまだ要領をえることないです(@@;
こんにちは~
そうなんですよ~ハシゴって面倒なんですよね。
でも長期休暇だとアチコチまわりたいし(^m^)
今年でハシゴキャンプ3年目になり、
だんだん手抜きの仕方を覚えてきました…(^^;
ただ渋滞は辛いですねぇ~こればっかりはまだ要領をえることないです(@@;
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月18日 14:30
シェリ子パパさん
こんにちは~
想像して頂いてありがとうございます♪
是非とも実際に行って、実食いただきたいです(^^)
シェリ子ちゃん、車慣れしてるんですね~
積み忘れって!!(≧∇≦)
あ、そう言えば、ウチのワンコも荷物の上で
「積荷」と化していることあります(^^;
こんにちは~
想像して頂いてありがとうございます♪
是非とも実際に行って、実食いただきたいです(^^)
シェリ子ちゃん、車慣れしてるんですね~
積み忘れって!!(≧∇≦)
あ、そう言えば、ウチのワンコも荷物の上で
「積荷」と化していることあります(^^;
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月18日 14:36
ルークママさん
渋滞はキツイですね(><)
ワンコは車で充電完了…キャンプ場到着後の彼らの喜びようったら!
人間はフラフラだったのに~(--;
渋滞はキツイですね(><)
ワンコは車で充電完了…キャンプ場到着後の彼らの喜びようったら!
人間はフラフラだったのに~(--;
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月18日 14:39
nokkoさん
ホント参りました(@@;
とんでもないです、道路状況教えて頂いて助かりました~
お声も聞けたし、随分気が楽になりましたよ(^^)
どうもお客さんがたくさん入店した直後だったようで、
先着順だったので時間がかかったみたいです(^^;
奥美濃カレーはちょっと変わったお味で美味しかったですよ。
ウチも他のお店も回ってみたいです~
ホント参りました(@@;
とんでもないです、道路状況教えて頂いて助かりました~
お声も聞けたし、随分気が楽になりましたよ(^^)
どうもお客さんがたくさん入店した直後だったようで、
先着順だったので時間がかかったみたいです(^^;
奥美濃カレーはちょっと変わったお味で美味しかったですよ。
ウチも他のお店も回ってみたいです~
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月18日 14:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。